akira-yamanashi1118のブックマーク (247)

  • 不安定な姿勢でのストレッチで股関節可動域とバランスアップ

    股関節のストレッチと言えば、床に座り開脚するものを思い浮かべる方は多いでしょう。 そのストレッチ、当たり前のようにやっていますか。 当たり前にできていれば、股関節の可動域はそれなりに確保できているはずですが、やらないとすぐ硬くなるのも股関節の特徴です。 硬くなってしまうと、あらゆる動作に制限が掛かります。 今まで届いていたところに届かなくなるのです。 そうなっては不便で仕方ありませんよね。 ただ、床で開脚するのは痛いですよね。 そこで紹介するのが今回のストレッチ。 伸ばすのではなく、高く上げるのが目的。 正しい姿勢で行えば、痛みもほとんどなく、可動域を広げていけます。 是非お試しください。 ストレッチで股関節の可動域を上げよう身体の柔らかさは若々しく健康でいるための重要な要素と言われています。 中でも、最近注目されているのが「開脚」による健康効果です。 腰痛が緩和されるなど、とにかく身体の

    不安定な姿勢でのストレッチで股関節可動域とバランスアップ
    akira-yamanashi1118
    akira-yamanashi1118 2018/03/27
    不安定な姿勢でのトレーニング は体幹アップに効果があります。 その為にも股関節の柔軟性を 上げるのは大事です。
  • 踵の骨へのダメージを減らすストレッチ。ランニング前に必須

    踵の骨へのダメージを減らすストレッチ。ランニング前に必須 2017年12月30日 2017年12月27日 体幹トレーニング ランニングはひたすら脚を交互に出す運動です。 そのため、アスファルトやコンクリートなど地面が硬いところを長時間走ると、ダメージはどんどん蓄積していきます。 特にランナーで負担が掛かりやすいのが、膝と踵。 筋肉や腱、骨とそれぞれに負担が掛かります。 走ることを止めない限り、そのダメージから逃れる術はありませんが、フォームを正し、筋肉や腱を柔らかくしなやかに保つことで負担を軽減することができます。 今回紹介するストレッチ&トレーニングは、ランニング前にしてもらいたい内容です。 全身運動で心拍数も上がるので、ウォーミングアップに最適です。 是非お試しください。 ランニング選手のための骨も鍛えるストレッチ体の調子を整えたり、ダイエット目的でランニングする人が多いのではないでし

    踵の骨へのダメージを減らすストレッチ。ランニング前に必須
    akira-yamanashi1118
    akira-yamanashi1118 2018/03/27
    ランニングをは怪我は付き物です。 生活に支障が出ない為にも ストレッチは重要だと思います。
  • ランナーこそ体幹トレーニングを。ランニングを省エネ運転に

    ランナーこそ体幹トレーニングを。ランニングを省エネ運転に 2017年12月28日 2017年12月27日 体幹トレーニング 体幹トレーニングによってランニングフォームは変えられます。 今、ランニングをさせている方も体幹トレーニングで上半身と下半身の連動を高めると、スピードも持久力も上がります。 なぜなら、無駄な動きがなくなるからです。 是非今回紹介するメニューを軸に体幹トレーニングを取り入れていってください。 ランニング選手のための体幹トレーニングランニング選手の練習のメインはもちろん走ることです。 しかし、走るためにはそれに見合う筋力作りが必要となってきます。 特に重要なのは体幹で、その中でも股関節と臀部周りの筋肉の強化です。 ランニングが趣味の人でも走ることがメインとなっていて、これらの部分の筋力の強化を怠ると、ランニングを続けているうちに足が動かなくなってきたり、走り終わった後に過度

    ランナーこそ体幹トレーニングを。ランニングを省エネ運転に
    akira-yamanashi1118
    akira-yamanashi1118 2018/03/26
    ハムストリング、腸骨筋はスポーツ全般に必要な筋肉です。 なのでスポーツ全般に効果のある体幹だと思います。
  • 体幹トレーニングに使える便利グッズ。バランスボールは良い | ラボ式

