をメモっておきますー。 前回に引き続いて、次は新着情報をカテゴリ別に表示する方法です。 企業向けサイト等を制作する際に、お知らせ、商品のニュースリリース、ブログや更新情報などいくつか情報を分けて、トップページに表示したいモンですよね。 今回はその方法を書いておきますね。 新着情報(カテゴリを決めて)を表示したい箇所(index.php等っす)に以下のように記入します。 <dl class="feed"> <?php $myposts = get_posts('numberposts=5&category=77'); foreach($myposts as $post) : ?> <dd><span class="day"><?php echo date("Y年m月d日", strtotime($post->post_date)); ?></span><a href="<?php the_p
ワードプレスでトップページなどに新着情報(新着記事)を表示する方法 はとても簡単なんです。 ワードプレスをCMSとして利用する場合。 企業向けサイト等のブログサイトではない通常の?サイトを構築する際には、かならず必要と言ってもいいかと思います。 そんな「新着情報の表示」方法はとっても簡単なんですよー。 「新着情報(新着記事)」を表示する方法の記事は、カテゴリを指定しての表示など、ワードプレスでサイトを構築する際には必須となるかと思いますので、3回に分けて書いてみます。 新着情報を表示したい箇所(index.php等ね)に以下のように記入 <dl class="feed"> <?php $posts = get_posts('numberposts=5&order=desc'); foreach($posts as $post): ?> <dd><span class="day"><?php
説明 PC向けのサイトをスマートフォン対応する場合、WPtouchやktai styleに代表されるスマートフォン対応のテンプレート切り替えプラグインを使用するのが一般的。そういったプラグインはテンプレート切り替え以外の機能も備えており、そういった機能は必ずしも必要ではない。そんなわけで、ここでは超シンプルなスマートフォン向けのテンプレート切り替えを実現する方法を紹介する。 template_includeフィルターを活用 テンプレートの振り分けを自身でコントロールする方法としては、template_includeフィルターを利用するのが手っ取り早い。具体的には、テーマ内のfunctions.phpにて、 add_filter関数を利用する。 add_filter( 'template_include', 'mytheme_template_include' ); function myt
2014年8月22日 Wordpress WordPressのオリジナルテーマの作り方について説明していきます。2010年1月に書いた記事とはバージョンが違い、コードも変更されたため、新たに記事にしてみました。慣れると簡単なのですが、初心者には少し難しいWordpressのカスタムデザイン。Wordpressのテーマがどのように動くのか、スタティックのHTMLテンプレートにどうやってWordpressの機能をつけるのかを説明していきます。PHPの知識は必要ありませんが(もちろんあった方が楽ですが)、自分でデザインをするためのPhotoshopとCSSの知識は必要です。 ↑私が10年以上利用している会計ソフト! WordPress オリジナルテーマの作り方 3.0+ WordPress オリジナルテーマ作成 完璧ガイド WordPressをローカルにインストールする WordPress オリ
サイト構築&運用 5-02 WordPressを利用したサイト構築(後編) 前述の通り、CMSは、非常に多くの種類がある。ここでは、数あるCMSの中でも、最近特に成長しており、利用者数の多いCMSである「WordPress」について、いくつかの事例を交えて解説しよう。 制作・文/星野邦敏(株式会社コミュニティコム代表取締役) WordPressを使って、スマートフォン用に最適化(2) 2011年初頭あたりから、PCサイトと携帯サイト(いわゆるガラケーサイト)の端末ごとの表示の振り分けだけでなく、スマートフォン対応についても本格的に聞かれるようになってきた。その点、WordPressを使えばPC、スマートフォン、携帯電話それぞれの端末に最適なサイト表示を、無料で、同一URLにて対応させることができる。 スマートフォン最適化の具体的な方法としては、大きく分けて次の3通りがある。掛けられる工数と
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く