タグ

関連タグで絞り込む (172)

タグの絞り込みを解除

恋愛に関するbaboocon19820419のブックマーク (157)

  • 非モテ恋愛弱者のブログ

    自分が弱者男性であると自覚していながら、結婚願望を持っている人は、どれだけいるのだろうか。 僕は少し前まで「一度でいいから2年くらい結婚してみたかった」というように、過去結婚願望が多少なりともあった。ここ最近では結婚願望が失せていたので、それはそれで弱者男性としての人生のステージを上手く進めているように思っていた。 このエントリの来の趣旨は、結局結婚に消極的なまま生きてきたけど、それで良かったのだろうか?ワンチャンスなくもないのだろうか?と逡巡している弱者男性の結婚願望を断ち切ることだった。しかし先日、意図も想定もしていなかった女性とのデートにより、37歳という年齢にして恋愛脳を発症してしまった僕は、このタイミングになって、少しだけ恋愛を頑張ってみようなどという暴挙に出ようとしている。 junny-policies.hatenablog.com 僕は何をどのように頑張ればいいだろう。 前

    非モテ恋愛弱者のブログ
  • 片思いしてる彼氏持ちの職場の子に勇気出して告白してみたら人生詰んだぞ笑えよ

    彼氏持ちなのは知ってるよ、でも気で好きで色んな人に相談したらダメ元で告白してみたら良いって言われたから人生で初めて勇気出したんだ 「職場の人からの好意は正直キツいです、彼氏がいるの知ってるのにあまりにも自分勝手すぎます、もう二度と関わらないで下さい」だってさw 俺からの好意ってキツいんだ、断られるのは分かってたけど「気持ちは嬉しいんですけどごめんなさい」かと思ってたわw 仲はめちゃくちゃ良かったんだよ、当に 20代前半の3個下の職場の後輩なんだけどさ 一年ぐらい前に向こうから連絡先を聞いてきて、向こうから事に誘ってきて、そこでお互い仕事の愚痴とか恋愛相談とかして仲良くなって 以来毎週事に誘ってくるようになって、俺からも誘うようにもなって多分50回は2人で遊んだと思う、相手の家にも行ったし休みの日に会ったことだってある 彼氏には怒られないの?って聞いても「俺さんと居るのは楽しいんで!

    片思いしてる彼氏持ちの職場の子に勇気出して告白してみたら人生詰んだぞ笑えよ
  • 話し合いができない彼氏、彼女のいるあなたへ。解決策はこれだ!(大人の恋愛保健室with恋愛心理学者山崎×yuzuka) | ナレソメノート

    この記事を執筆した人▶︎ yuzuka 恋愛エッセイスト・脚家として活動。元精神科看護師と夜職の経験あり。Xのフォロワーは14万人を越え、多くの女性から支持を受けている。著書は『埋まらないよ、そんな男じゃ。』他3冊。原作提供・脚には『五反田ほいっぷ学園』『愛の炎罪』『今、晒してます』がある。ナレソメノートの編集長。 恋愛心理学者の山崎と、元メンヘラを自称するエッセイストyuzukaが対談する「大人の恋愛保健室」。日取り上げるのは、お悩み相談としてはお馴染みの話題、「男女における話し合いのすれ違い問題」について。ふたりはそれぞれの目線で、どんなアドバイスを繰り広げるのか。 是非最後までお読みください。 恋愛心理学に「男女差」、実際あるもんですか? yuzuka 山崎さん、前回スペースでお話した「コミュニケーションにおける男女の違い」、Xでバズってますね。「女性は喋ることでストレスを発散

    話し合いができない彼氏、彼女のいるあなたへ。解決策はこれだ!(大人の恋愛保健室with恋愛心理学者山崎×yuzuka) | ナレソメノート
  • 恋愛は男女平等ではない