    体幹トレーニングのグッズは当に使える? 体幹を鍛えるトレーニンググッズには様々なものがありますが、一番身近なものと言えばバランスボールではないでしょうか。 ヨガでも取り入れられるバランスボールは、スポーツ用品店だけでなく、大型ショッピングモールでも気軽に購入できるグッズとなりました。 値段もお手頃価格ですし、老若男女問わずすぐに体幹トレーニング、バランストレーニングを始めることができます。 不安定なバランスボールの上で、バランスを取りながらトレーニングをすることで、腹筋や股関節周りの筋肉が鍛えられ、身体全体のバランスを強化することができます。 体幹トレーニングを継続して行うことで筋密度が上がり、筋力アップと同時に基礎代謝の上昇に繋がります。 人の1日の消費カロリーの中で、最も大きな部分を占めるのは基礎代謝ですので、上昇することで太りにくく痩せやすい体質に変わっていく効果が期待できます。

    体幹トレーニングに使える便利グッズ。バランスボールは良い | ラボ式
    akira-yamanashi1118
    akira-yamanashi1118 2018/03/26
    ここのストレッチは症状改善、予防だけではなく競技パフォーマンス向上に効果のあるストレッチを発信してくださるので勉強になります。
  • 股関節を柔らかくするなら振り子運動ストレッチがオススメ! | ラボ式

    振り子のように使うために股関節を柔らかくするストレッチ 骨盤と股関節は体の中心にあり、胴体と両足をつなぎ重い体重を支える大切な役割をしています。 両足で普通に立っている時に股関節に掛かる重さは体重の3~4割程度ですが、片足立ちになると体重の3~4倍の負荷が掛かり、歩く時には10倍の負荷が掛かると言われています。 その他にも体を曲げたり、足を前後・左右・回転など様々な動きにも対応しています。 体重を支えつつ様々な動きに対応する為に、股関節を起点として22の筋肉が、腰・骨盤・大腿骨・膝・脛骨などと複雑につながる事でその役割を果たしているのです。 大人になると運動をする機会が減ったり、運動をしても筋肉を使いっぱなしだったり、同じ姿勢で長時間同じ筋肉を使い続ける、といった生活で股関節が硬くなってしまいます。 すると股関節は沢山の筋肉が繋がっていますので様々影響が出始めます。 下半身太り・むくみ・

    股関節を柔らかくするなら振り子運動ストレッチがオススメ! | ラボ式
    akira-yamanashi1118
    akira-yamanashi1118 2018/03/26
    振り子運動はウォーキングアップに 行なうと良さそうですね。 身体の軽さを実感できると思います。
  • 股関節痛改善ストレッチは腰痛にも効果が!運動不足解消にも | ラボ式

    股関節痛と腰痛のどちらも感じている方は思いのほか多いようです。 それは、この2つが関連しているからかもしれません。 運動不足だと、股関節の可動域を使い切れず狭まってしまいます。 するとその上の骨盤の前後への傾斜範囲が狭まり、上半身の揺れを支えきれなくなります。 その結果、骨盤のすぐ上の腰椎に負担が集中し、腰痛を発症するのです。 つまり腰痛は腰に問題があるのではなく、股関節にあるという方が多いとも言えます。 今回紹介するストレッチは股関節を大きく回します。 遠心力で大きく動かすだけなので、決して難しくありません。 股関節痛はもちろん、腰痛でお悩みの方は是非お試しください。 股関節の柔軟性を上げると腰痛がなくなる理由 腰痛の原因は、主に2つあります。 姿勢が悪いことによる腰の筋肉の硬直(張っている状態)と、精神的理由で無意識に体に力が入ることによる筋肉の硬直です。 いずれも腰の筋肉を緩めれば解

