タグ

lifeとmoneyに関するand0のブックマーク (31)

  • [書評]藤巻健史の5年後にお金持ちになる「資産運用」入門: 極東ブログ

    先日石原真理絵がNHKの「英語でしゃべらナイト」(参照)に出るらしいとステラを見ていて知り、適当に録画しておいたら、定期録画だったらしく藤巻健史(参照)の回が入っていてついでに見た。存外に面白かった。話のネタは粗方、「藤巻健史の5年後にお金持ちになる「資産運用」入門」(参照)とかぶっているのでふーんまたかと思ったが、と違って、ほぉと思ったのは、アメリカ人のビジネスの五時以降のことだった。 九時から五時のビジネスにおいては藤巻もひけをとらないとのことだし、それは当然そうだろうが、五時以降酒も入った付き合いの話では教養がないとだめだという。私はあまりそうした経験があるわけではないが、ああ、あれだよなとちょっと思った。あれというのは、彼らというか若いビジネス・エリートの話題がけっこうアートに熱いのだった。 私はあまりアートに詳しいわけではないというか今ではさっぱりだが、十代後半から三十代くらい

  • [を] 下流喰い―消費者金融の実態

    下流喰い―消費者金融の実態 2006-10-05-5 [書評・感想][Money] ■須田慎一郎 / 下流喰い―消費者金融の実態 「下流喰い」読了。おそろしい世界です。 幸運なことに、今まで消費者金融のお世話になることなしに暮らして きました。しかしこのご時世、これから先はどうなるか分かりません。 とはいえ、絶対に、これからも借りずに生きていきたい、と思いました。 以上、感想文。 以下、読書メモ: 消費者金融の利用者数は2004年の一年間で2000万人突破。 平均借入額は101万円。 2002年度消費者金融。新規顧客の71.8%が男性。年齢は30未満が44.1%、 30〜40が23%。年収は、500万未満が81.2%(400万未満が65.3%、300万未満 が41.9%、200万未満が16.6%)。これらから、主たる顧客層は 「低収入の若年男性」へシフトしているこ

  • How to cancel the NHK service.

    Sorry but this page is for the people in Japan. NHKの解約の仕方 はじめに 先日NHKを解約しました。おとなしくお金払ってあげていたのに先日NHKの料金回収員がやってきて「このマンションは衛星放送も見ることが出来るはずですので、さらに料金がかかります。」と言ってきたからです。 衛星放送なんて見ていないと言ったのですが、放送法に従ってはらう義務があると言い張ります。そっちが法を盾にするならこっちも勝負しようじゃないかと思いました。 法に守られている、特殊法人NHK にもかかわらず、おっさんの料金回収がしつこくうざいくやくざまがい。(そして多くの人がこれにやられてお金を納めます。) だからといって、公共の電波資源を勝手に利用しておきながら法を盾にお金を取る。 ->年間1万円程度といえども知らない人を養う余裕はありません。 中途半端な存在のため、

  • NHK解約させてもらえる言い方。

    NHKを解約したいです。 テレビは壊れてるだけで捨ててません、コールセンターに何度も電話してるのに解約させてくれません。 テレビがある場合は支払う必要があるのは知っているのですが、お金もかかるので解約したいんです。 「テレビを捨てたら電話下さい」「今すぐは解約できません」「払えないなら待ってもいいです」「テレビがない状態を確認する場合があります」と言うだけです。 何て言えばいいんでしょう・・・・

    NHK解約させてもらえる言い方。
  • nhk解約(解除)方法について

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • [ポイ探] ポイント探検倶楽部:ポイント交換ルート検索、ポイント自動管理

    ANA JCBカード(ボーナス) 、 ANA JCBカード(通常) 、 ANA VISA(マスター)カード(ボーナス) 、 ANA VISA(マスター)カード(通常) 、 ANA アメリカン・エキスプレス 、 CFカード 、 DCカード 、 ECナビカードプラス 、 Extreme Card 、 JCBカード 、 JP BANK カード 、 KCカード 、 MUFGカード 、 NICOSカード 、 NICOSカード(ゴールド) 、 NICOSスマイルクラブ 、 Reader’s Card 、 REX CARD 、 SBIカード 、 TRUST CLUBカード 、 UCカード(UCポイント) 、 UCカード(UC永久不滅ポイント) 、 UFJカード 、 おサイフくん 、 アプラスカード 、 アメリカン・エキスプレス 、 オリコカード 、 オリコポイント 、 クラブ・オン/ミレニアムカード セ

