タグ

tipsとGB音源に関するasriteのブックマーク (1)

  • XG de PSG

    という感じになります。 ●三角波のノイズ(標準XG, MU100以上) これはファミコンの三角波に含まれる"ギー"という感じの音のことです。 今のところ, Prg#6, Bnk#34のDXLegendのカットオフ, レゾナンスを上げて作ってます。 もしかするともっといい音色があるかもしれません。 2001/5/20追加 MU100以上ならインサーションのLo-Fiを使うことでノイズを再現できます。 パラメータは以下のように設定しています。 緑色の項目が重要です。 また, Lo-Fiを使う場合高次の倍音を入れると音が歪んでしまうので 倍音の数を2つくらいに減らしたほうがいいみたいです。 ●方形波(標準XG) Prg#81, Bnk#6のSquare Lead2が方形波に近いようです。 Prg#81, Bnk#71のBrickのほうが波形的には方形波に近いんですけど, MU100以上にしかない

    asrite
    asrite 2013/08/20
    XGでファミコン風の音を再現する方法
  • 1