タグ

actionscriptとtutorialに関するaxcel-workのブックマーク (2)

  • static

    FlashDevelop + AS3PV3D00.swf クリックで表示します。 久々のブログ更新になってしまいました;。 今回やってる事は ・Blenderでモデリング+テクスチャの作成 ・Papervision3D2.0でモデルの表示 ・セルシェーディングもどき です。 やっとPapervision3D2.0に手を出しはじめて、DAEファイルの表示などやっていたのですが、 note.xさんを見てBlenderのモデルをAS3.0のクラス形式で出力できるプラグインがある事を知って 『AS3Export』を試してみました。 使い方、配布元はこちらです→http://rozengain.com/?postid=54 Away3D、Papervision3D (version 1.7 & 2.0)、Sandy 3.0に対応しているそうです。 使い方は、Blenderで普通にモ

    axcel-work
    axcel-work 2008/06/17
    Flashのサイン波とかなんか使用して音源を作成してる
  • NUTSU » [as]破線描画

    先のベジェ曲線の破線描画に、直線の破線描画を加えて、moveTo、lineTo、curveToで破線を描画するものをまとめてみました。 moveTo、lineTo、curveToといってもGraphicsの拡張ではありませんが…。 サンプルでは、以下のようなスクリプトで破線を描画しています。 //引きのoffsetは破線開始オフセット function draw(offset:Number):void{ //破線描画オブジェクト var g:DashLine = new DashLine( graphics, 6 ); //ShapeData var dat:XML = <shape> <edge x0="334.35" y0="60.15" x1="338.1" y1="63" x2="341.6" y2="66.5" line="0" /> <edge x0="341.6" y0="6

    axcel-work
    axcel-work 2008/02/28
    線の描画2
  • 1