タグ

*仕事術と研究に関するakkyi3のブックマーク (4)

  • 論文書きに役立つ記事のまとめ(逆引きインデクス)をつくってみた

    Author:くるぶし(読書猿) twitter:@kurubushi_rm カテゴリ別記事一覧 新しいが出ました。 読書猿『独学大全』ダイヤモンド社 2020/9/29書籍版刊行、電子書籍10/21配信。 ISBN-13 : 978-4478108536 2021/06/02 11刷決定 累計200,000部(紙+電子) 2022/10/26 14刷決定 累計260,000部(紙+電子) 紀伊國屋じんぶん大賞2021 第3位 アンダー29.5人文書大賞2021 新刊部門 第1位 第2の著作です。 2017/11/20刊行、4刷まで来ました。 読書猿 (著) 『問題解決大全』 ISBN:978-4894517806 2017/12/18 電書出ました。 Kindle版・楽天Kobo版・iBooks版 韓国語版 『문제해결 대전』、繁体字版『線性VS環狀思考』も出ています。 こちらは10刷

    論文書きに役立つ記事のまとめ(逆引きインデクス)をつくってみた
  • Google Scholar

    Google Scholar では、さまざまな学術文献を簡単に検索できます。多岐にわたる分野と出典の論説、論文、書籍、要約、法律関係資料をお探しいただけます。

  • 一流の研究者と「80:20の法則」の落とし穴 | Lifehacking.jp

    過去 50 年間、私がいま従事している研究分野の一角を独力で作り上げてきた「伝説の研究者」がいます。 その研究者の先生と私の勤務している大学とは共同研究の約束をとりかわしていますので、年に一、二度、先生はアメリカから来日して、私は同じ部屋で二人きりで仕事をさせていただくというぜいたくな時間を過ごすことができています。 今、この先生が何度目かの来日をされていて、私も格的に先生との共同研究に入りつつあります。もう宿題の多いこと多いこと。そして一日の半分が議論で消えてゆくのですから、忙しいこと忙しいこと。 でも時折、先生は長い研究生活から学んだ経験をふとした拍子に口にしてくださいます。 あえて名前は出していませんが、私の分野の同僚はこの記事を読んだだけで「あの人でしょ?」と一発でわかる、いつもエネルギーにあふれた先生との日常から切り出した話題をご紹介します。 新しいテーマに挑む時の 80:20

    一流の研究者と「80:20の法則」の落とし穴 | Lifehacking.jp
    akkyi3
    akkyi3 2010/07/20
    研究をそろそろ本格的に進めないと・・・
  • 「実験方法の欠点」を意識する。薬作り職人のブログ

    仕事していると、期限を設定され、その中で最大限の結果を出すことを要求されます。 もちろん、うまくいく仕事ばかりではありません。当初の目的を100%達成できるような100点満点の仕事以外にも、どうしても何らかの不足・不満・欠点が残る結果しか出せない仕事があちこちにころがっています。 私達が取り組んでる新薬開発において、100点満点取れるような仕事というのは、いわば「確認試験」といわれるようなタイプのもの。「ミスが許されない」というプレッシャーはもちろんあるのですが、基的に予備試験で決定した条件に従いそれをトレースしていくだけなので、100点満点にちかい点数はとれて当たり前、という感じ。 一方、予備試験については、100点満点をとれることはまずありません。予備試験とは、新しい実験がはたしてできるかどうか、できるとしたらどれくらいの質のデータをとることができるのか、をいろいろな条件を試すこと

  • 1