1冊分の作業料は100円ですって! 自分でやるとかなりの手間暇がかかる書籍のPDFファイル化。それを裁断→スキャニング→PDF化までまとめて行ってくれる新サービス「BOOKSCAN」に注目です。 スキャニング後は廃棄されてしまうため、本の名残も手元に残りません。しかし手元のスマートフォンやネットブック、タブレットマシンでいつでもどこでも読めるようになるのはありがたい限り。古本屋でのリセールバリューが期待できず、何度でも読み返したい本ならお願いする価値は高そうですね。 ただし、以下の注意点があります。 スキャン代金を、低価格で維持するために下記の点にご協力ください。 1. 書籍に挟まっているハガキや、取れる紙等は廃棄処分させて頂きますので、ご了承下さい。 2. タウンページ程度の紙の厚さの書籍は、読み込みエラー発生率が高いため、現在は対応しておりませんのでご了承ください。 3. 付箋、折り目
雑誌や漫画、書籍などをスキャンしてPDFファイルにしてくれるサービス『BOOKSCAN』(ブックスキャン)のウェブサイトがオープンした。会社の設立は2010年4月7日で、サービスは4月19日からスタートするらしい。 以前、新品雑誌のデータをスキャンしてインターネット上で読めるようにした『コルシカ』というサービスがあった。しかし『BOOKSCAN』は『コルシカ』とは違い、すでに自分(客)が持っている本この会社に送付しスキャンを代行してもらうというサービスだ。本はスキャンのためにバラバラに裁断され、スキャンが終了すると廃棄されるとのこと。 本をスキャンして作ったPDFファイルは『BOOKSCAN』が指定したインターネットのデータ倉庫からダウンロードして引き取るか、CD-Rに保存して配送するとのこと。本のデータ自体を自分の手元に置けなかった『コルシカ』とはその点も違うといえよう。 スキャン費用も
よく勘違いされるんです。お金持ってると(笑)。 みなさん曰く「あんなに売れてドラマや映画にもなったんだからさぞや…」 NOOOOOOOOO!!(石丸元章風) 今日は具体的数字をあげて、 『盲導犬クイールの一生』1冊の収支と他の状況を説明したいと思います。 出版に関わっていない人には特に興味深いかと。 まず、単行本の売上げ(厳密には刷り部数)は、87万部。初版が6000部でした。 初版部数が少ないので、定価は、1500円(税込)。 印税は、通常、単著ならば10%。 共著などでは、その10%を分配しますが、 配分の割合は千差万別で長引くのでまた別の機会に。 この本は写真の秋元さんと僕、そして盲導犬関連団体への寄付金で、 3分の1づつとしました。 ■本の総売上げ金額 1500円×87万部=13億500万 (今知ったけどこう言われるとすごい迫力!) 本の利益は、ざざざっくり言うと、以下の感じ。 細
書店やAmazonで気になった本をつい購入してしまい、気づいたときには部屋中が本で埋まっている……本好きであれば、そんな経験がある方も多いのではないでしょうか。溜まってきた本を「分解・スキャンする」ための、かなり本格的な作業手順が公開されています。 Amazon.co.jp: 本は分解・スキャンして寝床を確保 (作業手順解説) おすすめ商品やお気に入りの商品をリストにして公開できる、Amazonの「リストマニア」機能を使って作られたこの作業手順によると、本を分解してスキャンする作業は、基本的に以下のステップでできるとのことです。 1. 工業用ドライヤー(ヒートガン)を使って背表紙を暖め剥がす 2. 裁断機で5~10mmほど本の背を裁ち落とす 3. 裁断した本をドキュメントスキャナで連続スキャンする その他このリストでは、厚い本だったときのために使うカッターや、スキャンした本を画像にして楽し
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く