ブックマーク / coziest.net (46)

  • Gunosyはこんなもんだし、自称情報強者落ち着きなさいよという話。

    [衝撃]Gunosyはただの「はてブ拡張サービス」だった?衝撃の分析まとめ – NAVER まとめ [Gunosy検証] やっぱり全部はてブだった&流用の痕跡もあった – NAVERまとめ 検閲?Gunosyが自社批判記事を一切配信しなかったことが判明 – NAVER まとめ Gunosyのレコメンドエンジンの仕組み解説 近い将来、Gunosyが私達から奪うもの ここ最近のGunosy関連の批判についての所感 – Gunosy blog ゴールデンウィーク後半、Gunosyがかなり話題になっているようです。 が、こう様々な発言を見ていると、ちょっとなんだかなぁと思うところもあるので、これまで思っていたところについて書いておきたいと思います。 ■Gunosy配信記事とホッテントリがカブる件について 「Gunosyの情報はどれもこれもはてブがついているものばかり。はてブをまとめ直しているだけだ

    Gunosyはこんなもんだし、自称情報強者落ち着きなさいよという話。
    asakura-t
    asakura-t 2013/05/06
    (記事とは直接関係ない)Gunosyで残念なのは推薦された記事がイマイチだった時にそれを伝える手段がない点かなー、と思ってる(そのへん今でも改善されてないよね?)
  • あの頃僕らは豚肉が好きじゃなかった

    ここ10数年を過ごしてきて、日々凄いなぁと思っているいることがあります。 「どこで何をべてもそれなりに美味しくなってるよなぁ」 コンビニで売られているべ物も凄い勢いで進化していて、下手なお店でべるものよりも美味しいものすら出てきていますし、各地の特産品も普通にべられるようになっています。飲店は生き残りのためにひたすら努力を続け、安くて良いものがいくらでも選べるようになっています。のブームも少し多様化したか、一時馬鹿みたいに流行った後今度はどこにもなくなるということもなくなりました。 実に素晴らしい時代になったと思います。 また、調理法の進化だけでなく、素材そのものも昔と比べてきちんと扱われるようになったなと感じられるものがあります。 豚肉。 豚肉はこの10数年でものすごい扱いが変わったなと感じています。 しゃぶしゃぶと言えば牛より豚!という人が増えましたし、豚肉が売りのお店だっ

    あの頃僕らは豚肉が好きじゃなかった
    asakura-t
    asakura-t 2013/03/14
    僕は昔から豚肉のほうが好きでした。。。/コンビニ弁当については7-11が凄くて他が追いついてない印象/西日本は牛、東日本は豚が多いと聞いた。
  • 【F1入門】F1の魅力

    あっという間に2013年のF1開幕が今週末に迫ってしまいました。F1入門の時間です。 以前のエントリではF1マニアがどのように一年を過ごしているのかその一端をご紹介しましたが、今回は正真正銘、F1入門者向けにF1の魅力をお伝えしていこうじゃないかと、そう思っております。 このリンクを開いたあなたは、少なくとも「へー、ちょっと気になってたんだよね」と思われている未見の方か、現役F1ファンで「お手並み拝見してやろう」と思われている方かと思います。このエントリを通じて「じゃあちょっとF1、2013シーズンから見てみるか!」と思われる方が一人でも増えれば幸い。 なお、「昔は見ていたけど、V12が復活すればなぁ」とか「四天王時代が最高だったよ」と未だ抜かしている、F1に見切りつけた割にガタガタ抜かす元ファンの皆様はそのままお立ち去りくださいませ。 まぁまぁなにはともあれ、まずはこの動画を見てください

    【F1入門】F1の魅力
    asakura-t
    asakura-t 2013/03/12
    ここ数年のレギュレーションはなかなかいい感じなので、2000年代のアレな時期に離れてしまった往年のファンにも観て欲しいとこなのですが(冒頭で切ってしまっているけど)/解説がロートルばかりなのがIT系ライターと
  • 毒飲料文化概説 ~マズいジュースの楽しみ方

    世の中には多種多様な趣味があるが、今回その中で「毒飲料」の文化について記しておきたいと思う。 おそらくこのエントリをお読みの皆様も、「ドクターペッパー」や近年ペプシが出している珍妙な謎ペプシを、「マズいとわかっていながらあえて飲んだ」経験があるのではないだろうか。 毒飲料愛好とは、そんな危険な飲み物を愛してやまない人たちの文化である。 【毒飲料概説】 ■マズいジュースの名称について マズいジュース、MJ、毒飲料、毒物ドリンク、ゲテジュース、ゲゲボドリンクなどさまざまな呼称が存在し、統一されていないのが現状である。 そもそも体系的でない「よくある趣味」であり、文化の旗手が存在しないことが用語統一につながらない要因となっているが、インターネット普及以後も多くの専門サイトが生まれたにも関わらず用語が統一に向かわなかったことは興味深い傾向である。 エントリにおいてはマズいジュースを「毒飲料」と呼

    毒飲料文化概説 ~マズいジュースの楽しみ方
    asakura-t
    asakura-t 2012/12/14
    昔はこの手の同人誌があったけど、今でもあるんだろうか。
  • 単著を出すブログってどんなんだっけ?

    ちょっと前の話になるのですが。というかまた例によってブログサボってたら「ちょっと前の話」になってしまったのですが。 非モテはてなーが有料メルマガや単著を出せる分水嶺 – syncのにっき ver2.0 世の中には「書く」ことが好きで好きでしようがないブロガーがいる というやりとりがとても興味深かったので。 そもそも「生活の糧」というほど儲けている人なんて数えられる程度であって、「業のボーナス感覚」じゃないのか。「印税ライフ♪」なんてもはや最上位の作家でないと体験できない話で、ビジネス書なんてうには足りなすぎるぞ…とは思うものの、「ブロガーの名誉」としての話として。 ■どんなブロガーが単著を出せるか。 という点については出版社の思惑であるため、正直「ブロガーとしての資質」なんてどうでもいいじゃんというところはあると思います。紙のプロとして見た時に商業レベルで「こいつはイケるで!」と思われ

    単著を出すブログってどんなんだっけ?
    asakura-t
    asakura-t 2012/10/31
    sqprさんはどういう経緯だったんだろう(企画の持ち込みだったのかな?)――とか思ったけど、同人誌が先か。同人誌をベースにしたのって結構あるよね。
  • 「メルマガビジネスの現在、未来」を補足してみる。

    はい、すっかり時間が開いてしまいましたよ。ブログの時間です。 書く書くと言いながらブログを放置していた結果、kanoseさんが大変ステキな「有料メルマガ界隈に関するまとめ記事」をcakesに上げられており、これが素晴らしい有料メルマガ総まとめといった記事になっているので、すっかり重点ネタを失ってしまった感があります。 メルマガビジネスの現在、未来|加野瀬未友|ケイクスカルチャー|cakes(ケイクス) cakesに有料メルマガの記事を寄稿しました/はてな界隈と縁が深い人のcakesの記事リンク集 非常に良い記事なので、ぜひcakesの購読申し込みをして読んでほしいと思います。購読を始めたついでに気になる記事もまとめて読んで即解除すれば150円ですから。(これだけコンテンツが充実してきたタイミングになると150円で読み逃げできてしまうのもどうかと思うのですが) さて、メインの話としては上記記

    「メルマガビジネスの現在、未来」を補足してみる。
    asakura-t
    asakura-t 2012/10/19
    確かに「プラットフォームが集客に利さない」点が凄く問題だよなー。そのわりに手数料高いし。逆に超集客してくれるなら高くても納得なのに。