タグ

人生に関するamagasa99のブックマーク (48)

  • 吉野の自然と対話する

    This domain may be for sale!

  • 2016年を最高の年にするために、自分のKPIを考えてみよう

    あけましておめでとうございます。Lifehacking.jp の堀(@mehori)です。年もこのブログは人生をゆるやかに変える小さな週間や話題について地味をモットーにご提供できればと思っています。 新年にさまざまな目標を掲げて、新しい一年に臨んでいる人は多いと思います。目標を立てるだけではなく、それを実現するために中目標・小目標へとブレイクダウンして、すぐにとることができるアクションを考えるということも、仕事術の定番として定着していると思います。 でもそれに対してあまり注目されないのが、どのように行動していたら自分は前進しているのか? という確信を得るための手段です。今年は小説を書くぞ、と決めたとして、その目標に向かうための小目標が1月中に1章を書くことだったとして、どのような行動を毎日とっているなら、その目標に近づいているのか? という視点です。 これは特に目標が漠然としていたり、目

    2016年を最高の年にするために、自分のKPIを考えてみよう
  • 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ Vistaの音声認識でPerlプログラミング

    ウィンドウズ・ビスタの音声認識を使って、Perlスクリプトを書いて保存するまでの実演。 まあ、自然文を書くことを想定して設計されている音声認識だから、それでプログラムを書こうというところに無茶はあるんだけれど。 それにし […] ウィンドウズ・ビスタの音声認識を使って、Perlスクリプトを書いて保存するまでの実演。 まあ、自然文を書くことを想定して設計されている音声認識だから、それでプログラムを書こうというところに無茶はあるんだけれど。 それにしてもこの奮闘っぷりが面白い。途中でPCを壊すんじゃないかとハラハラしたよ。 [関連] Vistaの音声認識セキュリティホールに思う

    秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ Vistaの音声認識でPerlプログラミング
  • 就活塾・就活スクール『内定スタート★面接塾』公式ブログ

    それぞれ説明します。 ①予習と練習をしっかりする 予習 予習とは次の2つのことです。 1)どういう質問が来るかググる。 ググると色々参考になる質問があります。 2)苦手な質問を特定して、回答案を設計しておく。 質問がわかれば回答案を設計しておくと、面接もやりやくすなります。 予習はいわゆる想定問答やQ&A集、面接の台を作る、ということです。 (もし、ググっても見つからない場合は同業他社を参考にしましょう。それでもない場合は、違う業界の会社でも大丈夫です。実は面接でされる質問はどの企業でも大体同じだからです。事前に考えておくことで他の問にも対応する力が養われるからです) 練習 練習とは、回答を声に出して練習する、ということです。 これは一人でもできます。 しかも、やればやるほど「口が動いてくれた」となっていきます。

  • 『◆新卒就活の自己PR~部活の部長でないと、アピールできませんか?【解説4】』

    幸せな就職転職・働く人生(キャリア)~大阪のキャリアコンサルタント木村典子就転職仕事の悩み解決7000人以上、キャリア関連セミナー・研修の実績2000件以上。指導者レベルの国家資格1級キャリアコンサルティング技能士も所持し、5雇用形態と20職種・白血病克服のキャリアコンサルタント木村典子が、「幸せキャリア」のヒントを綴ります 幸せな就職へキャリアコンサルタント木村典子です。 「自己PRが書けません!という2012卒就活生のあなたへ」 の解説(その4)です。 ※就活・転職FAQシリーズ(目次)は、こちらへ ※自己分析の方法・自己PRの書き方(目次)は、こちらへ ************ ※解説1は、こちらへ ※解説2は、こちらへ ※解説3は、こちらへ さて、自己PRについて、こんな風に悩んでいる、就活生のDさんがいましたね! D: 「部活はしてたけど、部長でもなかったし、リーダーシップとか

    『◆新卒就活の自己PR~部活の部長でないと、アピールできませんか?【解説4】』
  • NTT西日本グループのESを解説してみる - 論理と情緒と情熱と。

    読者の方から解説してほしい!という要望がありましたので、NTT西日の15卒ESを解説します。今でもNTT系列の会社は就活生の人気が高いですよね。設問自体は至って普通で、オーソドックスな就活のESという印象です。 一般的なESの書き方は前にこんな記事を書いたので参考にしてくださいね。 【学歴別】ES(エントリーシート)の考え方 - 論理と情緒と情熱と。 ESをわかりやすい構成で書くコツ「状況・複雑化・疑問・答え」(考える技術・書く技術―問題解決力を伸ばすピラミッド原則) - 論理と情緒と情熱と。 NTT西日15卒ES それでは、実際のESです。 グループ共通設問 (1)学生時代に最も力を入れたこと【1つだけ選択可】 ※ サークル、部活、ゼミ・研究、アルバイト、その他 (2)自由に自己PRをおこなってください。 ※400字以内 NTT西日 あなたがNTT西日を志望する理由を教えてくださ

    NTT西日本グループのESを解説してみる - 論理と情緒と情熱と。
  • 『なぜ「人の役に立つ仕事がしたい」と言ってしまうのか』

    よく就活とかの関連の記事を読んでいると 決まってこのフレーズが取り上げられる。 「人の役に立つ仕事がしたいんです」 この記事でもそんな話を紹介した。 http://ameblo.jp/zinzaikaihatsu/entry-11578849977.htm この記事に出てくる若者も 「人の役に立っているということがちゃんと分かる 目に見える仕事がしたい」といって なかなか仕事に就けないでいる、という話だ。 最近こんな話をよく耳にする。 既に働いている我々からすると 「働くってやつは、そもそも人の役に立ってるものであって だから対価として給料をもらえているんだぞ」という話になる。 僕もそうだよね、って思う反面 漠然とだが若者の言い分もすごいわかる気がする。 なのでちょっと考えてみた。 ■役に立つだけのことがしにくい世の中 これが結構ミソなんじゃないかと思う。 今の世の中、SNSで世界中と即座

    『なぜ「人の役に立つ仕事がしたい」と言ってしまうのか』
  • 好きなことを仕事にすれば、幸せになるのは本当か?休学して辿り着いた答え。 - まさろぐ

    2014-09-14 好きなことを仕事にすれば、幸せになるのは当か?休学して辿り着いた答え。 休学生活 大学生 キャリア 就職活動 「好きなことを仕事にすれば最高に幸せな人生を送れる」 「好きなことを追い求めよう!諦めなければ夢は叶う」 世の中にはこのような聞いて居心地の良い言葉が溢れている。そりゃあ好きなことをして幸せな人は世の中には確実にいる。だけれど、この言葉を使う人は夢敗れもしていない大人が、未来のある子どもに向かってある種自分のできなかったことを子どもたちに託すかのように使う人が多い。なんて無責任なんだと思う。 映画が好きだから、それを仕事にしようと思った ぼくは映画が好きだ。子どもの頃、父親がTSUTAYAから借りてきたDVDを一緒に観るのが何よりの楽しみだった。いつしか自分でも借りるようになり、勉強や部活で忙しくなったときもたまにTSUTAYAで借りる映画は自分のたまらない

    好きなことを仕事にすれば、幸せになるのは本当か?休学して辿り着いた答え。 - まさろぐ