タグ

mobileと広告に関するaoiro_moonのブックマーク (4)

  • Android端末のロック解除時にフルスクリーン広告 cciとDOMが共同開発

    サイバー・コミュニケーションズ(cci)とディー・オー・エム(DOM)は9月10日、Android端末のセキュリティロック解除後にフルスクリーンで広告を表示するシステムを共同開発したと発表した。 スリープモードから復帰する際のセキュリティロック解除後に、フルスクリーンの広告が2~3秒表示される仕組み。Webでページ遷移の間に挟み込むインタースティシャル型広告をロック解除に適用したもので、「ユーザーのアプリ利用頻度などに影響を受けることなく広告を訴求できる」という。両社で特許も出願した。 年齢や性別などのユーザー情報やGPSに基づく地域情報、時間帯などでターゲティングして配信することが可能。広告閲覧によってポイントを付与したり、主要ポイントサービスへの交換もできる機能も提供するという。 同システムを利用したオリジナルアプリをリリースするほか、アプリ会社へのシステム提供、SDKでの配布――を計

    Android端末のロック解除時にフルスクリーン広告 cciとDOMが共同開発
    aoiro_moon
    aoiro_moon 2013/09/10
    これどういう条件で表示されるようにするんだろう?アプリ入れたら知らない間に広告挟まれるようになったりとかしたら相当ウザいんですけど
  • テレビCM×iMenu広告でモバイルサイトに誘導--電通とD2C

    電通とディーツー コミュニケーションズは、テレビCMとNTTドコモのモバイルポータルサイト「iMenu」の広告を連携させた広告商品を販売する。第1弾として、アイフリークのHTMLメール素材サイト「デコメ★コレクション」(デココレ)の広告展開を開始した。 テレビCMと、iMenuの最上部にある「トップパネル広告」のクリエイティブを連動させた点が特徴。8月5日よりフジテレビ(CX)系の番組と番組の間にスポット広告としてデココレのテレビCMが放送されており、iMenuにアクセスするよう呼びかけている。トップパネル広告をクリックすると、デココレのサイトにアクセスできる仕組みだ。いずれの広告も8月9日まで放送、掲載される。 電通によると、これまでモバイルサイトにアクセスするにはユーザーがキーワードを検索するなどのアクションが必要だったが、iMenuに広告を掲載することで、より少ないアクションでサイト

    テレビCM×iMenu広告でモバイルサイトに誘導--電通とD2C
    aoiro_moon
    aoiro_moon 2009/08/10
    やたら流れてたCMはこういうことだったんだ。
  • パスワード認証

    いつもABARSの運営するサービスをご利用いただき、どうもありがとうございます。この度、運営中の下記のサービスを、2023年1月31日をもって、終了させていただくこととなりましたので、お知らせさせていただきます。 [終了するサービス] ・イラストブック ・メトセライズデストラクタを含む各種ゲーム ・ABARS ADDON [終了する媒体] ・ABARS公式ページ(abars.biz、abars.net) ・BLOG [継続するサービス] ・TDNetSearch ・TDNetView 終了するサービスに関しまして、Adobe Flash、Python 2.7をベースとして開発しており、Adobe Flashは開発終了、Python 2.7はメンテナンスフェーズに入っており、現状のコードベースでは大きく手を入れない限り運営を継続することが難しくなっており、この度、サービス提供を終了させていた

    aoiro_moon
    aoiro_moon 2009/07/30
    広告としての価値は「?」だけど、ってところか。
  • 広告効果が異様に低いメガサイトのネット広告枠の問題について - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    サイバーエージェントのページビュー水増し話に加えて、最近はメガサイトと言われるmixiやモバゲータウン、GREEなどの広告枠の取り扱い状況が微妙な感じになってきました。 加えて、ケータイコンテンツ各社の収益性が分かれ始め、勝ち組と負け組がはっきりしていくなかで、ケータイで儲けられる仕組みを作っている勝ち組企業はビジネスモデルが一部共通しています。 まず、膨大な「ヘビー携帯サイトユーザーの顧客リストを持っていること」。 次に、「顧客のイケスとなる主サービスを持っていること」。 最後に、「広告をクリックさせるための仕掛けを、広告主の意向とは関係のないところにもっていること」。 こんなところでしょうか。 で、例えばゲームサイトの話をしましょう。媒体資料では、UU約14万人、中学生、高校生、専門学校生が全体の六割から七割、男女比は男5.5:女4.5、首都圏など都市圏で全体の65%程度、年間にケータ

    広告効果が異様に低いメガサイトのネット広告枠の問題について - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • 1