タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

AIRに関するatsukanrockのブックマーク (2)

  • FLASHをAIR以外でデスクトップアプリケーションにする方法 | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog

    弊社PGがいつのまにやらリサーチしていて、せっかくなので記事にしました。 以下 転載です。 既存のswfをexe化する案件があり、使用ソフトの選定を行いました。 AIRが使えれば問題ないのですが、今回は以下の理由で使用しませんでした。 事前にAIRのインストールが必要なこと 今回exe化するswfがas2で記述されていたこと AIR自体がベータ版であること 結果、以下のソフトを検証しました。 (検証OSはWindows Vista) mProjector win mac両対応 インストーラの作成機能はなし その代わりスタートアップに登録する用のAPIがある exe書き出し時のオプションは少なめ APIはなかなか豊富 スクリーンセーバ出力はなし サンプルが豊富 安定性高い MDM Zinc win mac両対応 インストーラ作成機能あり(winのみ) exe書き出し時のオプションが豊富 AP

    FLASHをAIR以外でデスクトップアプリケーションにする方法 | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
  • AIR以前のFlashデスクトップアプリ「SWF Studio」 (memo.kappa-lab.com)

    ひょんなことから、AIR以前にFlashデスクトップアプリを構築するツールがリリースされていたことを知った。(これは当) その名は「SWF Studio」 現在、vr3。プロダクトなので、$299。一応トライアルもあって、APIや機能はフルスペックで使えるけど、何かしらの制限つき。動作環境はwindowsのみ(コンパイルした.exeもwindowsでのみ動作)。 で、何ができるかというと下記のような感じ。 AIRを使わずFlashベースのデスクトップアプリが作れる ローカルファイルの保存、書き込み、読み書きができる データベースにアクセスできる ジョイスティックが使える e-mail送信ができる HTTP,FTP,TCP,UDP等ネットワーク処理ができる MIDIが使える スクリーンセーバーが作れる 上記をActionScript2で開発できる という感じでいろいろできるみたいです。この

  • 1