akskのブックマーク (331)

  • 「長友の太鼓がすごい!」と5年前に2chで話題になってたのが発見される

    556 :U-名無しさん:2006/04/09(日) 22:34:30 ID:KSfHAtDn0 明治はやたら応援のドラムのリズム良かったな(w アレ当に控え部員か? 557 :U-名無しさん:2006/04/09(日) 22:57:55 ID:PU89LoFi0 >>556 あんなリズミカルな太鼓叩き、J以外で初めて聴いたwww。 思わず身を乗り出して、明治応援団を見てしまったw。 そういえば、気づいた点が。2試合ともそうだったんだけど、 片方の大学のチャントが聞こえると、敵チームが真似るというか被せて来る。 これって大学サッカーではデフォなんでしょうか? 558 :U-名無しさん:2006/04/10(月) 05:17:18 ID:bk9F69AQO 明大応援団ウォッチャーが通りますよ >>556 正真正銘控え部員。明大サイトに行けば顔もわかる 大学サッカー統一スレ その10 htt

    aksk
    aksk 2011/02/06
  • The Stranglers('07年4月号)

    2010年10月(15) 2010年09月(36) 2010年08月(42) 2010年07月(36) 2010年06月(60) 2010年05月(18) 2010年04月(39) 2010年03月(22) 2010年02月(32) 2010年01月(40) 2009年12月(10) 2009年11月(35) 2009年10月(57) 2009年09月(22) 2009年08月(54) 2009年07月(19) 2009年06月(58) 2009年05月(25) 2009年04月(24) 2009年03月(21) ストラングラーズ、15年振りの来日公演決定! 英吉利のサムライ、ジャン・ジャック・バーネルかく語りき!! ジャン・ジャック・バーネルはそこに立っていた。知的であり暴力的であること、黒と白の間を、善と悪の間を、男と女の間を、生々しい体温と冷たい機械の間を、彼はバリバリと歪んだベース

    The Stranglers('07年4月号)
    aksk
    aksk 2007/11/13
  • 【Champion】リバースウィーブプルオーバーパーカー 12オンス - PLAIN COM

    aksk
    aksk 2007/11/13
  • 「のはなし」/伊集院光 - 空中キャンプ

    伊集院光のエッセイ80をまとめた新刊。いやー、これはおもしろい。声だして笑ったなー。職のモノ書きでも、ここまで笑える文章を書ける人はなかなかいないのではないだろうか。太田光もラジオで絶賛していましたが、たしかにこれはいい。渋谷パルコではさっそく平積みで売っていて、わたしはパルコでこのを買ったけど、あのおしゃれな空間は伊集院というキャラクターにまったくそぐわなくて実によかった。気がつくと、なんだかあっという間に読了してしまった。 このエッセイは、携帯電話会社がメールマガジンとして配信していた素材をまとめている。「週三回の配信、一度につき400字以上」というのが、連載の条件だったという。考えてみると、これはかなりしんどい。伊集院は、この連載を750回ほど続け、その中の80をよりすぐって一冊のにした。すごいよね、週三回のペースで750回続けるというのは(月に13回と仮定して、58ヶ月=

    aksk
    aksk 2007/11/04
  • http://d.hatena.ne.jp/zoot32/20071025

    aksk
    aksk 2007/10/27
  • 空中キャンプ - 2007-09-25-「サイボーグでも大丈夫」を見たゼ!(二回目)

    aksk
    aksk 2007/10/22
  • 押井守、士郎正宗を語る

    サイト管理人はライターとして、以下の書籍等の制作に協力させて頂きました。 書籍 BD/DVD その他の書籍協力依頼などについては、メールにて連絡をお願い致します。

    押井守、士郎正宗を語る
    aksk
    aksk 2007/10/20
  • 東京から45分で行ける日本屈指の清流地帯 - ココロ社

    静岡県の三島、というと、新幹線の通過駅、というイメージしかないかもしれませんが…三島はかなり穴場なので通り過ごし厳禁!いますぐ新幹線から飛び降りて!…ということで、心をこめて、三島の紹介をさせていただきます。 新幹線なら45分程度なので、東京なら余裕で日帰り可能。京都などに行った帰りにサクっと途中下車するのもいいですよー! 三島の何がいいって、富士山系の伏流水が湧き出てくる、東洋一の湧水地帯であること。ふだん、あまり向き合うことのない「水」のさまざまな表情と出会うことができます。ということで、地図の赤い道に沿って順に案内させていただきます。黄色い点がポイントです…が、空のペットボトルを用意しておくと、道中の湧き水スポットで水を汲んで飲みながら歩けていいですよ。 ■三島梅花藻の里 ここは世にも珍しい「梅花藻」を手にとって見られる人工池です。梅花藻とは読んで字のごとく、梅の花そっくりの可憐な花