    股関節痛改善ストレッチは腰痛にも効果が!運動不足解消にも | ラボ式
    akira-yamanashi1118
    akira-yamanashi1118 2018/03/25
    症状改善、予防だけではなく 運動不足解消に繋がるストレッチ は結構嬉しいかも。 飽きずに続けられそうです。
  • X脚で膝が痛いことがある。ストレッチで負担軽減が一番肝心 | ラボ式

    X脚のように脚が真っ直ぐでないと、骨格が歪み、筋肉のバランスも崩れているため、節々に痛みが出ることがあります。 体重を乗せる、歩くときに膝が痛いのもその1つです。 痛みを無くすためにも、見た目を変えるためにもストレッチを行いましょう。 今回紹介する股関節回しは効果的です。 是非お試しください。 X脚にならないためにはストレッチが必要? X脚に悩んでいる人は、実はとてもたくさんいます。 しかしそんなX脚は改善ができることでもあります。 またこれからX脚にならないためにも行うべきストレッチはあります。 まず、X脚の改善ストレッチで重要なポイントは、伸ばすと言うストレッチに力を入れることでしょう。 アキレス腱を交互に伸ばすストレッチや、足首を回し柔らかくして伸ばすようなストレッチがX脚に効果的だと言えます。 それから、あぐらをかいた状態で足の裏同士をくっつけ、さらに膝下を床に向かって真下に押し伸

    X脚で膝が痛いことがある。ストレッチで負担軽減が一番肝心 | ラボ式
    akira-yamanashi1118
    akira-yamanashi1118 2018/03/25
    このストレッチはX脚、膝痛改善 ではなく、バランス感覚も鍛えられる ストレッチだと思います。
  • X脚を治したい!すぐにできる方法はお尻と脚複合ストレッチ | ラボ式

    O脚やX脚で悩まれている方は多いです。 特に女性の割合が多く占めます。 ではどうしてそのような脚になったのでしょうか。 普段から正しい姿勢で過ごしていますか。 真っ直ぐの脚になろうと治し方を色々調べ、少しでも楽にできるものを探したこともあるでしょう。 整体やカイロプラクティックに出向いたこともあるのではないでしょうか。 体の構造を理解し、正しい動きをすることが最も効果的だということはご存知ですか。 私たちの体において、X脚もO脚も不自然なことなのです。 自然体に近づく努力をすれば、おのずと脚も真っ直ぐになっていきます。 そのためにはセルフストレッチ始めてみませんか。 気になるX脚の治し方とは? X脚の治し方とはお尻、臀部をストレッチで動かす事が大事です。 X脚だからといって脚をストレッチするだけでは効果は足りず、股関節の柔軟性、臀部を使えるようにします。 まず臀部を使えるようにするには、太

    X脚を治したい!すぐにできる方法はお尻と脚複合ストレッチ | ラボ式
    akira-yamanashi1118
    akira-yamanashi1118 2018/03/25
    このストレッチはランジをしながら 股関節を動かす事でお尻周りの筋肉に 刺激が入るのが実感できると思います。
  • 体幹トレーニングは体1つ十分!器具が不要で始めやすい! | ラボ式

    体を鍛えようとするのは、どんな方でしょうか。 スポーツで上を目指す方、モデルのように見せる体が必要な方、仕事で怪我をしないように丈夫な体が必要な方。 もちろん上記のような方は鍛える必要は高いですが、それ以外のあらゆる方も体を鍛えることが大切です。 だからといって、ダンベルやバーベル、ウェイトマシンを使う必要はありません。 自重、つまり自分の体1つあればできるのです。 その中でもまずやりたいのが、体幹トレーニングです。 体幹トレーニングには、姿勢が良くなる、体調が良くなる効果が見込めます。 器具を用意してまで鍛えようとしてこなかった方、やり方だけ覚えればいつでもどこでもできます。 是非チャレンジしてみてください。 器具を使わなくても体幹トレーニングができる 体幹を安定させるトレーニングには、いろいろな種類があります。 その中でも特別な器具を使わず、どこのご自宅にでもある敷布団や座布団を使った

