UNIXのエディタといえばvi又はMule(Emacs)ですが、(最近はどうなんだろ?)viでTabを入力した時の桁数を調整する方法です。 デフォルトでは、インデントの為にTab1個入れると8桁も飛んでしまうので、4桁ぐらいにしたいわけです。大体。昔はNEmacsなんか使っていましたが、Unixのワークステーション上でプログラムを組むこともなくなって久しく使い方も忘れてしまったので最近ではviしか使うことがないです。 さて、Tabのインデントの桁数を設定するにはviの設定ファイル「.exrc」ファイルに設定を行います。 cd<エンター> cdコマンドででホームディレクトリに移動後 vi .exrc として.exrcファイルを編集します。元々ある場合はそのファイルを編集。無い場合は新規作成されます。 set tabstop=4 上記の様に「.exrc」を編集するTabのインデントが4桁になり
