タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (281)

  • 今年も白熱、エイプリルフールネタ合戦 「円谷プロ」など定番から新顔まで

    今年のエイプリルフールも、国内のネット企業やクリエイターが渾身(こんしん)の“ネタ”を投入している。円谷プロダクションなど毎年恒例の企業に加え、日のYouTubeなど新顔も参戦している。新サービスに絡んだネタを公開している企業も多く、エイプリルフールはPRの機会ととらえられているようだ(昨年のまとめ記事:今年もやり過ぎ!? Googleも初参戦 日「エイプリルフール」ネタバトル)。 毎年クオリティーの高いネタで人気の円谷プロは、2ちゃねるまとめサイト風の「帰ってきたカネゴン78ちゃんねる」を公開。「原君、どこ行ってもうたんや……」をほうふつとさせる「インペライザー君、どこ行ってもうたんや……」など、ネットで話題のネタを折り込んだ内容だ。アクセスが殺到しているようで、朝からつながりにくい状態になっている。

    今年も白熱、エイプリルフールネタ合戦 「円谷プロ」など定番から新顔まで
  • 応募や登録は済んでいますか?──キャンペーン情報をまとめてチェック!

    応募や登録は済んでいますか?──キャンペーン情報をまとめてチェック!:おサイフケータイでトクをする おサイフケータイを使うとちょっとだけトクをする情報をお届けする「おサイフケータイでトクをする」。3月最終週となる今回は、新規に始まるキャンペーンはなし。逆に、3月末で募集や登録の受け付けを終了するキャンペーンが18と多い。 近日終了するキャンペーンの情報は、以下にアプリケーションごとに列挙してあるのでしっかり確認しておきたい。プレゼントやキャッシュバックの対象なのに応募していないものがあれば、忘れずに登録を済ませておこう。 キャンペーンの中には、応募をすればさかのぼって期間中の利用金額が計算されるものなどもある。具体的な金額が対象になっているかどうか分からない場合でも、まずはエントリーを済ませておくことをお勧めする。 近日終了するキャンペーン Edyのキャンペーン キャンペーン名 内容 終

  • なぜ『週刊現代』と『週刊ポスト』の部数は凋落したのか?

    週刊誌の発行部数は、スキャンダラスな事件の有無などにも左右されるから、即断はできないものの、4大誌ともに部数を減らしており、部数の少ない方から売れなくなってきている傾向が見て取れる。 『週刊文春』の微減はともかく、『週刊現代』は7万部減、『週刊ポスト』も4万8000部減というのはかなりショックな数字である。両誌ともにかつて100万部を軽く超え、ライバルとしてしのぎを削ってきただけに非常に寂しい。 1990年代、『週刊現代』編集長として黄金時代を築くだけでなく、『フライデー』編集長、講談社第一編集局長、インターネットマガジン『Web現代』創刊編集長、市民参加型メディア『オーマイニュース日版』編集長さらに代表取締役社長を歴任した、元木昌彦氏自身のブログ「元木昌彦のマスコミ業界回遊日誌」の2009年2月17日付エントリで、危機感を訴えている。 「雑誌は読者とともに年をとっていく。団塊世代ととも

    なぜ『週刊現代』と『週刊ポスト』の部数は凋落したのか?
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    aohige9610
    aohige9610 2009/03/19
    「同氏が後悔しているのは、Webアドレスを「http://」で始めたことだ。スラッシュが2つあるのは冗長で、数十億回も無駄にキーが押されたとしている。」
  • 節約しつつダイエット! 1分で用意できる「タンブラー弁当」のススメ