    体幹トレーニングは体1つ十分!器具が不要で始めやすい! | ラボ式
    akira-yamanashi1118
    akira-yamanashi1118 2018/03/22
    体幹を捻る動きが入るので 内臓にもストレッチがかかって 気持ちが良さそうです。
  • 体幹トレーニングで腹筋が割れる!?正しくは見えてくるだけ | ラボ式

    腹筋を割りたいから、腹筋運動を続けている、体幹トレーニングを始めたという方は多いようです。 そんな方は腹筋に関する正しい知識をお持ちでしょうか。 腹筋は割れると何個になりますか。 やり方次第で2個、4個、8個とたくさん割っていけますか。 そうではないことをまずは覚えましょう。 もしかしたら、ウォーキングやランニングを長く続けたほうが腹筋を割れるかもしれません。 体幹を鍛える為に割れる腹筋の構造を知ろう! 体幹トレーニングはフィットネス文化の1つで、最近注目され出したトレーニング法になります。 言葉通り体の幹、すなわち体を支えるインナーマッスルと呼ばれる体の中身のトレーニングになります。 ここを鍛えることで、日常でもスポーツでもより活発な動きを行えるようになります。 さらにこのトレーニングは腹筋を割りたい方にも必見です。 腹筋が割れる方法とは誰もが知りたいものではありませんか。 男性でも女性

    体幹トレーニングで腹筋が割れる!?正しくは見えてくるだけ | ラボ式
    akira-yamanashi1118
    akira-yamanashi1118 2018/03/22
    腹筋以外にアキレス腱の ストレッチにもなるので 足の疲労感を取り除いて くれるストレッチだと思います。
  • 姿勢が良いだけで痩せて見える!さらに痩せる効果も見込める | ラボ式

    姿勢が良い人、悪い人。 どこが違うのでしょうか。 同じような身長、体重、体格でも、姿勢の良し悪しで見た目が全然違って見えるはずです。 姿勢が良いと、背が高くスマートで引き締まって見えます。 そして、年齢より若く見られることも多いです。 なぜなら、姿勢が良いと体内循環が良くなり、内側からも体が綺麗になれるからです。 痩せる目的で姿勢を正すのは、直接的影響はないのですが、見た目の変化はすぐ起こり、継続的効果で自然と痩せる体に変わっていくことができます。 今回はそんな体になるためにオススメのストレッチを紹介します。 姿勢を良くしたら痩せるのは当なの? 結論から言いますと、姿勢を良くしたら確実に痩せることができます。 というのも、姿勢を正すには筋肉は必須だからです。 ある一定量の筋肉がないと、姿勢を維持することはできません。 そして筋肉は新陳代謝を上げ、痩せやすくするのです。 新陳代謝とは極端に

    姿勢が良いだけで痩せて見える!さらに痩せる効果も見込める | ラボ式
    akira-yamanashi1118
    akira-yamanashi1118 2018/03/22
    このストレッチは運動 パフォーマンス 向上に繋がるだけではなく 腕を捻る動きが入るので腕の怪我 の防止にも繋がると思います。
  • 姿勢を保持するための筋肉は地球で生きる限りケア不可欠! | ラボ式

