タグ

httpsに関するandyroidのブックマーク (2)

  • HTTPSとCONNECTメソッド - ITの窓辺から

    以下の画像はSquidの通信をTcpdumpしたものです。 宛先はAppleのどこかのページです。AppleのサイトはHTTPSによるアクセスになっており、TLSで暗号化されています。そのため、宛先URIはサーバ名までしか表示されないですし、この後はTLSのやり取りが始まり、問題なければ暗号化されたHTTPのアプリケーションデータの通信が開始されます。 CONNECTメソッド クライアントがプロキシ経由でHTTPS通信をする場合、HTTP的には通常CONNECTメソッドを使用します。CONNECTメソッドはHTTP1.1で実装されたメソッドです。CONNECTメソッドを使うとHTTP以外のプロトコルをトンネルするように指示を出すことができます。この場合はプロキシサーバに対してTLS通信をトンネルするように指示を出すことになります。簡単書くと以下の順序で処理が行われる、はずです。 CONNE

    HTTPSとCONNECTメソッド - ITの窓辺から
  • Google先生の検索結果リンクが予想以上に作り込まれていた件 - Y's note

    Index 検索結果のリンクは単なるRedirectorでは無かった 検索結果のhttps化 httpsからhttpページへの遷移ではブラウザはRefererを送らない Google先生はRerererを送る仕組みを実装してくれた Refererが送信される処理の流れを追う httpsからhttpsページへの遷移はどうなるか Google Analyticsで検索Queryが「not provided」となる当の理由 まとめ 検索結果のリンクは単なるRedirectorでは無かった 知らなかったのが僕だけだったら凄い恥ずかしい内容なんですが、今までGoogle先生の検索結果として表示されるリンクのURLはGoogle内部でClick集計するためのRedirector機能だと思っていました。カウントアップの集計を記録したら来のURLに遷移させるような。当然そのClick数を集計する機能も

    Google先生の検索結果リンクが予想以上に作り込まれていた件 - Y's note
  • 1