タグ

CDNに関するastrsk_horiのブックマーク (2)

  • jQuery関連の多数のライブラリが登録されているJSホスティングの「Cached Commons」:phpspot開発日誌

    jQuery関連の多数のライブラリが登録されているJSホスティングの「Cached Commons」 2010年09月01日- Cached Commons jQuery関連の多数のライブラリが登録されているJSホスティングの「Cached Commons」。 <script src="****"></script> のようにしてそのまま使えるGitHub上のCDNにのったJSホスティングサービスです。 jQueryのプラグインなどが豊富なのでGoogleなんかに乗っかっていない場合はこちらを使ってみるのもいいかも。 特にアクセスの多いサイトなどではこうしたJSの転送量もばかになりませんから、転送量節約のためにもよさそうです。 尚、欲しいものがあったらリクエストで追加してくれるそうです。 関連エントリ GoogleにホスティングされているjQuery等の便利JSタグを一瞬でコピーできる便利

  • Google App EngineをCDNに·CirruxCache MOONGIFT

    CirruxCacheはPython製/Google App Engine用のオープンソース・ソフトウェア。Googleは世界中にサーバを持ち、アクセス元にとって最も高速に応答できるサーバを選択してデータを返している。それはGoogle App Engineであっても変わらない。 管理画面はない 高速にデータを返すということは、ごくごくシンプルなCDN(コンテンツ・デリバリー・ネットワーク)と言うことができるかも知れない。その可能性を考え開発されているのがCirruxCacheだ。 CirruxCacheはGoogle App Engine上に立て、静的なコンテンツ(画像など)をキャッシュさせることで次回からのアクセスを高速化するものだ。TTLの設定も行われる。滅多なことでは更新されないコンテンツ(画像など)に対して用いるのが良いだろう。 設定はコードで行う。 キャッシュ可能なIPアドレス

    Google App EngineをCDNに·CirruxCache MOONGIFT
    astrsk_hori
    astrsk_hori 2010/03/23
    キャッシュ
  • 1