    私たちは生きていく上で、姿勢保持をしています。 生まれながらずっとし続けていることです。 ただ、ずっと正しい姿勢で過ごしていれば問題ありませんが、間違った姿勢で保持し続けたらどうなるでしょうか。 体の様々な部位が間違った位置へと導かれ、筋肉は疲弊し、骨格は歪みます。 そうなると、体は不調に陥り、不健康になってしまうのです。 つまり姿勢保持は正しい状態でなければ駄目だということ。 そのためには正しい動作で筋肉に来の役割を思い出させる必要があります。 今回紹介するストレッチはそんな効果があります。 是非お試しください。 姿勢を保持する為に働く筋肉とは? 良い姿勢を保持するには、姿勢筋を理解しておく必要があります。 姿勢筋とはローカルマッスルと呼ばれていて、大きな筋肉ではありません。 しかし姿勢を保持する為に使われ続ける持久系の筋肉です。 その代表的な筋肉は脊柱起立筋と呼ばれています。 寝てる

    姿勢を保持するための筋肉は地球で生きる限りケア不可欠! | ラボ式
    akira-yamanashi1118
    akira-yamanashi1118 2018/03/21
    このストレッチはレベルが 高いですね。 競技中の姿勢が気になる方に オススメだと思います。
  • 姿勢を直すのは他力本願!?それは楽だが最後は自力が必要! | ラボ式

    姿勢を直すには、正しい姿勢を知る必要があります。 それを教わるために整体やカイロプラクティックに行くも良し、体に正しい位置感覚を身につけるために矯正インナーをつけるも良し。 どちらも何も知らなくても、正しい状態に導いてくれるから便利ですよね。 でも便利な世の中、必ずしも良い結果が待っているとは限りません。 正しい姿勢を知っても、それを持続させる努力をしなければ意味がないのです。 持続させるためには、今回紹介するストレッチを続けるのが最も有効だと言えます。 最後まで読んで試してみてはいかがですか。 正しい姿勢に直す為に意識する事とは? まず自分がどれぐらい姿勢が悪いか、全身が映る鏡を使って調べてみましょう。 鏡は現在の自分の状態を確認できるので便利です。 また長年姿勢が悪い方は、姿勢が悪い事が当たり前になっているので、姿勢を直す事に違和感があるかもしれません。 しかし姿勢が悪いと肺を圧迫した

    姿勢を直すのは他力本願!?それは楽だが最後は自力が必要! | ラボ式
    akira-yamanashi1118
    akira-yamanashi1118 2018/03/21
    側弯症、背骨ねズレを気にされている方などに効果がありそうに思います。
  • 姿勢矯正インナーのメリットとデメリットを知り上手に活用! | ラボ式

    姿勢矯正インナーは様々な種類が出ていて、どれを選んで良いか迷ってしまいますね。 ただ1つ言えることは、どれも間違った姿勢では苦しい、正しい姿勢に固定することが前提で作られています。 つまり力を入れなくても正しい姿勢をキープしやすくなっているのです。 そんな力入らずで姿勢を保つというのはどんなことだと思いますか。 それは力が不要なので、筋力が衰えるということです。 筋力が衰えると重力に抗う力も弱まります。 つまり、正しい姿勢でいるのが疲れやすくなり、大袈裟に言えば寝たきりが楽になるのです。 そうなっては、姿勢が良いも悪いもありませんよね。 そうならないためにも、自力で姿勢をキープすることが大切です。 姿勢矯正インナーは正しいポジションを知るためだけに使って、後は外して自力でその位置をキープしましょう。 今回紹介するストレッチにはそんな効果が見込めます。 是非お試しください。 姿勢矯正インナー

    姿勢矯正インナーのメリットとデメリットを知り上手に活用! | ラボ式
    akira-yamanashi1118
    akira-yamanashi1118 2018/03/21
    姿勢矯正だけではなく、体幹トレーニングの効果があって競技パフォーマンス向上にも繋がると思います。
  • 姿勢悪いと能率ダウン。能率も見た目も良くなる座り方キープ | ラボ式

