日本経済はアベノミクス効果で景気回復や賃金上昇が叫ばれているものの、これから先どうなるかは誰にもわからない。将来の不確実性がより高まっている今、必要なのは自分の人生を見つめ直す新しい視点を得ることである。そのキーワードになるのが、「グローバルな視点とパイオニア精神」である。ビジネス、文化、芸術など様々な分野でボーダレス化が進み、新しい枠組みや取り組みがどんどん現出してきている。多様性・感受性を持ち合わせた人物にとっての好機が到来しているのだ。そこで輝くためにはいかに自分自身を磨き、いわゆる「パーソナルブランディング」を行っていけばいいのか。時代の第一線で活躍する人たちに話を聞いた。 多様な人たちとのかかわりの中で ものの見方を変える楽しさを学んだ ――大学在学中には、どのような活動をされていましたか。 伊田 一つのことに打ち込んだというより、いろんな経験をして経験値を上げていく、自分にとっ
![僕が売っているのは「考え方」です。 | 東洋経済オンライン](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/c7dd00dde953cf7c08df4a8da6106479ab11c608/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Ftk.ismcdn.jp%2Fmwimgs%2Fc%2F5%2F-%2Fimg_c5e86b1f90a315a27f9d30ea4f5fa78a192795.jpg)