タグ

育児に関するakisan01のブックマーク (3)

  • イライラが止まらず号泣。ワンオペ育児はやっぱりしんどい。 - りんごの時間。

    おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ 毎月の成長記録とか、ユニクロで買い足したものとか、色々書きたいことはあるけど。 昨晩の出来事について書き留めておこうと思います。 最近の子供達は当にすぐ泣く。 しーちゃんは些細なことでビービー泣くし、 おーくんはわけのわからんことでギャーギャー泣く。 二人で笑いながら楽しそうに遊んでいて、微笑ましいな~と思った次の瞬間喧嘩して泣き喚いていたりする。 一方の私はというと、最近はほぼ毎日予定が入っていて、何かと忙しい。 もちろん仕事をされている方の非じゃないとは思うけど、自分の手帳を見る限りは「己のキャパ限界」に近い状態。 この日は役員の集まりで、この日は幼稚園の行事で、この日はおーくんのサークルで、この日はしーちゃんの習い事で。 どれもこれも楽しんでやってることだし、それに対しての不満はないけど、でも体力がなさすぎて疲れはたまってきてる。 最近は

    イライラが止まらず号泣。ワンオペ育児はやっぱりしんどい。 - りんごの時間。
    akisan01
    akisan01 2017/06/01
    共感。ワンオペ育児は物理的な忙しさだけに注目されがちだけど、子供の心も自分の心も一人で受け止めないといけないのも辛い。
  • http://www.ekakipapa.com/entry/2017/05/12/080000

    For full functionality of this site it is necessary to enable JavaScript. Here are the instructions how to enable JavaScript in your web browser.

    http://www.ekakipapa.com/entry/2017/05/12/080000
  • 1歳半、外遊びの常識30コ*やんちゃ男の子に目を剥く - パパパッとパパ

    スポンサーリンク 今、趣味はなんですかと聞かれたら「息子との散歩です」と答えるであろう私です。 休日の夕方、涼しくなると息子とともに散歩に出ます。時間にすると大体30分弱。 近所をウロつくだけですが、息子も結構楽しそうにしているのでパパもその姿を見て楽しくなってきます。 今日はそんな1歳半男児の自由気ままな散歩の常識をお伝えします。 1歳半の散歩の常識30コ 散歩したくなったらを手に持ちアピールする 道路は目いっぱい使う 10メートル進んで11メートル戻る 基は走ってるか止まってるか 前しか見えない 前も見ていない 石があったらとりあえず拾う からの舐めるまでが一連の動作 しばらく拾った石を持ち続けるが、ふいに地面に置く もう興味なくなったかと思いきや、また拾いに行く 枝があったらとりあえず拾う 排水溝は覗き込む マンホールにはしゃがみ込む チェーンはブランブランさせる 犬を見かけたら

    1歳半、外遊びの常識30コ*やんちゃ男の子に目を剥く - パパパッとパパ
    akisan01
    akisan01 2016/06/29
    楽しく読ませて貰いました。息子さんと比べると娘おとなしすぎて逆にあれ?って感じ
  • 1