    座り姿勢を良くするには、正しい座り方を知る必要があります。 重い頭、重い腕をなるべく重心の上に置いておけば、姿勢が崩れることもないのですが、デスクワークや勉強で腕を前に出さないワケにもいきません。 腕を前に出し続けると、肩甲骨が引き出され、背骨が曲がり出し、頭が垂れ下がります。 もしくは、パソコンや書類を覗き込むため、頭が前に出て、背骨が曲がり出すサイクルもあります。 つまり、どう足掻いても、座り続ける限り、姿勢は崩れるものなのです。 それをリセットするには、立ち上がることです。 立ち上がってストレッチすることです。 ただそれが叶わない環境なら、座りながらでもストレッチをしてください。 今回紹介するストレッチは椅子に座りながらできます。 是非お試しください。 姿勢が良くなる椅子の座り方とは? 腰痛の原因の1つに座るという事があります。 座るのは楽な気がしますが、実は一番腰に負担が掛かるのは

    姿勢悪いと能率ダウン。能率も見た目も良くなる座り方キープ | ラボ式
    akira-yamanashi1118
    akira-yamanashi1118 2018/03/21
    腕の捻る動きをしない方が 多い気がします。 肩の位置を正常の位置に正す為にも このストレッチは大事だと思います。
  • 毎日ストレッチできる?足痩せを願うならやらない理由なし! | ラボ式

    足を綺麗に見せたい。 そのために足痩せストレッチ、エクササイズをしているという方は多いでしょう。 ところでその効果、きちんと得られていますか。 頑張ってるのに、成果として見えてこないと継続したくありませんよね。 それはもしかしたら、足指や足首のストレッチが足りていないだけかもしれません。 これらを忘れると足先の循環が上手く行かず、綺麗さっぱり流れてこないのです。 足痩せ効果をもっと得たいと願うなら、今回紹介するストレッチも追加してください。 このストレッチが後押ししてくれるでしょう。 足が痩せる為の動かし方とは? 運動が苦手で、できることならずっと寝て過ごしたいと思って日々過ごしていると、もちろん体型はぶくぶく太り、着たい服も着れないようになってしまいますよね。 べることが大好きだと、事制限もなかなかできず痩せるのは到底無理と言えます。 そこで足痩せ効果のあるストレッチ方法を紹介します

    毎日ストレッチできる?足痩せを願うならやらない理由なし! | ラボ式
    akira-yamanashi1118
    akira-yamanashi1118 2018/03/21
    足首の動きが硬いと別の関節の 動きが悪くなってしまい、結果的に 足が太くなってしまいます。 足の指を動かすだけでも改善に 繋がりますね。
  • XO脚でお悩みの方向けにオススメストレッチ方法を教えます! | ラボ式

    XO脚でお悩みの方はどれほどいるのでしょうか。 XO脚で良かったという方はいないはずです。 だれでも真っ直ぐな脚でありたいと願うでしょう。 真っ直ぐな脚は何もしないでは、手に入りません。 手に入れるには、それ相応の努力が必要です。 最初からきついメニューで長続きしないのは意味がありません。 まずは簡単なメニューからストレッチ習慣を身につけてください。 今回はそのためのメニューを紹介します。 XO脚でお悩みの方!足を真っ直ぐにする方法とは? XO脚はちょっとしたストレッチやトレーニングで改善することができますが、XO脚の改善で見た目の美しい足が手に入るだけでなく、綺麗な姿勢や健康効果も期待できます。 悩まれている方ほとんどのXO脚の原因として考えられているのは、骨盤のゆがみや股関節のゆがみです。 そんな骨盤のゆがみを改善する方法は、や雑誌、ユーチューブなどでもたくさん紹介されています。 で

    XO脚でお悩みの方向けにオススメストレッチ方法を教えます! | ラボ式
    akira-yamanashi1118
    akira-yamanashi1118 2018/03/21
    座った状態でできるストレッチを 知っていれば仕事の休憩の合間に できるから効率よくお悩み改善に 繋がりますね。
  • 足のむくみ解消にいつでもどこでもできる簡単ストレッチ伝授 | ラボ式

