タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

風景と社会に関するardarimのブックマーク (2)

  • もはや廃墟と言っていい埼玉県西川口の模様 - Aggressive Style

    面接の社が西川口だったので、会社訪問の合間を縫ってそ西川口駅西口エリアにつっこんで見ました。人が行きたがらないような場所にこそ、その町の面白い一面が見える物です。実際に散歩させて頂きましたが、閑散としまくってておっかないっす(汗)。漫画に出てくるスラムみたい。この「なんかやべえ」と言う感じがたまりません。 高速が1'000円になったと言われるが、こういった地方に若い姉ちゃんが居ないのも現状ですからねえ。こういった娯楽を如何に充実させるかも課題だと思います。 悪趣味なペイント(落書き) 「古今東西風俗散歩」さんの情報網に依れば、西川口周辺の浄化作戦によりシャッターにペイントがされているが、正直スプレーの落書き以外の何者でもない。町を浄化するためと言って、こんな場所でこんなペイントしたら余計に怪しくなるだけだと思う。掲示板情報に依れば最近ポン引きが増えて困っているとか。 一番街付近 一番街の

    もはや廃墟と言っていい埼玉県西川口の模様 - Aggressive Style
    ardarim
    ardarim 2013/06/03
    素人っぽいペイントが却って悲壮感を増している。でも廃墟はないわ。ちょっと都心離れりゃ関東でも割とふつうの光景だろ。
  • 島全体が廃墟へと向かってる「池島」(長崎) - @nifty:デイリーポータルZ

    長崎の沖合5kmほどのところに、かつて炭鉱で栄えた「池島」という小さな島がある。炭鉱だった島といえば、同じく長崎の端島、通称・軍艦島が有名だが、そちらが1974年に閉山したのに対し、こちらは2001年に閉山。ギリギリ21世紀まで営業していた。 池島には現在も人が住み生活している。が、産業がなくなった島はその後どうなっていくのか。そこにはなんとも独特な景観が広がっていた。

    ardarim
    ardarim 2013/02/22
    「アマゾンやSNSがあるので意外とそうでもなかったです。」離島といわず、限界集落みたいなとこでも今後はアマゾンとかが生活の鍵になっていったりするんだろうか
  • 1