まぁビックリする程、毎日色んな情報教材が生まれていますよね? だけど、めっちゃ稼いでいる方や、思考が磨かれている方は 基礎力や思考があるから、色んな情報に流されず コツコツやって稼いでいるからですね! ちなみに、うちの楽天講師しょうちゃんの 1月の楽天ポイントは、6万ポイントです アドセンス講師のとんちゃんは、 今月も平均で10万を稼いでいます 使っている媒体は無料ブログだけです なにか?(笑) 更に、今後僕と同じようにがっつりASPをやります 僕が作るテンプレを使ってMTブログを作りはじめます 僕も作る、講師も作る、バックリンクも増える、記事を書く タイムラグ後、どれかのブログがポンポン売れだす 体感すれば、またきっちり作りたくなります! ペラサイトで量産して、SEOが・・とワーワー言うより 作り込んで、それらをしっかりインデックスさせながら 検索エンジンと共存した方が楽なんだけどな♪
先日、200号記念として音声を配布させて頂きました 知りたい事の中で一番多かったのが、「俯瞰」でした http://koukokukenkyukai.com/9/roqe うちの塾生の日記を一部シェアします。 子育てお母さんで、去年の4月~数ヶ月は ほとんどブログを使いこなせませんでした だけど彼女は決意が違いました。 とにかくやり続けました。僕に質問はもちろん 講師が提示している事を、何度も見て 何度もチャレンジしてきました。 今では、ブログもサクサク作りますし バックリンクも構築しています。 アドセンスもはじめましたし、作り込みブログもやってます 全て紙に書いて計画通りにやっています ------------------------------------------- ツールもなーんも使わず、現在の楽天アフィリ↓ 1,243 クリック2,068ポイント、先月が1318クリックなので
現代私達の生活において、テレビがアナログからデジタル化することにより 簡単で便利なサービスを実現することができます。地上デジタル放送は 高画質で高音質の番組が見られるデジタルハイビジョンに加えて 障害をもつ方や高齢者に向けた双方向のサービス 地域の情報など暮らしに役に立つサービスや ショッピングなども充実してきます 実は、放送や通信などに使うことのできる電波は 周波数がある一定に制限されています。日本の場合 使える周波数に十分な余裕はなく、過密な状態で使われています 地デジ放送では、アナログと違いチャンネルを大幅に 減少させることが出来る様になったので周波数に余裕が出来 様々な用途へと利用できるようになりました 地上デジタル対応のテレビを使いインターネットに接続すると レンタル屋に足を運ばず、最新の映画などを直ぐに見る事も出来ます これだけでも地デジテレビを購入してネッ
毎日色んな情報が発信されています。さっきも インフォトップ通信で量産ツールの案内が来てた! 好きな漫画本をレビューしながら作り込んだり、書籍もOKです 好きな景色を撮影していくのもいいですねー アドセンス貼ったらいいのに・・ とんちゃん講師に聞けばいいのに(笑) 自分の仕事の専門サイトも良いですし、趣味でも良い訳です 作り込んで、ポイントを押さえればヤフカテに受かる可能性だってあります ユーザー目線だから受かりやすい訳ですなー 必要な方はヤフカテマニュアルはお薦めです http://magokoroaffiliate.blog17.fc2.com/blog-entry-120.html 検索エンジンに残らない量産ばかりせずに、 質を重視したブログやサイトを作っていこうよ? そりゃ時間はかかりますけど、新人の仕事も同じでしょ? 時間の短縮は、毎日の積み重ねから生まれるものだからさ 長期目線で
塾生に向けて、楽天アフィリで僕がどんな風に 記事を書いているのか?を公開してしまいました! 頼れるのは己のスキル(手作業)と こなしていくスピードです。 書き続ければ、色んな事を「脳」が覚えていき 記憶のお陰で、書くネタも増えていくしスラスラ書ける訳です。 思考を磨くと記事タイトルもおもろいタイトルを書ける訳です。 実に無駄がない!^^ 楽天でこういう事をやっていれば ドセンスやASPにも生かせます こういう基礎を身につけずに、情報に流されてばかりだと 直ぐに中古ドメインでサイトを展開してとか、 その為に記事を書いたり、リライトする事が めんどくさくて手が動かないんです 普通に考えてみれば、当たり前ですけどね! 僕が伝えたいのは、基礎の大切さを知ってよ!ってこと みんなアフィリに対して、難しく考え過ぎてます。 こういう基本をしっかり身につけておけば 後々怖くありませんし、情報にも流されませ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く