タグ

サイエンスとネットに関するardarimのブックマーク (2)

  • はやぶさが何の問題もなくミッション完了していたらと思うとぞっとする・・・ - FANTA-G

    2010.06.14 はやぶさが何の問題もなくミッション完了していたらと思うとぞっとする・・・ (14) カテゴリ:カテゴリ未分類 昨日、7年の航海を終えて、まさに流れ星になった「はやぶさ」ですが・・・ ふと思ったのが、今回、様々なトラブルに対して技術者の必死の努力と知恵の結果、ドラマティックな形で偉業を成し遂げたからこそ、今回のような皆がスタンディングオベーションで褒め称える業績であると思います。が・・・ もし、当初の計画通り「何のトラブルもなくミッションを終了させていたとしたら」私達は、この功績を今回ほど評価したでしょうか? それこそ一部の天体ファンやマニアを除いて「たかだか衛星の砂粒をもって帰るだけに無駄な予算を使うな」という意見が、恐らくたくさん出ていたはずです。来、宇宙開発事業団としてはトラブルが無いことを望んでいるにもかかわらず、です・・・ これって怖いですよね・・・「結果が

    はやぶさが何の問題もなくミッション完了していたらと思うとぞっとする・・・ - FANTA-G
    ardarim
    ardarim 2010/06/16
    うーん…でも今回は過度に感情的に入れ込んでる人が多すぎてちょっと方向性がずれてる気もしないでもない。事実は小説より奇なり、というかドラマチックすぎた。
  • RNA Biology誌、論文投稿に合わせてWikipediaへの記事作成を義務化

    生化学系学術雑誌の“RNA Biology”誌が、原稿投稿に際してWikipediaに関連する記事を投稿することを義務化すると、同誌の「著者ガイドライン」で明らかにしました。 論文とともに作成されたWikipediaの記事は、Wikipedia上の論文執筆者の「利用者」ページ、またはWikipediaの公開ページ上に掲載して、論文と一緒に査読をおこない、必要に応じて改訂を要求するとのことです。またサマリー上に、Wikipedia記事へのリンクを明示しなければならないとしています。 guidelines for authors(RNA Biology) http://www.landesbioscience.com/journals/rnabiology/guidelines Journal authors must also post to Wikipedia http://www.tim

    RNA Biology誌、論文投稿に合わせてWikipediaへの記事作成を義務化
    ardarim
    ardarim 2009/03/25
    こういう試みは面白いかもしれない
  • 1