タグ

フォームに関するaquaricknのブックマーク (3)

  • 今どきの入力フォームはこう書く! HTMLコーダーがおさえるべきinputタグの書き方まとめ - ICS MEDIA

    みなさん、入力フォームを制作する際、どのような施策をおこなっていますか? 入力項目を見直したり、入力ステップを明確にしたりなど、入力フォーム最適化をおこなっていると思います。そのことで、コンバージョン率があがったり、ユーザーがストレスを感じないようになるでしょう。入力フォーム最適化はEFO対策 = Entry Form Optimizationとも呼ばれます。 サイトの設計段階で検討すべきことが多いですが、コーディングでも考慮すべき事が多々あります。今回はHTMLコーダーがエントリーフォームを制作する際に考慮すべき点について紹介します。 ※記事では最近のブラウザに適したHTMLコーディング方法の紹介を目的としています。そのため、デザインとアクシビリティーでのベストプラクティスを紹介したものではありませんのでご了承ください。 自動入力機能に対応しよう Google Chromeデスクトッ

    今どきの入力フォームはこう書く! HTMLコーダーがおさえるべきinputタグの書き方まとめ - ICS MEDIA
  • (翻訳)最高のフォームを作る方法 ー よくあるフォームデザインの問題に対処するためのクイックガイド - give IT a try

    ## はじめに 先日ネットを見てると、こんな海外記事を見つけました。 [How To Build An Awesome Form](https://medium.com/@kubachrzecijanek/how-to-build-an-awesome-form-1e9b2c1bd00d#.9bxu4a1y9) デザイン関連のWeb記事はよく見かけますが、フォームに特化した記事はそれほど多くない気がします。 仕事柄、フォームを作ることは結構よくあるので、自分のデザインの勉強を兼ねてまるまる翻訳してみました。 ### 翻訳の方針について 翻訳は日語としての読みやすさを重視してところどころ意訳しています。 もし完全に間違った訳になっていたり、意訳しすぎて原文のニュアンスが変わってしまったりしているところがあれば、コメント等でやさしく指摘してやってください。 それでは以下が記事の翻訳です。 #

    (翻訳)最高のフォームを作る方法 ー よくあるフォームデザインの問題に対処するためのクイックガイド - give IT a try
  • フォーム周りで覚えておくと便利なCSS Snippets - NxWorld

    フォーム周りでCSSを使ってスタイリングしていく際に、個人的によくど忘れしてしまうものや便利だと思うプロパティやスニペットをまとめました。 全体的に普段からCSSをよく触っている人にとっては特別目新しいものはないかと思いますが、まだCSSを触り始めて間もない方やこれからCSSを触ってみようという方は覚えておくと便利だと思うのもいくつかあるので参考にしてみてください。 紹介している内容はブラウザ(特にIE9以下)によっては使用できないものや表示確認ができないものもいくつか含まれています。 各要素のデフォルトスタイルを削除 フォームで使用するinputやtextareaなどの要素はブラウザやデバイスによって見た目は異なりますが、予めボーダー・グラデーション・角丸といったスタイルが適用されています。 特にこだわりがなければこのまま使用したり、多少手を加えるだけということもありますが、異なるブラウ

    フォーム周りで覚えておくと便利なCSS Snippets - NxWorld
  • 1