震災からようやく1年が過ぎようとしていた 今年の3月5日、案内されて、 福島県の海沿いにあるいくつかの町を訪れた。 もう、4ヵ月以上が経ってしまった。 取材を終えた日、 見たこと、聞いたこと、感じたことを 大急ぎで原稿にまとめて、 一週間後にせまる「3月11日」に掲載しようと思った。 そうでもしないと書けない、と直感したからだ。 けれども、できなかった。 落ち着いてからゆっくりまとめよう、と、 ずっと思っていたけれど、 それもうまく運ばなかった。 何度も書きかけてやめた、 あの日の福島でのこと。 なんのきっかけがあるわけでもないけれど、 やっぱり書くことにする。 冒頭にそうでも書かないと、書きはじめられない。 2012年3月5日。 震災からようやく1年が過ぎようとしていたころ。 福島はまだまだ寒く、 雪ともみぞれともつかない冷たいものが 朝からずっと降っていた。 糸井重里がツイッターを通じ
瓦礫の広域処理に関しては、基準値がおかしいという話があって、徳島県庁の「目安箱」でのやり取りなど、いろいろな話が出ている。 自分としては、徳島県庁の話にあった100Bq/kgという基準値が「低すぎて」おかしいので、IAEAの原文を当たる必要があると思った。それで、0.1Bq/gという基準が示されている以下の文書を読んでみた: Application of the Concepts of Exclusion, Exemption and Clearance Safety Guide IAEAは強い制約を課せられた機関であり、基準を示すような文書はイントロからして面倒な法務文書になっていた。これを引用しながらなにか書こうとしたのだが、抄訳すら非常に面倒で書きあぐねていたところ、今週末になり、これにまつわる非常に良い記事がたくさん目につくようになった。 これほど良い解説がたくさん出回っているなら
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く