タグ

特攻隊に関するainoutanoehonのブックマーク (1)

  • 戦争と特攻隊と本居宣長

    居宣長(もとおりのりなが)の『紫文要領(しぶんようりょう)』を通して、『源氏物語』をより深く読み感じ取ろうとしています。引用文の出典は、『紫文要領(しぶんようりょう)』(子安宣邦 校注、岩波文庫、2010年)です。章立ての「大意の事」と「歌人の此の物語を見る心ばへの事」から任意に引用(カッコ内は引用箇所の文庫掲載頁)しています。 5回目の今回は、この著書での宣長自身の言葉を、日中戦争、太平洋戦争時に喧伝された居宣長の姿と照らし合わせて、その虚実を見つめ、戦争と文学者について考えたいと思います。 日中戦争、太平洋戦争時の居宣長の虚像 日中戦争、太平洋戦争の時代の文学者について以前ブログで考えました(高村光太郎 胸中から迸り出る言葉)。そこで紹介した次のホームページ「鳥飼行博研究室 戦争と文学:文学者の戦争」に戦時中の居宣長像が記されています。 居宣長はその時代、愛国心を高めるため

    戦争と特攻隊と本居宣長
    ainoutanoehon
    ainoutanoehon 2011/09/06
    高畑耕治の詩想。古典から現代までの詩歌、文学を詩人の感性で捉えるエッセイ。戦争と特攻隊と本居宣長。
  • 1