    最近は弁当持参のサラリーマンやOLの方が増えているそうですね。私も節約ダイエットのために弁当を持参しているのですが、忙しい朝に弁当を用意せねばならないのはちと大変。そんなときには、1分で用意できる「タンブラー弁当」がオススメです。 最近は弁当持参のサラリーマンやOLの方が増えているそうです。これも不況の影響でしょうか。これまで弁当に無縁だった層も、こぞって外から弁当に切り替えているそうですね。 「弁当男子」なんて言葉もあるそうで、かくいう私も弁当派。目的は節約ダイエットです。職場周辺の定屋はお代わり無料な店が多いので、ついデフォルトで大盛りにしてしまうのですが、弁当だと自分で量をコントロールできますからね。 そんなメリットの多い弁当ですが、ネックは「忙しい朝に用意せねばならない点」。それが理由でまだ弁当に切り替えられない方も多いと思います。そこで日は、「1分で用意できる、お手軽タ

    節約しつつダイエット! 1分で用意できる「タンブラー弁当」のススメ
  • 中高生版Twitter? ケータイ「リアル」をのぞいて驚いた

    今の10代、特に女子中高生は、独自のケータイ文化を作っている。ケータイ小説や、プロフィールページ「プロフ」、個人サイト「ホムペ」などがこれまで、“大人”たちに発見されてきた。最近は「リアル」が流行していると話題だ。 記者(30歳♀)は、10代のリアルをのぞいてみて驚いた。彼らは、大人から与えられたサービスの枠にとらわれずに、主体的にサービスを再構築しているのだ。 知ってる? 「chip!!」「@peps」「Alfoo」 リアルは「リアルタイム」の略で、「リアルタイム日記」「リアルタイムブログ」と呼ばれることもある。自分の気持ちや状況を、テキストや絵文字、画像でリアルタイムに更新して友達など身近な人に見てもらうというもので、特定のサービス名称ではない。投稿は、携帯メールで行われることが多い。 リアルは一見、携帯ブログと見分けが付かない……というか、タイトル欄がない以外はブログとほとんど同じだ

    中高生版Twitter? ケータイ「リアル」をのぞいて驚いた
  • 携帯からいつでも“つぶやける”――「MovaTwitter」藤川さん

    ひとりで作るネットサービス第39回は、携帯電話からTwitterを更新できる定番サービス「MovaTwitter」を作った藤川真一さん(35)に話を聞いた。2万人を超えるユーザーを抱えるサービス運営の裏側とは? 「Twitterはケータイ向き」からMovaTwitterをスタート 「Twitterっていいな、と思ったのです。必ずしも返事しなくてもいいし、いつ落ちてもいいですから」。以前はチャットにはまっていたという藤川さんは、Twitterを初めて触った時の感想をそう話す。チャットは楽しいが、何となく時間を拘束されるイメージもあったため、仕事を始めてから何となく遠ざかっていた。その点、Twitterは気楽だ。何か言いたい時に発言すればいいし、気の向いた時に友達のつぶやきを読むだけでいい。 2006年当時、じわじわとTwitterが流行しはじめたころ、日語で使用するにはまだバグがあった。「

    携帯からいつでも“つぶやける”――「MovaTwitter」藤川さん
    aohige9610
    aohige9610 2009/02/23
    ブラシっぽい
  • Google SyncがiPhone、Windows Mobileに対応

    Googleは2月9日、GoogleカレンダーとGmailのアドレス帳が、iPhoneWindows Mobileのカレンダーおよびアドレス帳と「Google Sync」のβ版で同期可能になったと発表した。Google Syncは昨年11月にBlackBerry用として発表された。iPhoneWindows Mobile以外でも、同期化プロトコル「SyncML」をサポートする携帯電話であればアドレス帳を同期できる。 Google Syncはプッシュ技術により、GoogleカレンダーやGmailアドレス帳に加えた変更を、数分以内に携帯端末に反映させる。SyncML対応携帯では、Gmailのアドレス帳が携帯電話にエクスポートされる。最初にデバイスからm.google.com/syncにアクセスして設定を行うと、同期は自動的に行われる。 Google Syncを実行すると、携帯電話に登録さ