    マッチングアプリなどで、男性の悲鳴がよく聞こえます。 なぜ男性は恋愛においてここまで苦労するのでしょうか。 それは、恋愛男女平等ではないからです。 能的な問題により、男性は(若い)女性に惹かれるようになっています。簡単に好きになるのです。 女性の場合よくも悪くも、極端な話何もしなくても男性が寄ってきます。 分かりやすくいうと「性別が女性であるだけで、『特性:女性』として魅力へのボーナスがかかる」と考えてください。 対して男性にはなにも出生時ボーナスはありません。男女には生まれたときから差があるのです。 男性のパラメーターは自分の力で努力して獲得しないといけません。不平等ですね。 男性はこの不平等な仕組みを受け入れるしかありません。男性と女性では体力に差があるように別の性別なのだから、仕方がないのです。他の男性の条件も同じなのですから。 ならば女性は一生恋愛について安泰かというとそうでは

  • 35歳過ぎると結婚はほぼ不可能 できたのは「男性で3% 女性で2%」 - ライブドアニュース

    「35歳過ぎて結婚できた男性はわずか3%」。2010年の国勢調査でこんな衝撃的な結果が出た。ネット上では「身を持って感じている俺…」「昔ほど結婚生活にメリットがなくなっているんだから当然」など、さまざまな意見が飛び交っているが、なぜこうも「結婚できない(しない)大人」が増えてしまったのか。 「みんな自分の相場が分かっていない」2010年の国勢調査によると、2005年に35〜39歳だった男性の未婚率は30.9%、5年後、40〜44歳になったときの未婚率は27.9%で、未婚男性の9.7%しか結婚に至らなかった。5年間で「3%」でしかないということになる。 女性も同様で、05年に35〜39歳だった人の5年後の結婚率は、未婚女性の10.8%、2%しかゴールインできなかった計算だ。40歳を超えると、状況はますます悪化する。男性は全体の0.4%、女性は0.5%で、45歳以上では、男女とも全体の0.1%

    35歳過ぎると結婚はほぼ不可能 できたのは「男性で3% 女性で2%」 - ライブドアニュース
  • 先日「花束みたいな恋をした」を観て、すごい刺さった。私は今日7年間お付き合いした人と別れてしまって、まさにあんな感じのカッ - 読書メーター

    日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。 新たなとの出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。

    先日「花束みたいな恋をした」を観て、すごい刺さった。私は今日7年間お付き合いした人と別れてしまって、まさにあんな感じのカッ - 読書メーター
  • 婚活の場はなぜあんなにもつらいのか、マルクスを使って解説する - 自意識高い系男子

    Q:婚活の場は、なぜあんなにもつらいのですか? A:人間が物象化され、疎外に晒される場だから。 …と書けば私がなにを言いたいのか、マルクスを少しでもかじった事のある君のような勘のいいガキなら一行で理解できる話ではあるのですが、理解できなかった方のために3000字程度の補足を。 「物象化」は『資論』で有名なカール・マルクスが唱えた概念で、人間関係が物と物の関係のように扱われる事を言います。言い換えれば人間を「機能」として扱うこと。人間関係には「機能」の部分と「情」の部分がありますが、この「機能」として他者を扱うことが「物象化」です。 [例] 同僚の山田さんが転職することになりました。このとき「山田さんがいないと仕事が回らなくなる。困ったな」と感じる部分が「機能」(=物象化)。「山田さんがいなくなって寂しいな」と感じる部分が「情」。 資主義と能力主義の現代社会で生活する私たちは、会社など労

    婚活の場はなぜあんなにもつらいのか、マルクスを使って解説する - 自意識高い系男子
  • AKBに2000万を注ぎ込むも...岡田奈々騒動で「人生取り戻した」 グッズ大量破壊のファンに聞いた決別の背景

    AKB48メンバーらの写真などのグッズが大量に破られて、家の床一面に散乱している――こんな写真がツイッターに投稿され、ファンらの間で衝撃が走った。 投稿したのは、その界隈では有名な「けいすけ」さん(38)だった。AKBとともに14年間過ごし、グッズなどに約2000万円を注ぎ込んできたというが、一体どんな心境変化があったというのか。(聞き手・構成:J-CASTニュース編集部 野口博之) 写真などを買った自分に戻るのが怖くなり、2、3時間かけて破いた 「俺の人生を取り戻した スキャンダルから色々考えた 14年間楽しかったです」 「さようなら、たくさんの思い出よ」 けいすけさんは2022年11月20日、ツイッターでこうAKBファンなどに別れを告げ、写真を投稿した。破いたときの動画も、後に載せている。 AKB48を巡っては、センターにも抜擢された中心メンバー岡田奈々さん(25)の熱愛が前日に週刊誌