    東京から45分で行ける日本屈指の清流地帯 - ココロ社
    aksk
    aksk 2007/10/18
  • フェチ化する世界 - SLN:blog*

    The World Is Fetish——世界は「フェティッシュ」になった。この言葉の意味を理解しなければ、これからの企業や個人が生き延びることはできません。 - フェティッシュ化する世界 トーマス・フリードマン(大嘘) インターネットをぐるぐるしていると、自分の知らない世界の情報がどんどん掘り出すことができて面白い。最近個人的にハマっているのはフェティシズムについて調べることで、もう、これは当にフラクタルの淵を覗き込むようなもので、身体のパーツやシチュエーションがどんどん細分化されていって軽く目眩のようなものを感じるほどだ。フェティシストの執着=変わった状況やモノにかける情熱は感動的なほどで、中にはそのコレクションを惜しげも無く公開している人もいたりする。今回はそんなフェチアーカイブの中でも個人的にびっくりしたものを敬意と共にいくつか紹介。刮目。 Tea Birds: Nothing

    aksk
    aksk 2007/10/16
  • Photoshopの『カラーの適用』で写真に劇的な効果を加える方法。 - sta la sta

    via Photoshop Match Color simple And Amazing Results metacafeで知ったPhotoshopの『カラーの適用』を使ったテクニックが面白かったので脊髄反射でエントリ。 既に知ってる方はスルーしてください。 用意するものは2枚の写真。1枚が効果を加える写真で、もう1枚が効果の元になる写真です。 ここでは砂丘の写真と雲海の写真を用意しました。 効果を加えたい写真(ここでは雲海)をアクティブにした状態で『イメージ』→『色調補正』→『カラーの適用』を選択します。 『画像の適用設定』にある『ソース』メニューから効果元の写真(ここでは砂丘)を選択します。 すると、砂丘の写真の色合いが雲海に適用されて↓のような写真になりました! 昼間の雲海の写真が、一転して日没のような雲海の写真に。面白いですねぇ。 車が並んでる写真を適用すると、闇夜に月明かりが輝い

    aksk
    aksk 2007/10/15
  • 2007-10-10 - 空中キャンプ

    いい文章を書きたいのであれば、書き終えてから、あるていど時間を置いて読み直すといいとよく言われる。これは誰にとっても納得のいく方法だとおもう。時間を置くことで、客観的に文章を眺めることができるし、意味の伝わりにくいところは推敲できる。なにより文章ぜんたいをクールダウンできるから、時間を置き、推敲を通したテキストはより論理的で端正になる。 しかし、わたしはこの方法がどうも苦手だ。時間を置くと、いったいどうしてこんな文章を書いたのか、自分でもよくわからなくなってくるし、なにをおもしろいとおもって書いたのか、いまひとつおもいだせなくなってしまう。もちろん、文章を書き直すことで、感情の入りすぎていた部分は削られて、気持ちだけが空回りしていた言葉は、もっと別のフレーズに置き換えられる。だからこれはきっといい文章なのだ──すくなくとも、推敲前よりはずっと。でも、このテキストっておもしろいのかな、とわた

    aksk
    aksk 2007/10/12
  • わりかしよいふうけい

    aksk
    aksk 2007/10/09
  • タモリの新言語学 Linguistics on Tamori,or Pseudo-language

    真理というのは、笑いを通じて語るものだ    ------W・H・オーデン 僕が大学院にいた頃だから77年のことだと思う。TBSの深夜放送、「パック・イン・ミュージック」の木曜パックで珍しい芸をする人が紹介され、真夜中に下宿で笑いこけてしまった。 これが国際親善麻雀でのタモリのデビューであった。 当時、タモリ漫画家の赤塚不二夫に援助を受けているという話だった。 何でも、九州のあるホテルにピアニストの山下洋輔らが泊まり、宴会でバカ騒ぎをしていた時に、何故か当時素人だったタモリが、いつのまにか混じって踊っていた(当時、タモリは早稲田を中退してから、保険の勧誘員からボーリング場の支配人まで、あらゆる職業を転々とした)。それに気づいた一人は(坂田明らしい)、タモリに対して、訳のわからない適当な外国語で、タモリに話し掛け、タモリを試した。するとタモリは、とても流暢に外国語もどきで、反応し、一行を驚

    aksk
    aksk 2007/10/05
  • ⊂⌒⊃。Д。)⊃カジ速≡≡≡⊂⌒つ゚Д゚)つFull Auto | モスバーガーのきれいな食い方教えれ

    This domain may be for sale!

