タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

ガジェットとハードウェアに関するardarimのブックマーク (2)

  • ダイソーのUSB人感センサーケーブルに可能性を感じる〜 - あっきぃ日誌

    ラズピッピAC17日目です。別にラズピッピじゃなくていいんだけど、絡めていく〜ッ。 adventar.org ダイソーのUSB人感センサーケーブルがすごい こないだ渋谷のダイソーをふらついていたら、電気小物コーナーに「人感センサーケーブル」なるものが売られていました。300円。 人が通ると1分間USBの通電するというものらしく、想定されているものは電飾系のようです。使用可能最大電流は1Aなので、それを超えるとだめとのこと。また、モーターが使われている機器とLEDドライバーが必要な機器がNG指定されています。が、まあ買いますよね。 中身はこんな感じで、いたってシンプル。 1Aに収まっていればOKということは、Raspberry Pi Picoとかなら多分OKだし、なんならPi Zero WもOKな気がしますね。ただし、Pi Zero Wの場合、起動完了が1分に間に合うかという問題はあります。

    ダイソーのUSB人感センサーケーブルに可能性を感じる〜 - あっきぃ日誌
    ardarim
    ardarim 2023/12/18
    実はI2Cで制御する別用途のミニ基盤を流用してるだけだったりして。中華製の一発ネタアイデア商品意外と面白いのあるよね
  • sozorablog | Raspberry Piで電子工作をはじめよう

    会員数1000人、Raspberry Piのコミュニティ「ラズパイラボ」を運営しています。 sozorablogでは、様々なモデルや周辺機器の選び方、Raspberry Piを安く手に入れる方法などを網羅的にまとめています。 レビュー依頼やご質問は、お気軽にお問い合わせフォームまで。

    sozorablog | Raspberry Piで電子工作をはじめよう
    ardarim
    ardarim 2022/11/06
    そうか…今はラズパイですら入手困難なのか…
  • 1