    Google SyncがiPhone、Windows Mobileに対応
  • 改札通過時に“自分だけの通過音”――渋谷駅で「オトノリ」披露

    ジェイアール東日企画が実施した“jeki企画コンペティション2007”で最優秀賞を受賞した企画「オトノリ」が渋谷駅構内で披露された。 jeki企画コンペティションは、広告の社会的意義を理解してもらうことを目的に、大学生・大学院生から広告コミュニケーション企画案を募集し、選ばれた優秀な企画を実施・展開するもの。オトノリは、モバイルSuicaを利用して改札を通過する際の通過音をカスタマイズするアプリケーションを開発し、『自分だけの通過音』で体験用自動改札を通過できるようにする作品で、慶応義塾大学のいるかさんチームが企画。2007年のコンペティションで最優秀賞を受賞した。オトノリは2月21日の14時から20時まで、渋谷駅構内で披露された。 各キャリアの発表会リポート 国内外の携帯市場動向 通信業界のキーパーソンインタビュー 携帯事業者別シェア/携帯出荷台数 携帯関連の調査リポート記事 携帯業界

    改札通過時に“自分だけの通過音”――渋谷駅で「オトノリ」披露
  • テレビからピザを注文――TiVoがDominoと提携

    DVR(デジタルビデオレコーダー)サービスを提供する米TiVoは11月17日、米Domino's Pizzaと提携し、テレビ画面からピザを注文できるサービスを開始した。 TiVoユーザーは、番組の設定画面や音楽、写真などのメニューとともに表示されるDomino's Pizzaのアイコンをクリックするだけで、ピザを注文できる。 画面を見ながら生地やトッピング、ソースなどを選択でき、注文したピザは、店での引き取りまたは配達から選べる。配達を頼んだ場合、届く時間をテレビ画面から確認できる。

    テレビからピザを注文――TiVoがDominoと提携
  • Google Earthで古代ローマを体験

    Googleは11月12日、Google Earthに古代ローマの3Dレイヤーを追加したことを明らかにした。西暦320年当時のローマを体験することができる。 古代ローマ3Dレイヤーは、GoogleとPast Perfect Productions、カリフォルニア大学ロサンゼルス校、バージニア大学によって共同開発された。 新レイヤーには、記録に残されている6700以上の当時の建造物が並び、有名なコロッセオなど11の古代建造物については、内部まで詳しく見ることができる。フライトシミュレータで上空から観察したり、専門家による詳しい解説を読んで古代ローマについて学習することも可能だ。

    Google Earthで古代ローマを体験
  • 第107回 ロードレースとスピード感の関係

    秋である。スポーツ写真である。たまにはプロスポーツの写真を撮ってみよう、ということで宇都宮まで行ってきた。「2008 ジャパンカップ サイクルロードレース」である。自転車ロードレース。マイナーですみません。 日では「ツール・ド・フランス」くらいしか知られてないけれども、日で最もランクの高いレースが宇都宮で行われる「ジャパンカップ」なのである。 「ジャパンカップ」は世界的にはマイナーなレースなので世界のトップチームがこぞって来日ってことはないけれども、今年はランプレのクネゴ、クイックステップのヴィスコンティ、ブイグテレコムのヴォクレールと有名どころが参加し、さらにドーピング事件で2年間の競技停止処分をうけたバッソがリクイガスに移籍して復帰第一戦を飾るという話題性も十分。 自転車ロードレースは遠くから迫ってくる選手を望遠で撮る、目の前を駆け抜ける選手を流し撮りする、と2種類の撮影が楽しめる

    第107回 ロードレースとスピード感の関係
  • ナースにTOUGHBOOKはよく似合う

    グリーン先生!TOUGHBOOKをどうぞ パナソニックが「TOUGHBOOK CF-H1」(CF-H1)を開発した背景には、このところ報道されることが多くなった多忙を極める医療現場の問題がある。パナソニックAVCネットワークス社 副社長の伊藤好生氏は、CF-H1が医療現場で利用されることで、人手不足や看護対象者の増加、そして、ペーパーワークなどの管理業務の増加という問題を解決し、業務を効率化することで質の高い看護が提供できると述べる。 パナソニックは、CF-H1の開発過程において、100施設以上の病院でヒアリングを行い、特にNHS(National Health Service:英国の国営医療保険)と2003年から共同開発を行っている。CF-H1は欧州で2008年12月の発売され、米国で2009年1月、日では2009年3月から出荷される予定になっている。価格はオープンとされているが、パナ