    aksk
    aksk 2007/10/02
  • Мелбет новый сайт - Melbet сегодня

    2 результат по каждому периоду. Дело в том, что провайдеры довольно оперативно реагируют на появление зеркал забаненных гемблинговых ресурсов, и тоже вносят их в «черный список». В целом коэффициенты на высоком уровне, а на чемпионат России в среднем выше, чем по рынку, за счет того, что букмекер стал генеральным партнером российской футбольной Премьер-лиги. Если призовой фонд не полностью разыгра

    aksk
    aksk 2007/10/02
  • Letter from the wind 3: 池田晶子「見られて死にたい」

    トラックバックしていただいたブログで初めて知った記事を、読んでみた。 『週刊新潮』(8月11・18日夏季特大号)に連載されている「人間自身」というコラムの No.113である。 たまたま屋でこの記事のことを思い出して、たぶん先週号だろうから載っていないだろうと予想していたのだが、2週合併号か何かでまだ載っていたので、買って読んだ。 何事によらず「原典」を確認することは重要だと改めて思った。 引用されている部分だけを読んでいると、筆者の論旨が正確には把握できないことも多い。 池田晶子のこのコラムも、引用では分からなかったことがいくつかあって、同感できるところも、やはりどうしようもないところも、両方があった。 勝谷誠彦が《ちなみにこの女は奥山君の著作一つも読んでいないね。》と書いていたが、このコラムはテレビ番組を見ての記事なので、こんな批判には意味がない。 批判するなら著作を読んで

    aksk
    aksk 2007/09/28
  • 勝谷誠彦 池田晶子 - 松浦淳のブログ - 楽天ブログ(Blog)

    aksk
    aksk 2007/09/28
  • 奥山貴宏〜世界に触れるということ - 追想特急〜lostbound express

    「踊るんだよ」羊男は言った。「音楽の鳴っている間はとにかく踊り続けるんだ」村上春樹『ダンス・ダンス・ダンス』より。 眠れぬ夜がいくつかあり、奥山貴宏の著作を読み返す日々が続いた。それは同時に「生きるとはどういうことなのか」「世界をリアルに感じるとはどういうことなのか」を考え直す時間だった。奥山の著作は生前に刊行されたものが三冊。まずは二冊の闘病記『31歳ガン漂流』(ポプラ社)と『32歳ガン漂流エヴォリューション』(牧野出版)。そして一冊の小説『ヴァニシングポイント』(マガジンハウス)。来はこの、ファンの間では『VP』と呼ばれ愛されている小説について書くつもりだった。だけど事情が変わった。それ以前にハッキリさせなければならないことが出来た。正直、こんなことはあまりにあたりまえの話なので書く必要なんて無いと思っていた。だけど世界は想像以上にひどいことになっているらしい。だからハッキリさせる。

    奥山貴宏〜世界に触れるということ - 追想特急〜lostbound express
    aksk
    aksk 2007/09/27
  • らばQ : 外国人が「日本に長く居すぎてしまった」と実感するのはこんなとき

    外国人が「日に長く居すぎてしまった」と実感するのはこんなとき 日にはたくさんの外国人たちが住んでいます。彼らは自分の国と比べることができるため、日の長所も短所もよく知り尽くしており、褒める言葉や批判を的確に表現したりします。 日人だからこそ知らない日の変なところや、外国人だからこそわかる日の特徴を上手く捉えたジョークがよく彼らの間を行き来しますが、15年くらい前に日在住のアメリカ人が作ったジョークで 日に長くいすぎた…と実感するとき というのが出回っていました。 外国人(欧米人)の間でウケて亜流などが色々出回ったこのジョーク、日人には不思議に思えたり、笑い所が難しいものもあるかもしれません。違う角度から日を知ることのできる、いいジョークだと思いますので、説明を付け加えながら紹介したいと思います。 外国人が日に長く居すぎた…と実感するとき 1. 山手線のホームで人波を左

    らばQ : 外国人が「日本に長く居すぎてしまった」と実感するのはこんなとき
    aksk
    aksk 2007/09/27
  • Sufjan Stevens - Chicago Lyrics

    aksk
    aksk 2007/09/27