タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

土木に関するarcalcmのブックマーク (2)

  • 収益重視で! 地方ゼネコンが情報化施工やBIMに挑戦

    北海道奈井江町に社を置く砂子組では、情報化施工や施工段階でのBIM(ビルディング・インフォメーション・モデリング)の活用に挑戦している。これらの技術を習得・導入するだけでなく、収益性を高めることも重視している。地方ゼネコンがどのような取り組みを行っているのか、同社の現場最前線で取材した。 河川の堤防や道路の盛り土などの情報化施工技術との1つとして、「3Dマシンコントロール」がある。3Dの設計データと人工衛星からの位置情報を利用してブルドーザーの排土板を自動制御するというものだ。 これまでは既存機種のブルドーザーにアンテナやセンサー、モニターなどを後付けすることが一般的だったが、2014年9月、コマツはこれらの機器を運転席などに組み込み、押し土量に応じて排土板の高さを最適に制御する「全自動ブルドーザー」を日市場に投入した。 早速、砂子組は、この全自動ブルドーザー「37PXi」を旧夕張川築

    収益重視で! 地方ゼネコンが情報化施工やBIMに挑戦
    arcalcm
    arcalcm 2015/01/20
    砂子組の情報化施工の取り組みが記事に。いろいろすごい内容に、あのアイデアマンが透けて見える。
  • ダムの活躍を讃える会を催したら大変なことになった

    ダムが好きになってはや十数年。自分が観に行くだけに飽き足らず、楽しさやかっこよさを人に伝えたりしているうち、役割や実際のはたらきを目にする機会も増え、その魅力にますますのめり込んだ。 しかし、ふつうに暮らしているとダムの活躍はあまり耳に入ってこない。そこで、1年間のダムの活躍を表に出し、讃えようとイベントを開催した。あくまでファン目線で。 その結果、何だか大騒ぎの事態になってしまったのだ。

    arcalcm
    arcalcm 2014/02/15
    こういう盛り上がりって、狙ってできることじゃないんだよなぁ。土木に関係する人は、みんな読むべき。
  • 1