タグ

javaに関するastrsk_horiのブックマーク (5)

  • App Engineではどの言語を使えばいいのか - ひがやすを技術ブログ

    App Engineで使える言語は基的にはPythonJavaです。それでは、どちらを選ぶのが良いのでしょうか。 それ以外の言語の人向けの話は後から出てくるのでしばらくこのままお読みください。 趣味ならば単に好きなものを選ぶだけでいいのですが、仕事で使うためには、長所と短所をきちんと把握した上で選ぶ必要があります。また、ここでの話は言語としての一般的な話ではなくApp Engineで使うとき限定の話としてお読みください。 まず安定度ですが、インフラ部分の安定度は、どちらも基的に同じです。もしかすると、まったく同じものを使っているのかもしれません。 その上で動くAPIの部分は、インフラと直接結びついている低レベルな部分と低レベルなAPIの上に構築された高レベルな部分とに分けて考える必要があります。 低レベルなAPIはLLAPIと呼ばれたりしますが、安定度は、PythonJavaも同じ

    App Engineではどの言語を使えばいいのか - ひがやすを技術ブログ
  • appengine-cl - App Engline Code Lab - Google Project Hosting

    Code Archive Skip to content Google About Google Privacy Terms

  • RESTfulに使えるドキュメントストア·Terrastore MOONGIFT

    TerrastoreはJava製のオープンソース・ソフトウェア。KVS(キーバリューストア)はオンメモリーのものが多い。つまり高速ではあるが、サービスを再起動すると全てなくなってしまうということだ。それが利点でもあるが、活用していく中では物足りなく感じることもあるだろう。 サーバ起動中 そこで使ってみたいのがファイルストア型のKVSだ。有名なものとしてはAmazon S3が知られている。キーを使ってデータにアクセスし、更新したり削除できるシステムだ。そしてTerrastoreはRESTfulにデータアクセスができるKVSまたはドキュメントストアだ。 HTTPによるアクセスなのでJavaに限らず他の言語から(またはターミナルから)扱うことが出来る。データはJSON形式に保持されるようになっている。マスターとサーバによって複数台のスケーラブルな構成がとれるようになっているのが特徴だ。 データは

    RESTfulに使えるドキュメントストア·Terrastore MOONGIFT
    astrsk_hori
    astrsk_hori 2010/01/12
    キーバリューストア
  • Java製のデータモデリングソフトウェア·Ermodeller MOONGIFT

    ErmodellerはJava製のオープンソース・ソフトウェア。最近はデータが主体になったシステム開発が多い。データは大抵がデータベースによるものだ。そうなるとデータの定義が固まればコントローラの仕組みも大抵決まってくる。データベースを適切に設計することが、システムの組みやすさやパフォーマンスに大きな影響を及ぼすのだ。 各種DBに対応したモデリングができる そうなるとデータモデリングソフトウェアに対する期待が大きくなる。その点、マルチプラットフォームで動作するJava製のモデリングツールは優位だろう。Ermodellerは多数のデータベースに対応したモデリングソフトウェアとして便利に使えそうだ。 Ermodellerが対応するのはMySQL/PostgreSQL/Oracle/PointBaseとなっている。モデリングは概念、論理、物理型の3つに対応している。データベースからのリバースエン

    Java製のデータモデリングソフトウェア·Ermodeller MOONGIFT
    astrsk_hori
    astrsk_hori 2009/10/21
    リバースエンジニアリング可能なデータモデリングTOOL
  • LinkedInが開発したリアルタイム検索システム·Zoie MOONGIFT

    LinkedInは最近4,500万ユーザを突破した世界最大の規模のビジネスSNSだ。SNSというとFacebookに注目が集まるが、LinkedInも様々な試みが行われており非常に興味深いシステムになっている。ZoieはLinkedInの開発した検索エンジンになっている。 シンプルなインタフェース 最近流行のリアルタイム性を取り入れ、実際に彼らのシステムで使われている。そんな実用性の高いシステムがオープンソースになっているのだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはZoie、Apache Luceneをベースにした検索エンジンだ。 ZoieはApache Luceneをベースに開発されておりJavaで作られている。検索対象を追加すると即座に検索結果に反映されるようになっており、インデックスの再構築を待たなくて良い。またそのインデックスの再構築は検索パフォーマンスに影響を与えないように

    LinkedInが開発したリアルタイム検索システム·Zoie MOONGIFT
  • 1