タグ

技術とブログに関するamagasa99のブックマーク (2)

  • 【RoboOne】修論あるけど二足歩行で”アレ”やりたい! – 東京工業大学 ロボット技術研究会公式ブログ

    ■Robo-One Lightに出てきました 二足歩行ロボットの格闘競技です。要するに相手を3回ぶん殴って倒すと勝ちます。重量1kg。 ■経緯 知能ロボコン終了(2018年6月) ↘ 現実と向き合い修論を書かなくてはいけない ↙ つらい(10月) ↘ つらいからロボコンに出よう!!!!(錯乱) _人人人人人人人人人人人人人人人_ > つらいからロボコンに出よう <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄ 冷静に見直すと完全に正気ではないのですが、こんなことを考えた修士学生が当時、2人ほど確かに存在しました。研究して欲しい。 ちなみに予定はこうなります。 どう見ても修羅場です当にありがとうございました。 ■コンセプトを決めよう! というわけで唐突に二足歩行ロボットを作ることにしました。当時鈴木は二足歩行制御経験なしです。当然修論も0文字です。 ところでみなさん、ダニング・クルーガー効果

    【RoboOne】修論あるけど二足歩行で”アレ”やりたい! – 東京工業大学 ロボット技術研究会公式ブログ
  • 電子工作を趣味にすると何ができるようになるか(+電子工作のはじめかた) - nomolkのブログ

    電子工作で作れるもの あまたある趣味の中で電子工作というのはわりに実利があるというか、日常生活で役立つシーンの多い趣味であるように思う。 自分が電子工作に初めて触れたのは2009年で、ちょうど10年の趣味歴ということになる。まっとうな勉強をしていないので技術力や工学への理解はほぼ皆無に等しいのだけど、それでも10年もやっているといろいろなことができるようになった。 ここではその振り返りもかねて、「電子工作趣味にするとどういうことができるようになるか」というのを、過去に作った実例を挙げつつご紹介したいと思います。 生活のツールを作れる 日常生活で役立つ便利なツールを作れるようになる。作れるものとしては例えば、 これは観葉植物の土が乾いたらLEDが光って教えてくれる装置。子供が花の種を植えたときに、水やりを忘れないように作った。 詳細:ジャンパブロックをブレッドボード代わりに使うと便利 -

    電子工作を趣味にすると何ができるようになるか(+電子工作のはじめかた) - nomolkのブログ
  • 1