タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

増田と災害に関するbabaminのブックマーク (2)

  • 二次避難に応じない避難所(≒集落)を市長や県会議員まで訪問して説得し..

    二次避難に応じない避難所(≒集落)を市長や県会議員まで訪問して説得してる例もあると知事が言ってたから、責任取る方向だと思うよ。 【追記】ちなみに馳知事がこの内容を話していたのは1/11のプライムニュースです。 https://youtu.be/ccgMGYF0U3c

    二次避難に応じない避難所(≒集落)を市長や県会議員まで訪問して説得し..
    babamin
    babamin 2024/01/21
    我が身に置き換えてみると、「実家の両親が被災した場合、地元から離れて避難するよう、自分は説得できるか。聞き入れてもらえるか」と考えたら途方に暮れるので、やはりある程度行政の介入は必須かなぁ
  • 当増田被災状況

    anond:20180712022508 自分はこの日の夜、うかつにも実家のある呉に向かって車を走らせていた。 昼を過ぎたあたりで、フロア中のスマホがけたたましく緊急エリアメールの受信を告げる。 初めは安佐北、佐伯、安佐南。避難準備、災害対策部設置、避難勧告などと、ほんとうに10分おき位に緊急エリアメールのアラートが鳴り響く社内。江波、舟入、宇品・・・会社がある南区にも、豪雨の濁流が近づいてきているのを感じ、同僚たちは落ち着かない雰囲気で顔を見合わせていた。 自分も仕事そっちのけで市のホームページの緊急情報にかじりついていた。 仕事が終わったのが18:30。いったん荷物をまとめるため自宅に戻る。しかしすでに平和大通りは激混み。段原の同僚から床下浸水したとかなんとか連絡をもらい戦々恐々。普段なら10分もかからない自宅についたのが20:00。 荷物をまとめて呉に向かうことにした。 なぜなら、

    当増田被災状況
    babamin
    babamin 2018/07/12
    広島市内から呉に逃げようとして、頓挫した人の話。てか豪雨の中「車で長距離移動」自体が危険やね。/やはり「自宅」と「職場」、それぞれの近場の避難場所と退避経路を、常日頃から想定しておくべきなのか。
  • 1