ロート製薬やコニカミノルタ、ユニ・チャーム、サイボウズ、新生銀行etc これらは、社員の副業を認めている企業です。2018年を境に副業を認めている企業が増えてきました。 もちろん、副業が解禁されるようになった背景には、働き方改革があると考えられます。長時間労働の是正や持ち帰り仕事の禁止で労働時間の短縮を求められているという事情もあります。それに加え、労働人口の減少にともなう人手不足で、会社員にも様々なスタイルでの働き方を求める人が増えたことが大きな理由です。 しかし、弊社(アクト)代表の岡田芳弘は個人レベルで考えた場合、副業は必ずすべきだと考えています。それには、WEBマーケティング会社として普段B to Bの仕事をしている当社が副業を教える事業に参入した理由もここにあります。 ACT(アクト)の岡田芳弘が副業を教える理由① 個人の時代に向かっている代表の岡田芳弘はACT(アクト)では副業
![WEBマーケティング会社のACT(アクト)が副業を教えている5つの理由|株式会社ACT(アクト)](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/8b9fef0fd26992d7d801d15cb67cb0110da4a84f/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fassets.st-note.com%2Fproduction%2Fuploads%2Fimages%2F83340522%2Frectangle_large_type_2_808c78177528036fed6d0091c11c8004.png%3Ffit%3Dbounds%26quality%3D85%26width%3D1280)