タグ

Nimに関するasiamothのブックマーク (2)

  • JSONをツリー形式にしてほしい。型ごとにまとめて。 - Qiita

    はじめに この記事は自作のJSON解析CLIツールjtrの紹介です。 開発経緯 近年GoNim, TypeScriptといった静的型付け言語を扱うようになって、PythonJavaScriptと違って型が強く意識した開発が求められるようになりました。 提供されているWebAPIからJSONを抜き出したり、逆に個人制作のWebアプリからJSONを提供する側に回るとき、typeを定義して各言語のオブジェクトとして扱う機会が多くあります。 特に、別のWebAPIからJSONを利用する際に、長ったらしいJSONを眺めて概要把握し、typeを定義してJSONを各言語のオブジェクトに落とし込む作業に疲れたので、もっと効率化できないかと考えました。 JSONをパースする際に型が意識されるケース JSONをパースする際に型が意識されるケースをコード例を示しながら説明します。 JSONパース@Go 例と

    JSONをツリー形式にしてほしい。型ごとにまとめて。 - Qiita
    asiamoth
    asiamoth 2024/02/25
    みんな(誰)大好き、ワイは大嫌いなJSONをツリー形式に表示するツール。珍しいNim製。高速に動作し見やすい。GitHubにあるバイナリはWindows10だと削除されるのでnimbleでサクッとビルドした。
  • イケてないのに人気がある golang vs イケてるのに人気がない Nim - 強まっていこう

    ここ最近 GCP を持ち上げて Google のポチと化していましたが、そのポチが今回は Google に噛みつきます。 wolfbash.hateblo.jp だって golang 酷いんですもん。何かセンスがぜんっぜん Google っぽくない。 せっかく作るのなら、もっと良いものにして欲しい、そう言う願いも込めてこのエントリーを書きます。 wolfbash.hateblo.jp 前回 Rust と比較してみましたが、今回はその golang 版です。 golang は言語のシンプルさを追求していて、言語的な便利機能が片っ端からありません。 それは覚えることが少ないことを意味します。学習コストを低く抑える事を根的なポリシーにしている言語です。 裏を返せば完全に人を小馬鹿にしているんですが、その分ドキュメントなどがかなり充実しています。 構文的には、ほぼ C と同じです。そらそうですね

    イケてないのに人気がある golang vs イケてるのに人気がない Nim - 強まっていこう
    asiamoth
    asiamoth 2017/10/05
    どちらの言語も くわしくないので、「Nimスゲー!」と単純に感じた。Go擁護派は、disにdisで返さず「もちろん俺らは抵抗するで? ……こっ……拳(code)で!」をぜひ書いてほしいな。
  • 1