  • 史上最強のビジネス・モデル、宝くじ : 金融日記

    こんばんは。藤沢Kazuです。 今日は二目のスレです。 いつもより日記更新をがんばっております。 前回は日の競馬と言う愚か者からお金を巻き上げる美しい収奪システムを勉強しました。 共産主義の国家では頭の良い人間は権力者の脅威になるので見つけてはいろいろと難癖をつけて、みんなの前で銃殺するのがお決まりのパターンですが、資主義の国家では逆に頭が悪いと言うことは大変重い罪で、その罪を償うためにこのような様々な税金を払う必要があります。 ギャンブルが国が愚か者に課した税金と言われる所以です。 しかし、僕も昔ダビスタにハマっていてサラブレッドの血統に異常に詳しくなりましたし、競馬と言うのは愚か者が払う寺銭によって運営されてはいても、やはりすばらしい文化だと思うのです。 ヨーロッパでは上流階級の人たちが自分の自慢の馬を語りあうというような、いやらしい社交の場があるのも事実ですし。 まあ、日では

    史上最強のビジネス・モデル、宝くじ : 金融日記
  • ひとはなぜフェラーリを買うのか? −シグナリング理論の応用− : 金融日記

    こんにちは。藤沢Kazuです。 最近はDCF法とかファイナンスのテクニカルな話をし過ぎているので、久々に経済学恋愛工学の話でもしましょう。 お題の通り「ひとはなぜフェラーリを買うのか?」です。 東京のように公共の交通機関が異常に発達していて、タクシーをいくらでも拾えるところで、フェラーリとかポルシェとか、ちょっと安めでベンツとかBMWを買ってみる経済合理的な理由は何もなさそうです。 やはり、車を移動するための道具と言うふうに考えてしまうと、かっこいい車の値段や維持費はとても説明できません。 しかし、これは経済学のシグナリング理論で簡単に説明できます。 シグナリング理論を提唱したマイケル・スペンスは、ジョージ・アカロフ、ジョゼフ・スティグリッツと共に、不完全情報の経済学を切り開いた功績として2001年にノーベル経済学賞を受賞しました。 マイケル・スペンスは学歴競争をシグナリング理論を使って

    ひとはなぜフェラーリを買うのか? −シグナリング理論の応用− : 金融日記
  • それでもこれからもずっとプロが株価予想を続ける : 金融日記

    アナリストの株価予想ははずれてばっかりで、ファンド・マネジャーの運用成績も惨憺たるものですが、彼ら投資のプロはこれからも株価を予想し、国民の資産を運用し続け、そしてサラリーマンとしてはかなりの報酬をもらい続けます。 結果だけ見れば、バナナをあげれば働く猿に資産運用させたほうがましだったと言うことが、いじわるな学者達によって今後も何度も何度も実証されたとしても、プロは高給を貰いながら働き続けます。 なぜならば、それがプロの仕事だからです。 よく考えてみてください。 確かに、プロ全体の成績は平均してみればさっぱりですが、だからと言って、確実に投資のプロに勝てるひとが他に誰かいるでしょうか? それでは、ここで思考実験をしてみましょう。 高給取りの投資のプロを首にして、素人に投資させたとしたらどうなるでしょうか。 最初のうちは素人もプロと同じような運用成績をあげるでしょう。 なぜなら、市場が効率的

    それでもこれからもずっとプロが株価予想を続ける : 金融日記
  • 損したときは不運、儲けたときは実力 : 金融日記

    We must believe in luck. For how else can we explain the success of those we don't like? Jean Cocteau (我々は運と言うものを信じなければいけません。と言うのも、それ以外に嫌なやつの成功をどうやって説明できると言うのでしょうか?) 市場は相当に効率的なので、猿もノーベル経済学賞を受賞するような天才も、投資の成績はあまり変わりないことが分かりました。 投資と言うのは、運に支配されるラスベガスのスロットマシーンとか、コイン投げみたいなゲームなのです。 コイン投げなら努力と才能を兼ね備えたプロ中のプロに、どこからどう見てもアホそうなニートのデイトレーダーがたまたま勝ったとしても、まったく不思議ではありません。 しかし、市場と言う仕組みをもう少し別の角度から見ると、平均するとプロの成績がさっぱりなの

    損したときは不運、儲けたときは実力 : 金融日記
  • カネがあったら何に使うか - finalventの日記

    暑いので夕飯はさっぱりとっつうことで寿司。いながら、寿司っていうのはネタの値段が反映するもんだなと思う。ま、それでも青天井な寿司をうわけではないので、そこそこ財布の声と相談してえばいい。 ってなことを思いつつ、カネがあったら何に使うかと愚問を考えた。邱永漢がカネについて、使う目的のないカネを貯めるんじゃないよと言っていた。 何かしたいことがあればそのためにカネを貯めるのがいいのだろう。 でなければ、ライフスタイルにどれだけカネがかかるかと考えればいい。ただ、ライフスタイルというのはかなりが見栄と自己憐憫からできているので、歳を取るとそれはそれなりの惨めさというのが出てくる。 ただ、たいていはそのカネを維持するのになにかを犠牲するわけで、バランス。 そういえば、以前たまたま見たテレビで家族がなにかにチャレンジして家族の夢を叶えるというのがあったが、見ていて思ったのは、庶民の夢というのは

    カネがあったら何に使うか - finalventの日記