考察に関するataw-sci-fiのブックマーク (3)

  • CGM(笑い)が脱広告するには - @kyanny's blog

    炎上→クビのコンボが怖いので日和って少し書き直しました。へたれですいませんね。編集前の文はこちら 飲み屋の与太話をテキストおこししただけなので、まぁ、そういうつもりで読んでください。 CGM(笑い)は、ユーザーは無料でサービスを使えるかわりに広告が表示されて、運営者は広告の収益で運営費を補填する業態である、とする。 オプショナルな追加機能のために利用料を払うモデルもあるが、カフェスタが閉鎖したようにあまりうまくいかない(うまくいってるところもあるだろうけどうまくいかないということにする) 無料で使えます!が嘘で間違いで、誤解を招くので、お金かかってますと正直に最初から告白したほうが良い。空気や水がタダであるようにブログや検索もタダである、わけがない。無料が当然だと思ってる今の状況がおかしい。お金かかってるけど運営者の都合で無料ということにしているだけ、そこをわかった上で俺はタダで使うぜ、

    CGM(笑い)が脱広告するには - @kyanny's blog
    ataw-sci-fi
    ataw-sci-fi 2009/05/30
    超同意。広告モデルの模索より、リテラシの普及が必要なんでしょ。みんなで実感とありがたみを忘れてく。
  • 音楽の解放:Geekなぺーじ

    音楽は無料で配るべきだ!」「音楽を無料で配った方が儲けが大きくなるはずだ!」という論調の文章を見ることがあります。 そのような文章を見る度に、「作る側の人って圧倒的な少数派で、無料で欲しい人が多数派だなぁ」と思います。 つい最近も「techcrunch : 音楽を盗むこと: それは悪か善か?」という記事が話題になっていました。 そこでは、以下のように書かれています。 そのうち、インターネットの現実も法律の改正を強要するだろう。いずれにしても、レコード会社は最後には降伏するし、録音された音楽は無料になる。 そうなるまでは、音楽のダウンロードや共有化を後ろめたく思うことを拒否したい。なにかの曲を聴いたり、友だちと共有するたびに、レコード会社にとって有利なことをしているのだ※。だから彼らこそ、ぼくたちにお金を払うべきだ。その日が来るまでは、ぼくが倫理的にいけないことをしているなんて考えたり言っ

    ataw-sci-fi
    ataw-sci-fi 2009/04/04
    音楽配信への対価。AppStoreのようなもっと制作者に近いシステムができて欲しい。応援したいアーティストに対して、間に立つレコード会社が大きくなりすぎたもの。
  • 判断の領域 | ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)

    じつは知識とか技術っていうのは、あまり重要ではないのではないかと思うようになってきました。いや、違うな。もともと、あまり重要なこととして考えてこなかったような気がします。というか、知識なんてものは、その気になれば吸収できるし、技術っていうのも、たとえばコピーライティングについても、四六時中コピーばかり書いていたら、それなりに身に付くものだと思います。 では、知識があって技術があれば、それできちんとした仕事ができるかといえば、そうではないような気がします。その知識なり技術を運用するとき、そこに判断がからむからです。 経営という分野で考えるとわかりやすいかもしれません。経営についての知見が豊富で、多くの成功事例を知っていて、類例が出た際に事例同様に実行する力を持っていたとしても、その人がきちんとした経営ができるとは限りません。なぜなら、経営は、そのときどきの判断の連続だから。経営判断とよく言わ

    判断の領域 | ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)
    ataw-sci-fi
    ataw-sci-fi 2009/03/27
    技術や知識はあふれていても、その上にのる判断が誰しも違うからおもしろいんだねー*
  • 1