    ナースにTOUGHBOOKはよく似合う
  • 「お前らの作品は所詮コピーだ」――富野由悠季さん、プロ論を語る (1/5) - ITmedia News

    「機動戦士ガンダム」の監督として知られる富野由悠季さんが10月27日、「東京コンテンツマーケット2008」(独立行政法人・中小企業基盤整備機構関東支部主催)のトークセッションに登場し、「プロフェッショナル・クリエイターの条件」というタイトルで自らの“プロ論”を披露した。 「自分流の言葉づかいしかできなくて当に申しわけない」と言いながら、集まったクリエイターに刺激的な言葉を投げかける富野さん。セッションは、コンテンツ関連のコンサルティングを手がけるQPRの清田智社長との対談形式だったが、事実上富野さんの独演会だった。 「コンテンツ」という言葉はおかしい セッションのタイトルは「プロフェッショナル・クリエイターの条件」ですが、これは無理やりつけたタイトル。ここにいる人(コンテンツマーケットの出展者など)はプロクリエイターの条件を満たしてますから。ぼくみたいなロボットアニメの専門家がぐだぐだ言

    「お前らの作品は所詮コピーだ」――富野由悠季さん、プロ論を語る (1/5) - ITmedia News
  • WEPは一瞬で解読――ニンテンドーDSはどうなる

    無線LANで使われている暗号方式・WEPを「一瞬で解読する」という方法を考案・実証したと神戸大学と広島大学の研究者グループが発表した。国内で2000万台以上普及している「ニンテンドーDS」の無線LAN通信機能はWEPにしか対応しておらず、セキュリティが不安視されている。 DSの通信機能を利用する場合、無線LANアクセスポイント(AP)のセキュリティ設定をWEPにする必要がある。同じAPをPCと共用してれば、PCとの無線通信も自動的にWEPになることが多く、WEPが解読されるとPCとの通信も解読されてしまう。また、ネットワークに“ただ乗り”され、サイバー攻撃の踏み台に使われる恐れもある。 任天堂はこういったリスクについてどう考えているのだろうか。同社広報室は「WEPのぜい弱性は以前から指摘されていた」とし、新機種「ニンテンドーDSi」ではより強固な暗号方式・WPAを採用したと説明する。ただ「

    WEPは一瞬で解読――ニンテンドーDSはどうなる
  • 謎だらけ? 吉野家のWAON導入

    先月発表された、「牛丼チェーンの吉野家が電子マネー「WAON」を導入する」というニュースに驚いた方は多いのではないだろうか。吉野家では2009年春から導入を開始し、全店でWAONを利用できるようにする予定だという。 →吉野家が全店でWAONを導入(参照記事) 記者もこのニュースに驚いた1人だ。ここ1年、大手コンビニチェーンでのFeliCa電子マネー導入が進み、カードや携帯を“かざして”買い物をしている人を見かけることが増えた。コンビニの次に電子マネーが多く利用されるであろう場所として注目していたのが、自動販売機と単価500円前後のファストフードだ。自動販売機の電子マネー対応は進みつつあるし(参照記事)、ファストフードとしてはマクドナルドがiD決済とFeliCa対応の「かざすクーポン」を組み合わせた店舗を増やしつつある(参照記事)。 この流れに呼応するように、吉野家が電子マネーの導入を表明し