    足のむくみ解消のために、何かしていることありますか。 足湯で温める、着圧ソックスでむくみにくくする、リンパマッサージをするなどできることはたくさんあります。 どれも準備や場所が気にならなければ、毎日やりたいものでしょう。 着圧ソックスに関しては、サイズ選び、最適圧選びなどが大切で、間違ったら効果を得られないどころか不調が引き起こされるかもしれません。 何よりどれもむくみを解消できても、むくみを予防する効果はイマイチです。 むくみにくい足になれるワケではないからです。 むくみにくい足になる唯一の方法はストレッチをすることです。 正しく動かすことで、むくみの解消から予防まで賄えます。 やり方だけマスターすれば、いつでもどこでもできます。 是非お試しください。 足のむくみを解消する最低限やって欲しい事は? 立ち仕事をしたり、たくさん歩いたりすると足のむくみが気になってしまいますよね。 そんな足の

    足のむくみ解消にいつでもどこでもできる簡単ストレッチ伝授 | ラボ式
    akira-yamanashi1118
    akira-yamanashi1118 2018/03/19
    このストレッチはむくみ以外に 捻挫防止にも繋がるのは有難いです。
  • 足の指を自由に動かせますか?ダメなら簡単ストレッチを実践 | ラボ式

    スポーツの場面だけでなく、つまずいて足首を捻挫することがあります。 足首は捻挫の度合いにもよりますが、軽い捻挫なら湿布を貼って安静にし、痛みが治まれば大丈夫と思っている人も多いようです。 捻挫をした場合、度合いの大小関わらず確実に可動域が狂います。 そのまま放置し、痛みをやり過ごしてしまうと、後々後悔するかもしれません。 足首が硬くなると、運動パフォーマンスが下がったり、冷えやむくみを感じやすくなるからです。 そうならないためにも、痛みが引いたら積極的にストレッチで動かすことが大切です。 さらに同時に足指を動かすと回復も早まります。 是非今回紹介するストレッチ、簡単ですのでお試しください。 足の指が痛くなる原因とは? 足の指が痛くなる原因とは何でしょうか? 様々な原因が考えられますが、主に「外反母趾」、「痛風」、「種子骨炎」などの病気が挙げられます。 ①外反母趾 足の親指が小指側に曲がって

    足の指を自由に動かせますか?ダメなら簡単ストレッチを実践 | ラボ式
    akira-yamanashi1118
    akira-yamanashi1118 2018/03/19
    足指周りには内臓に関係する 経絡が流れているので内臓疲労 を取る為にも足の指は動かせた 方が良いです。
  • 足痩せのためには大きい筋肉も小さい筋肉もストレッチすべし | ラボ式

    足痩せしたいと望む方は多いでしょう。 女性だけでなく、美意識高い男性もいるはずです。 皆さんは足痩せのために何をしますか。 すでに取り組んでいる方は、満遍なく足を使えているのでしょうか。 効率よく足痩せをするには、大きい筋肉の代謝を上げることだけではなく、小さな筋肉まで気を配らなければなりません。 小さい筋肉まで総動員して、代謝促進すれば、効果が早く現れることは想像できるでしょう。 今回紹介するストレッチは、足首のケアが目的のメニューですが、足痩せの補強メニューにもなります。 簡単にできますから、是非お試しください。 中々足痩せができない人はどんな人? 人間の体の中で、太腿の筋肉が一番大きいと言われています。 その筋肉をしっかり動かしてあげることで、体の代謝を上がり、足痩せに繋がっていきます。 ですが、その太腿の筋肉を動かしてあげることが簡単そうで意外と難しいのです。 仕事をしながら、家事

    足痩せのためには大きい筋肉も小さい筋肉もストレッチすべし | ラボ式
    akira-yamanashi1118
    akira-yamanashi1118 2018/03/19
    足首の状態が良くなれば むくみや足の疲労感が中々 取れなくてお悩みの方に 効果がありそうです。