    AKBに2000万を注ぎ込むも...岡田奈々騒動で「人生取り戻した」 グッズ大量破壊のファンに聞いた決別の背景
  • パパ活に潜む悪魔のような男

    その男はモテなかった。 いわゆる「いい人止まり」と言われ続けたその男は、四十を過ぎるまで女性の一人も口説けたことがないらしい。客観的に見ればそれは彼の勇気の無さや行動力の無さが原因であるような気もするが、そんなことは彼にとって重要なことではないのだ。思春期の頃から女性というものに憧れ続けた彼にとって、ただの一人も自分のことを愛してくれなかったということだけが重要なのである。 もちろん若い頃から彼は彼なりに努力はしていた。だがその努力が足りなかったのか、それとも見当違いの努力をしていたのかは分からないが彼の努力が実るまでには多くの時間を要することになる。少なくとも二十代三十代という時間の中で、彼の努力が実を結ぶことはなかったのだ。 しかし四十歳の誕生日を迎えるか迎えないかの頃、彼の努力はついに実を結ぶことになる。 三十代後半で会社から独立した彼は会社を立ち上げ、そして成功をし多くの富を得るに

    パパ活に潜む悪魔のような男
  • 『かぐや様は告らせたい』 最終話 グッバイ秀知院! 感想 : お可愛いこと...!永遠の秀知院の仲間たち!... の巻 - 現実逃避 - hatena

    さてと。『かぐや様は告らせたい』最終話の感想です。 最後はナンバリング(第271話)ではなく「最終話」。当に物語の終わりなんだなと感じます。前回も少し書きましたが,作品が始まって7年半。連載開始1年半ほどで後追いする形で書き始めた感想ですが,ついに最終話までお付き合いさせていただきました。 僕は「面白いラブコメがある」と気づいた人が増え始めた最初期の頃からの作品ファンと自負していますが,映画・アニメ・イベント・スピンオフ作品と非常にコンテンツが大きくなった中で映画を除いてほぼ「原作」の感想一に特化してきました。そういう意味では「作品の熱狂的なファン」というわけではないでしょうし,僕自身コンテンツ全体を楽しめていないもどかしさはあります。 そういう意味では僕は「傍流」のファン...。 コミックスが1900万部売れている作品となった作品読者の一人に過ぎないのです。 そんなちっぽけな1フ

    『かぐや様は告らせたい』 最終話 グッバイ秀知院! 感想 : お可愛いこと...!永遠の秀知院の仲間たち!... の巻 - 現実逃避 - hatena
  • バ美肉 - Wikipedia

    バ美肉(バびにく)とは、バーチャル美少女受肉(バーチャルびしょうじょじゅにく)またはバーチャル美少女セルフ受肉(バーチャルびしょうじょセルフじゅにく)の略語[1][2]。美少女のアバターを纏うこと[3]、あるいは、纏ったうえでサイバースペース(バーチャル空間)の美少女として、VRChat等のサイバースペースで活動したり[2][4]、バーチャルYouTuber、バーチャルアイドルなどとして活動することを指す[5]。ボイスチェンジャーを使う・自身の発声方法を工夫するなどして発声を美少女に変えるか[6][7]、または地声のままで、美少女の3Dモデル・イラスト等を使い[8][9]、バーチャルな美少女になること。この場合の「受肉」は「肉体(アバター)を手に入れる」という意味合いであり、キリスト教における教理の「受肉」とは別義である[10][11]。 例えば成年男性が受肉すれば「バ美肉おじさん」と呼ば

  • 日本人が知らない「夫婦の年齢差」意外すぎる実態

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    日本人が知らない「夫婦の年齢差」意外すぎる実態
  • 婚約したよーーーー!!

