タグ

感想に関するatponsのブックマーク (5)

  • リーダブル・コード - SIROME WITH DOTNET

    リーダブル・コード .@june29氏に頂きました。 感想をかこうと思えばセキュリティキャンプ、帰ってくれば2000字の課題と学力テスト,と行事連なりだったので遅くなってしまいました。申し訳ないかぎりです。 どんなことを学んだか リーダブルコードを読んで、coolなコード,not coolなコードを学べたと思います。 今までの自分が書いていたコードはcoolとは呼べないものでした…。 特に無関係な下位問題を抽出する、というのが自分にはほぼ出来ていないものでした…。 サンプルコードを見ていても、悪い例にあげられていることそのままやっていたり、今までの自分は何をやっていたのか…というレベルだったりもしました。 結論 リーダブルコード、おすすめです。自分のコードと照らし合わせると、割とボロがでてきたりもしたので。 自分一人で書いていると気にしないようなことですが、今後を考えると必要不可欠なことだ

    リーダブル・コード - SIROME WITH DOTNET
  • atpons of movement: セキュリティ&プログラミングキャンプ2011 感想 #atpons_crackme #spcamp

    2011年8月22日月曜日 セキュリティ&プログラミングキャンプ2011 感想 #atpons_crackme #spcamp セプキャン感想を書きます。 今回のcrackmeは(?)、隠れたURLと、感想文の回答を探せです。 途中で僕も回答がわからなくなりましたが、がんばってください。 ネットワークセキュリティ組の人は案外講義でやったことなので…? ココ パスワード:atpons 回答できたら、Twitter:@atponsかTwitter:#atpons_crackmeで!!! 投稿者 atpons 時刻: 16:31 Tweet ラベル: セプキャン, ネットワーク, パソコン 0 コメント: コメントを投稿

  • セキュリティ&プログラミングキャンプ2011は無事終了 - Eiji James Yoshidaの記録

    今年もセキュリティ&プログラミングキャンプでパケット工作の講師をしてきた。 セキュリティ&プログラミングキャンプ2011(www.ipa.go.jp) 私は3日間だけの参加だったけど、今年は東京ではなく大阪だったので移動で結構疲れた。 前半で少々トラブったけど、パケットの簡単な作り方はわかっていただけたんじゃないかと思う。 これでまたパケット工作員が増えるのかな(笑) ちなみに下記の写真が講師をしている今年の私。 園田さん(id:sonodam)にお願いして写真を貰った。 写真があると毎年同じ時期の自分が分かるから嬉しかったり。

    セキュリティ&プログラミングキャンプ2011は無事終了 - Eiji James Yoshidaの記録
  • 『セプキャンおつかれさまでした!』

    KOZOSのブログ 自作のOS(っぽいもの)の開発の履歴とか、ほかにもものづくりとかいろいろ。詳しいことは家のほうをごらんください。 IPAの「セキュリティ&プログラミングキャンプ2011」がようやく終了しました. 関係者の方々,当におつかれさまでした. まず開催に向けての尽力や当日の運営などでたいへんな尽力のあった実行委員・主査・ファシリテータ・講師の方々,ほんとうにおつかれさまでした. また今回抜群の団結とサポートと行動を見せつけてくれたチュータのかたがた,こちらもほんとうにおつかれさまでした. 生活面・運営面でサポートしていただいた事務局の方々も,ほんとうにおつかれさまでした. そして主役の,参加してくれた参加者の方々,君たちがいないとキャンプが成り立っていません.5日間,ほんとうにおつかれさまでした. 以下,記憶が新しいうちに,感想とかいろいろと思ったことをつれづれに書いておき

  • セプキャン2011感想文 - 西尾泰和のはてなダイアリー

    みんながバイナリ*1とかバイナリ*2とかUCAS*3とかで書いて読むのに苦労したから、僕はちゃんとASCIIで書きましたよ! https://gist.github.com/1156669 言語仕様 1文字1トークンで、単純に並べるだけで関数呼び出しになる。たとえば「XYZ」というコードがあった場合、これはPythonでいうところの「X(Y)(Z)」に相当する。つまり「関数Xに引数Yを渡して呼び出し、その返り値の関数に引数Zを渡して呼び出す」という意味だ。 括弧()は特別な意味を持っていて、まあみんなの期待通り処理をまとめるのに使われる。評価は内側の括弧から順番。たとえば「X(YZ)」というコードがあった場合、これはPythonでいうところの「X(Y(Z))」に相当する。つまり「関数Yに引数Zを渡して呼び出し、その返り値を引数として関数Xを呼び出す」という意味だ。あと一番内側が複数個ある場

    セプキャン2011感想文 - 西尾泰和のはてなダイアリー
  • 1