Googleが提供している無料メールサービス「Gmail」。世界最大級のメールサービスで多くの人に利用されていますが、意外と知られていない便利な機能がたくさん。今回は、知っていると便利なGmailの機能や使い方についてご紹介します。 Gmailで事前に設定しておくべき機能 便利な機能を活用するためには、事前に設定が必要です。 ●送信取り消し機能 Gmailには、送信取り消し機能があります。メールの送信後に宛先の間違いや誤字、ファイルの添付漏れなどに気づいて「しまった!」となったときに、送信後5秒~30秒以内であれば送信取り消しをすることができます。 1)Gmailの受信トレイ画面で「設定」アイコン(歯車マーク)→「設定」をクリック 2)「全般」タブの「送信取り消し」項目にある「送信取り消し機能を有効にする」にチェック 3)「取り消せる時間」で、取り消し可能な秒数を設定(5秒~30秒に設定可
![Gmailを120%活用する使い方。便利機能を設定して使いこなそう! - リクナビNEXTジャーナル](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/4cb8bb28907cbf30c8f53cd5a6fbf85192b8a769/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fnext.rikunabi.com%2Fjournal%2Fwp-content%2Fuploads%2F2018%2F03%2F20160602165330-2.jpg)