タグ

団派と汪洋に関するanteater0407のブックマーク (3)

  • なんと日本が中国権力闘争の舞台に:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 「この地区だけで3億ドルの直接投資!? こんな時期、いったいどの会社にそんな余裕があるんだ?」日系機械メーカーの社経営企画室の中国担当部長はうめいた。 大物書記の訪日で奉加帳が回される この10月、広東省の日系企業に「奉加帳」が回された。背景にあるのが汪洋広東省共産党書記による11月4日からの訪日である。 訪日の目的は、日から広東省への投資誘致だ。次期中央政治局常務委員会入りが有望で、しかも共青団出身。胡錦濤国家首席の覚えもめでたい汪洋書記の訪日である。成果なし、というわけにはいかない。 そこで、まず、省政府から省内の各都市に対し、日からの投資額のノルマが割り当てられた。 深センや珠海といった大都市なら、それぞれ2~3億ドルだという。広

    なんと日本が中国権力闘争の舞台に:日経ビジネスオンライン
  • 中国広東省の政治改革に保革両派の権力闘争の影 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    【北京=矢板明夫】中国広東省広州市で新たな政治改革の試みが始まった。同市共産党委員会は8日までに、各界の有識者で構成する政府の助言機関、政治協商会議(政協)に政策を審議する権限を与える改革案を発表した。胡錦濤国家主席の側近で、改革派として知られる汪洋同省書記(政治局員)が主導する全国初の試みだが、保守派による反発も予想される。ポスト胡錦濤世代に向けた保革両派による権力闘争の影もちらつく。 発表された「政治協商規定(試案)」は「都市建設計画や市民生活にかかわる重大な政策、突発事件や自然災害の対応方針などが制定される際、政治協商会議の審議を経なければならない」と、うたっている。党委員会が政策原案を作り、ほぼ全員が党員で構成される人民代表大会(議会)が承認するこれまでの政策決定過程と比べ、市民の意見を広く反映する点で民主化に向けた前進といえる。 香港紙「文匯報」などによると、この規定には草案段階

  • 言論の自由めぐり「民主国家」に皮肉 中国広東省トップ - MSN産経ニュース

    中国広東省トップの汪洋共産党委員会書記(54)(党政治局員)は30日、海外メディアと会見し、「言論の自由の制限がないために人々の抗議活動が絶えず、首相が短期間でころころ代わる国や、議員同士が乱闘する国もある」と述べ、タイや韓国を念頭にアジアの民主国家での政治の混乱ぶりを当てこすった。 言論の自由について問われた汪氏は、憲法の規定などを取り上げ「中国に言論の自由が欠けているとは思わない」と前置きしながらも「どのような国であっても、前提条件がある」と強調。政情が不安定なアジア諸国の事例を持ち出し「人口13億の中国でそんな(言論の)自由を実行したら結果は想像できない」と述べ、中国で言論の自由を制限する正当性を訴えた。 汪氏は胡錦濤国家主席と同じ党青年組織、共産主義青年団の出身で、胡主席とも親しく、次世代の指導部入りを有望視されている。(共同)

  • 1