なぜ日本語UIキットを公開するのか? デザインチームの研究活動のひとつとして、体験設計やUIデザインの品質を高めたり、デザインチーム内の協働を円滑に行うために、汎用的なデザインテンプレートやデザインアセットを作成し、体験デザインプロセスの仕組み化と共有を行っています。 UIデザインにおいても、Figma Communityをはじめとした様々な媒体でUIキットが共有・配布されており、UIキットを参考にデザインワークを行うというケースが増えてきているかと思います。 一方でUIキットの多くが欧文フォントで構成されているため、日本語フォントに変換する必要があり、場合によってはサイズやレイアウトを微調整しなくてはなりませんでした。 このUIキットも、単にAppleやGoogleのUIコンポーネントを日本語化しているだけと言えばそうかもしれませんが、これを活用することでデザイナーやプロダクト開発に携わ
![モバイルアプリ日本語UIキットの公開|Japan Digital Design, Inc.](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/d42b6dd58030c1b2ac32dce18e58533d6be8855d/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fassets.st-note.com%2Fproduction%2Fuploads%2Fimages%2F58257117%2Frectangle_large_type_2_9e798d611a415005f777632a2974f2dc.png%3Ffit%3Dbounds%26quality%3D85%26width%3D1280)