タグ

カーネルとベアメタルに関するbaboocon19820419のブックマーク (2)

  • RustでベアメタルRaspberry PiのLチカ | κeenのHappy Hacκing Blog

    κeenです。GWもくもく会で机の片隅で埃被ってたRSPiのベアメタルを触ってみたのでその成果報告を。 ベアメタルについて知らない人でも読めるように書きます。そしてアセンブラもCも出てきませんし、半田付けも必要ありません。 Rustしか使いません。 Rustは分かるけどLチカは全く知らない、けど興味のある方は是非読んでみて下さい。 ベアメタルって? 普段我々が使っているパソコンはOSの上で動いています。 OSはざっくりいうとハードウェアへのアクセスを抽象化し、プロセスという単位でプログラムの実行を分離します。 ベアメタルはそのOSがない状態、ハードウェアの初期化やプロトコルなどは自分でやるしメモリ管理だとかも自分でやる環境です。 丁度ハードウェアが抽象化されてなくて機械が生で見えているようなのでこう呼ぶようです。 OSがないのは中々イメージつきづらいですが、標準出力なんてものはないのでHe

    RustでベアメタルRaspberry PiのLチカ | κeenのHappy Hacκing Blog
  • へにゃぺんて@日々勉強のまとめ

    ただいま、技術書典 応援祭で「へにゃぺんて」の同人誌をすべて頒布しています。(これまで通り電子版は無料!) 技術書典8で新刊となる予定だった↓こちらのも頒布中です! 技術書典 応援祭 新刊 表紙・裏表紙 昨年末のコミックマーケット97で、新刊として「バイナリ生物学入門」というネタを頒布しました。そこでは、「バイナリを生物のように生み出し、生物のように実行する処理系」というアイディアを形にする設計とPoCを紹介しました。 その後、これに「進化」の仕組みを導入し、「ユーザーが予め設定した評価スクリプトに適合するバイナリへ進化させる」ことができるようにし、Linux上で動作するコマンドツール郡として作成したものが「daisy-tools」です。 今回の新刊では、このdaisy-toolsについて、「進化の仕組みをどのように実装したか」という部分と、「daisy-toolsの使い方」、「簡単な

    へにゃぺんて@日々勉強のまとめ
  • 1