タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

朝日新聞とデザインに関するamateur2010のブックマーク (1)

  • 【朝日新聞】「本当に“サノケン”は悪いのか?」 佐野氏悪者説に反論の声 武蔵野美術大学・柏木博教授「盗用ではない」 | 保守速報

    1: パロスペシャル(愛知県)@\(^o^)/:2015/09/07(月) 19:44:38.83 ID:tD6O2vSy0●.net 当に“サノケン”は悪いのか? 佐野氏悪者説に反論の声 東京五輪への道に、またもや障害が現れた。新国立競技場騒動に続いて、今度は大会エンブレムの 盗用疑惑。制作者の佐野研二郎氏(43)のイメージが悪化する一方で、デザイン業界からは擁護の声も上がる。 そもそも、五輪のエンブレムは盗用なのか。 佐野氏のデザインは「TOKYO」「TEAM」など「T」と、日の丸を連想する丸い円を組み合わせたものだ。 縦の黒いラインは、2020年に続く「道」を示し、「=(イコール)」をモチーフにしたパラリンピックの エンブレムと対になっている。 デザイン評論家の武蔵野美術大学・柏木博教授は「リエージュ劇場のロゴとは明らかに構成が違う。 パラリンピックのロゴと対でもあり、盗用ではない

    【朝日新聞】「本当に“サノケン”は悪いのか?」 佐野氏悪者説に反論の声 武蔵野美術大学・柏木博教授「盗用ではない」 | 保守速報
    amateur2010
    amateur2010 2015/09/08
    朝日新聞が相変わらずズレた記事書いてる。私も五輪エンブレムの頃は佐野氏に同情してたけどその後のトートバッグ盗用発覚以降がひどかった。炎上している主因はそこだろう。
  • 1