内部ブロック名:core/paragraph ブロックの選択方法 入力欄の横にある[+]マークをクリックして、「一般ブロック」から「段落」をクリックします。 なお、ブロックのデフォルトは段落になっているので、選択しなくて […]
内部ブロック名:core/paragraph ブロックの選択方法 入力欄の横にある[+]マークをクリックして、「一般ブロック」から「段落」をクリックします。 なお、ブロックのデフォルトは段落になっているので、選択しなくて […]
Gutenbergでオリジナルのブロックパターン登録方法 Posted: 2020/7/16 Updated: 2020/7/16 これはプラグイン版のGutenberg(ver 8.5.1)を有効化して確認しています。UI等は変更になる可能性が大いにあります!(現に、8.4からブロック選択のUIが変わっています) プラグインを入れれば同様の動作は確認できますが、開発版とも言えるものなので、本番環境へ導入するのは相当の理由がない限り控えましょう。 前回のブログで、WordPress 5.5 に新しく「ブロックパターン」が追加されることを紹介しました。 今回は、自分で新しいブロックパターンを登録する方法をご紹介します。 ブロックエディターハンドブックには、パターンの登録・削除・パターンのカテゴリー登録・パターンのカテゴリー削除の方法が載っています。 パターンを登録する register_bl
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く