じぇいぴーにっく 【JPNIC】 Japan Network Information Center 日本ネットワークインフォメーションセンター。国内でのインターネット運用を支援する組織。任意団体として1993年に設立され、会員制のボランティア組織として活動してきたが、1997年3月に社団法人となった。国内のドメイン名、IPアドレスの割り当てや管理業務を行っている。 関連項目 ICANN
2.2.3 システム立ち上げ時期 1994年8月に100校プロジェクトの参加校の募集が行われ、9月の応募締め切りまでに1,500校を上回る応募があり、12月下旬までに111校のプロジェクトの参加校が決定された。このプロジェクトでは、参加校は「プロジェクト対象校」と呼ばれた。 各対象校に導入されるコンピュータシステム、ソフトウェア、モデムやルータ等の機器、対象校が接続する地域ネットワークのNOCに設備するモデム、DSUやルータ等の機器、借り上げる通信回線等の調達はIPAにおいて一括契約され、1994年度末から1995年度初めにかけて各所への機器搬入とセットアップが行われた。 100校プロジェクトの対象校と地域ネットワークとの接続回線としては、2種類の専用回線が使用された。全体111校の中で41校は64kbpsのデジタル専用線であり、内4校は大学の校内LANに接続された。残りの70校は3.4k
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く