    うえええええん嬉しいよおおおお ありがとおおおおおお〜〜!!! 周囲の友人たちはサプライズやら花束やらオシャレなプロポーズを受けているので、もし言ってくれる時はどんなんかな?って淡く期待したりもしたけど、やっぱりオシャレな感じは微塵もなかった。笑 20パーオフのお惣菜の夕飯をべながらの夜。 ちょっとパニくりながら、でもしっかり言って、ちょっと後半目をそらしたりしてて。君らしくて愛おしいよ。 あーこの人との、生活が、生きていくという毎日が、続けられるんだ…おじいさんおばあさんになるまでこうやってご飯をべていけるんだ…って思った。 なんか、じーんって感動したよ…うふふふ、うふふふふ!! かっこいいかといったら、所謂かっこいいかんじのプロポーズじゃなかったけど、なんか、こうね、愛おしさがさ。ふふふ。 推敲しないでスマホから売ってるから思考の垂れ流しで文書どうなってるかわからないけど、とにかく

    婚約したよーーーー!!
    baboocon19820419
    baboocon19820419 2022/05/07
    おめでとうございます!!
  • 中学教諭の男女、勤務中・放課後に校内で性行為十数回…ともに既婚(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    発表によると、ともに既婚の2人は2019年6月頃から21年8月頃までの間、勤務時間中や放課後に校内で計十数回、性交を繰り返したとされる。同10月頃、2人の関係について同中に情報が寄せられ、市教委の聞き取りに男性教諭は事実関係を認めた。女性教諭は体調不良を理由に同9月から欠勤を続け、聞き取りに応じなかったという。

    中学教諭の男女、勤務中・放課後に校内で性行為十数回…ともに既婚(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    baboocon19820419
    baboocon19820419 2022/03/12
    これなんて官能小説?
  • 単純接触効果 - Wikipedia

    英語版記事を日語へ機械翻訳したバージョン(Google翻訳)。 万が一翻訳の手がかりとして機械翻訳を用いた場合、翻訳者は必ず翻訳元原文を参照して機械翻訳の誤りを訂正し、正確な翻訳にしなければなりません。これが成されていない場合、記事は削除の方針G-3に基づき、削除される可能性があります。 信頼性が低いまたは低品質な文章を翻訳しないでください。もし可能ならば、文章を他言語版記事に示された文献で正しいかどうかを確認してください。 履歴継承を行うため、要約欄に翻訳元となった記事のページ名・版について記述する必要があります。記述方法については、Wikipedia:翻訳のガイドライン#要約欄への記入を参照ください。 翻訳後、{{翻訳告知|en|Mere-exposure effect|…}}をノートに追加することもできます。 Wikipedia:翻訳のガイドラインに、より詳細な翻訳の手順・指針につ

  • モテ男から教えてもらった秘訣が意味不明だった

    会社にやたらとモテる人がいる。 見た目はそれほどよいわけではないけど、男女問わず人気が高い。 すでに結婚もしているので変なことになったりということは無いのだけど、いまいち信用できなくて距離をおいていた。 コロナが落ち着いてきたということで、年末の早い時期から小さいグループに分散して忘年会をやることになった。 役職別にくじ引きで決めたらしく、それでたまたまその人と一緒になった。 先に出欠の確認をしてからのくじ引きなので今更断ることもできない。 1グループは4人ずつに分けられていて、その日、自分以外には同期の男が一人、割と美人な先輩女性が一人と、モテ男がいた。 モテ男はマネージャーと言われる立場なので、この日は最も偉い立場にあった。 それなのにモテ男自らがテキパキと仕切って、男女問わず上手にエスコートして、いわゆるハラスメント的なものを一切感じさせずに順調に会は進んでいった。 ただ、自分として

    モテ男から教えてもらった秘訣が意味不明だった
  • 会社クビになったのでそのへんの知らん女100人に「お茶しませんか」と声をかけた

    ワイなりの無敵の人や。 結果: お茶した:14人。 しなかった:86人。 しなかった理由: 1位 用事がある:41人 2位 無理:17人 3位 無視:8人 割り勘: 持ちかけてきた:5人 持ちかけてこなかった:7人 実際に割り勘にした:2人 LINE交換した した:5人 しなかった:9人 LINEで連絡 取り合ってる:1人 取り合ってない:4人 爆サイに晒された 3回 彼氏と鉢合わせた 2回(事情を説明したら許してもらえた) 結果:童貞 雑感: ・その日の1回目は毎回緊張するけど2回目以降は作業。 ・当たり前だけど誰かを待ってる風の女は用事がある。 ・意外と無視されない。 ・意外と割り勘にしようと言ってくる。 ・お茶した率は後半になるほど上がった。 ・再就職頑張る。

