タグ

dtmに関するanwのブックマーク (3)

  • Dubstep風のベースの作り方 - Techlassica

    Dubstepというジャンルが最近(といっても2006年くらいから)流行っているようです。 僕自身はそれほど聞きこんだことはないのですが、 このジャンルに欠かせないベース音というのを最近その他のジャンルで聞くようになったので、 Googleで作り方を調べ、ReasonのThorで製作してみました。 どうやら作り方は色々あるようなのですが、大体総合すると サイン波、矩形波などを合成する(お好みでそれらをSaturationなどで歪ませる) カットオフを低め、レゾナンスをかなり多めに設定したLPFをかける 波形をサイン波でテンポシンクされたLFOで、上記のLPFのカットオフをモジュレーションする 上記のLFOのレートを4分音符〜16分音符辺りの速さで、各音符ごとに適当に設定する といった手順が基になるようです。 僕がThorで作った場合の手順は以下のとおりです。 (特に書いてない部分はデフォ

    Dubstep風のベースの作り方 - Techlassica
    anw
    anw 2009/04/17
  • 窓の杜 - 【今日のお気に入り】和音と映像の電子楽器「サウノスヴァルカコンセプト」

    和音のコードと映像エフェクトで演奏とビジュアルを楽しめる電子楽器ソフト。地道な練習をしなくても、楽譜がまったく読めない人でもOK。マウスのクリックやドラッグによってピアノの音色の心地よい和音を鳴らし、PC画面に美しい映像エフェクトを表示しながら、いわゆる前衛的な現代音楽風の演奏を誰でも気軽に楽しめるのが特長。演奏画面は白線で格子状に区切られ、縦方向は和音の種類、横方向が音の高さを表している。任意の場所をマウスでクリックするとその位置に相当する和音が鳴り、同時に花火が開くような映像エフェクトが表示される仕組み。マウスドラッグすれば音はアルペジオになり、画面上には六角形が波紋のように次々と表示されては消えていく。さらに、PCのキーボードをピアノ型の鍵盤に見立ててメロディを奏でることも可能。キーを押すと弦楽器風の音色が鳴るので、慣れてくればマウスの伴奏と組み合わて楽譜に沿った曲の演奏もできるだろ

  • musictrack

    新規会員登録 ホーム ミュージック 作詞 プロダクト コミュニティ 特集 ダウンロード Eメール パスワード パスワードを忘れた方はこちら 新規登録はこちら musictrack 運営会社 個人情報の取扱いに関する明示事項 利用規約 推奨環境 BUY THE SOFTWARE YOU USE. JASRAC許諾番号:9011089001Y31015 Copyright © Grantech co., ltd. All Rights Reserved.

    anw
    anw 2008/10/19
  • 1