    謎だらけ? 吉野家のWAON導入
  • 本当にiPhone 3Gは“失敗した”のか

    世界中の注目を浴びながら、iPhone 3Gが発売されてからもうすぐ3カ月。発売当初の品不足が解消され、売れ行きが落ち着くと、一転して「iPhone 3Gは失速・失敗した」という声が広がった。特にテレビや新聞など一般メディアでは、わずか1~2カ月の“戦績”をもとに「iPhone 3Gが失速」と相次いで報道。一部の国内メーカー幹部やアナリストなども、iPhone 3Gの現状に冷ややかな視線を向けている。 当にiPhone 3Gは失速・失敗したのか。 今日のMobile+Viewsでは、iPhone 3Gの現状と今後について考えてみたい。 iPhone 3Gのローンチは「長期戦モデル」 7月10日、iPhone 3G発売前夜。あるApple関係者が、ソフトバンク表参道の前に並ぶ長蛇の列と、それを取材する報道陣を見て、「我々が想定した以上に騒がれすぎている」と呟いた。ソフトバンクモバイル社長の

    本当にiPhone 3Gは“失敗した”のか
  • RIM、iPhone対抗のタッチスクリーンBlackBerry発表

    カナダのResearch In Motion(RIM)は10月8日、新しいスマートフォン「BlackBerry Storm」を発表した。コンシューマーおよび企業ユーザーにも対応するモデルという。 Stormは、初のタッチスクリーン搭載BlackBerry。世界初の「クリッカブル」タッチスクリーンを搭載し、画面を押したときに表面がわずかに押し下げられて、キーボードのキーを押したような感覚が味わえるという。画面はシングルタッチ、マルチタッチ、タップ、スライド、その他のジェスチャーに対応する。 加速時センサーを内蔵するため、体を回転させると、それに合わせて自動的に画面の縦向き・横向きを切り替える。縦向きではRIMのSureType仮想キーボード、横向きではQWERTY配列の仮想キーボードが利用できる。カット&ペーストも可能だ。 このほか320万画素カメラ、GPS機能、1Gバイトの内蔵メモリ、メ

    RIM、iPhone対抗のタッチスクリーンBlackBerry発表
  • ウェアラブルディスプレイ&ヘッドフォン&プレーヤー=「UP」 ニコンが新製品

    ニコンは10月7日、ヘッドフォンとウェアラブルディスプレイ、携帯プレーヤーなどが一体化した新製品「UP」(ユー・ピー)を発売すると発表した。10月15日から予約を受け付ける。専用サイトでの価格は5万9800円など。 片目で閲覧できる眼鏡型ディスプレイとヘッドフォン、モバイルAVプレーヤー、無線LAN(IEEE 802.11b/g)によるネット接続機能などを一体化した。 ディスプレイ部には、液晶パネルとバックライト、液晶表示を拡大する光学系を搭載。一眼レフカメラのファインダーや眼鏡レンズなど、ニコンが培ってきた光学技術を投入し、小型軽量ながらゆがみのないクリアな映像を楽しめるという。 プレーヤー部は動画はWMV9とMPEG-1/2、音声はWMA9とMP3、AACに対応。無線LANによるネット接続機能では、オリジナルサービス「UPLINK」によるストリーミングコンテンツ視聴やダウンロード、We

    ウェアラブルディスプレイ&ヘッドフォン&プレーヤー=「UP」 ニコンが新製品
  • オバマ候補、米大統領選挙にiPhoneアプリを活用

    民主党の大統領候補バラク・オバマ上院議員と副大統領候補ジョー・バイデン上院議員の選挙対策部は、キャンペーンを支援するiPhone、iPod touch向けアプリケーション「Obama '08」の提供を開始した。App Storeで無料で入手できる。 知人に投票を呼び掛ける電話をかけ、その結果を管理できる「Call Friends」、Call Friendsを使って全米のユーザーがかけた電話の総数、また呼び掛け電話の数が多いユーザーとその数が分かる「Call Stats」、地元のキャンペーンオフィスに連絡できる「Get Involved」、選挙に関する最新ニュースや発表をメール、テキストメッセージで受け取れる「Receive Updates」など、選挙活動に参加するためのさまざまな機能がある。 関連記事 Twitter、米大統領選の「今」を伝える「Twitter Election 20

    オバマ候補、米大統領選挙にiPhoneアプリを活用