テレビ感想に関するawawakoのブックマーク (3)

  • 思わず原作を読み返した「精霊の守り人Ⅱ 悲しき破壊神」第2回ネタバレ感想 - 日めくりインドア女子

    NHK大河ファンタジードラマ「精霊の守り人Ⅱ 悲しき破壊神」第2回が放送されました。第1回は原作をうろ覚えのまま見始めたのですが、第2回を見ているうちにどうも「1シーンごとの記憶はあるけど頭の中でつながらない現象」が頻発してしまったので、ドラマと原作を比較しながらのネタバレ感想を書いていきたいと思います。 ▼公式サイト ▼第1回(前回)のネタバレ感想 ヒュウゴ登場 原作とのちがい バルサ対シハナ 原作とのちがい チャグムの冒険 原作とのちがい トーサの決意 原作とのちがい おわりに ▼ドラマの登場人物および人物関係については、こちらをご参照ください 登場人物|精霊の守り人 悲しき破壊神|NHK大河ファンタジー ヒュウゴ登場 冒頭はタルシュ帝国の密偵、ヒュウゴ(鈴木亮平)がどこかの港の酒場で華麗な短刀の手腕を見せつけるシーンから始まります。 酔客の頭上の壁に短刀を投げつけて、 一同が「ホウ…

    思わず原作を読み返した「精霊の守り人Ⅱ 悲しき破壊神」第2回ネタバレ感想 - 日めくりインドア女子
  • 『育て間違った』と言われたら【お母さん、娘をやめていいですか?】第3回ネタバレ感想 - 日めくりインドア女子

    「オカムス」こと「お母さん、娘をやめていいですか?」第3回が放送されました。 ネタバレとともに振り返っていきます! ▼公式サイト ▼前回の感想 松島への返事 母の具合が悪くなる原因 公開授業の日 逃げる娘、追う母 あふれだす愛憎 見出し おわりに 松島への返事 前回のラストで美月(波瑠)の反発にあった顕子(斉藤由貴)は、「そうよね。みっちゃんの気持ちは、みっちゃんにしかわからないものね。ごめんなさい」と謝ります。 「母の悲しい顔を見ると、わたしは何もできなくなってしまう」と、それ以上なにも言えなくなる美月。 しかし、顕子に「もう松島さんに会うのはやめなさい」と言われたことで美月はかえって自分の「会いたい」という気持ちに気づくのでした。 後日、松島(柳楽優弥)に「お付き合いさせてください」と返事をしているところへ、文恵(麻生祐未)が開いている人形教室で顕子が倒れたという連絡が入ります。 スポ

    『育て間違った』と言われたら【お母さん、娘をやめていいですか?】第3回ネタバレ感想 - 日めくりインドア女子
  • 「外部出力装置」としてのピアノ。【SONGS 矢野顕子】感想 - 日めくりインドア女子

    昨夜放送されたNHK「SONGS 矢野顕子」を見ました。 セットリストを振り返るとともに、感想を書いていきたいと思います。 ▼公式サイト 1曲目「ごはんができたよ」 モチーフ「ごはん」について SONGSスペシャルエディション「ごはんができたよ」 歌詞が語る人生 二曲目「ひとつだけ」 矢野さんとピアノ 矢野さんとニューヨーク 三曲目「ほうろう」 おわりに 1曲目「ごはんができたよ」 デビューから40周年を迎える矢野顕子さん。 1曲目に演奏されたのは「ごはんができたよ」でした。 モチーフ「ごはん」について 「ごはんができたよ」「ラーメンべたい」など、矢野さんの曲には「事」をモチーフとしたものが多いです。 その理由について、矢野さん自身は次のように語りました。 「すくなくとも私にとっては、『べること』というのは恋愛よりも身近にある。恋愛の歌はいろいろな方がすばらしい曲を作っているから、わ

    「外部出力装置」としてのピアノ。【SONGS 矢野顕子】感想 - 日めくりインドア女子
    awawako
    awawako 2017/01/27
    かきました
  • 1