社会問題に関するb27のブックマーク (3)

  • NHK生活情報ブログ

    2021年11月18日 (木)入社式はなぜ続く? 変革する独自文化 リアル重視根強く ※2021年4月1日にNHK News Up に掲載されました。 新年度が始まり、多くの企業で新入社員を迎える入社式が行われています。この入社式、実は日独自の文化として続いていますが、いま、その在り方が変化しています。見えてきたのはオンライン化が進む中でも、リアルな入社式を重視する企業の姿勢でした。 企業はなぜ入社式を続けるのか、その背景と最新事情に迫りました。 ネットワーク報道部記者 井手上洋子・小倉真依・秋元宏美 【続きを読む】 2021年11月12日 (金)子どもはもう使わない?「あだ名」のメリット生かすには ※2020年10月19日にNHK News Up に掲載されました。 41歳の筆者が子どものころ、当たり前に使っていた「あだ名」。長く会っていなかった友達も、あだ名で呼び合うだけで当時の記憶

    NHK生活情報ブログ
    b27
    b27 2013/12/20
    NHKの生活情報ブログ、面白い!
  • 子どもができない辛さは想像のはるか斜め上をいく - yuki's blog...

    2013-11-07 子どもができない辛さは想像のはるか斜め上をいく 自分のこと その他 先日あるイベントに参加したのをきっかけに、このことを書いてみます。 だいぶ浸透してきました。不妊治療や子どもができないという苦労。 芸能人の方が公表することも多くなり、 より身近になったなと感じます。 でも、実際「子どもができない」という悩みを抱えている人は、 他人に話すことができないのがほとんどです。 私ですら、1年くらいは言えませんでした。 自分でも、そんな深刻だと思いたくなかったし、 特に病気でもなかったので。 でも、毎月のあれが来るたびに、 少しずつ凹んでいくのが分かりました。 基礎体温も毎日測って、それなりに予測すれば、 簡単に妊娠するって思ってました。 でも、半年たってもその気配すらない。 いや、気配ってなんだそもそも。 そのへんから、ちょっとずつ、「あれ?」って思っていきます。 大体の人

    b27
    b27 2013/11/08
    当事者の切実な声って本当に重要だと思う。不妊治療がどう大変なのか、どういう気持ちが生じるのか、どういう葛藤があるのか、教えてくれました。
  • 都道府県別の虐待被害率

    2月15日の記事では,「子どもの幸福度指数」を構成する統計指標として,児童虐待の被害率を計算しました。児童相談所に寄せられた虐待の相談件数(被害者は小・中学生)を,小・中学生の数で除した値です。学齢の子どもが虐待に遭遇する確率を測る尺度です。 過日,とある方から,この指標の県別数値を示していただけないか,というメールをいただきました。先の記事では,スペースの関係上,47都道府県の両端の値(最大値,最小値)しか掲げませんでした。また,小・中学生だけでなく,幼児や乳幼児の被害率にも関心がおありとのこと。 なるほど。児童虐待相談件数は,厚労省の白書などでよく目にしますが,被害児童の発達段階別の数値はあまり見たことがありません。虐待被害に遭う確率は,どの年齢の子どもで高いのか。この点については,あまり明らかにされていないように思います。*私がモグリなだけかもしれませんが・・・。 私も興味を覚えま

    都道府県別の虐待被害率
    b27
    b27 2013/07/22
     被害率というよりは、相談件数だから、顕在的な部分を扱ってる。潜在的数を含めたらどう変動するんだろう?
  • 1