    会社クビになったのでそのへんの知らん女100人に「お茶しませんか」と声をかけた
    baboocon19820419
    baboocon19820419 2021/12/03
    会社クビになったという枕詞で増田が冴えない中年男性だとイメージしてしまうが、若くて超絶イケメンの可能性だってあるからな?
  • JPモルガンCEOの「金持ちと結婚する方法」はコピペ改ざんでした【話題の真相】

    ネット上では何年も前から、何度も定期的に話題になっては消えるエピソードの1つである。 【 自称美女からの「金持ちと結婚するにはどうすればいいの?」に対するJPモルガンCEOからの秀逸な回答 】 ご存じない方のために簡単に概要をご紹介する。 25歳の女性が、大手証券会社J.P. モルガン社長あてに「お金持ちと結婚するにはどうしたらいいの?」というメールを出し、社長から「君の価値(外見)は年々衰えるから、投資的視点から考えると「買い」ではない。女性の美貌だけなら「レンタル」するのがイチバン。そんなことより、自分自身でお金持ちになる努力をしては?」と返答するという内容。 ※掲載メディアや掲載タイミングによって内容が微妙に異なります。エピソード全文はページ下部を参照。 このエピソードは、話題となる度に、最新情報のようにSNS上で扱われているが、元ネタは2007年にコミュニティサイト(Craigsl

    JPモルガンCEOの「金持ちと結婚する方法」はコピペ改ざんでした【話題の真相】
  • かわいい人にかわいいと言うのは、僕としては結構ありえない|安原健太

    (このエッセイは微妙にではありますが前回のエッセイと繋がっています) (「移動教室」は、教室移動のことではなく、修学旅行のような「宿泊行事」をあらわす用語です。東京あたりでしか使われていないみたいです) ーーーーーー 移動教室の夜は、どうして好きな人の話になるんだろう。 中2のときもそうだった。僕は口を割らなかったが、2つ隣の布団で寝ていた同級生は僕と同じ人を好きだと言った。彼は騒がしくもなければ静かでもない、嫌われてはいないがモテてもいない、つまりは普通の中学生だった。 会話はヒソヒソと続き、就寝時間を軽くすぎた頃、突然彼が「あー!」と、必殺技を出すときのような声量で叫んだ。 「あー! 〇〇、おかしてえー!!」 それは、さっき好きだと言った女の子の名前。当然周りは静まり返ったが、「何言ってんだよー」と苦笑いが起きた程度で、会話はまたヒソヒソと続いた。あの山ちょくちょく噴火するのよみたいな

    かわいい人にかわいいと言うのは、僕としては結構ありえない|安原健太
  • 恋人の浮気を相談する者共へ|佐野丁寧

    恋愛相談において、よくある相談の一つ、それが恋人の浮気。 恋人に浮気されていてしんどい、浮気されてから信じられなくなった、浮気を何度もされている...etc 僕もちょくちょくそういうDMをTwitterなどでいただきますが、返答はただ一つ。 別れたら????????????? いやもうこれでどう考えても解決なのよ。 だって、浮気うんぬんを抜きにしても、自分を傷つけたり苦しめたりする相手と付き合い続ける意味ってなんなの?と思うし、そんな相手に執着して良いことって一体なんですか?と聞きたくなるよ。 少なくとも俺には思いつかない。 だから、浮気されていてしんどいとか、浮気された過去があってそれに苦しめられると言うのなら、別れてください。 結婚とは違ってすぐ別れられるんだから、さよならしてください。 と、答えるのですが、なんとビックリ!!!相談してくる人は納得しないし、絶対に別れないんですね〜〜〜

    恋人の浮気を相談する者共へ|佐野丁寧