タグ

所有と人生に関するbaboocon19820419のブックマーク (3)

  • 整理整頓コンサルタントが教えるスペースを生み出すSPACE整理術

    SPACE整理術は誰でも手順通りに行えば、文字通りスペースを生み出す手続きである。 個々のステップはどれも、誰もがやったことのあることばかりだろう。 重要なことは、と考案者のジュリー・モーゲンスターン(整理整頓コンサルティング会社「ジュリー・モーゲンスターンズ・タスク・マスターズ」創業者オーナー)は言うのだが、それぞれの段階を順を追って、それぞれ最後までやり遂げることである。 まずは部屋を一つ選んで、試しにやってみるといい。 Sort(分類する) まずは同じようなものをまとめてグループ分けすることから始める。 このステップでは分けることだけに注力する。 たとえば「ああもう、こんなもの!」とまとめて捨てたくなる欲求がどうしても沸き起こってくるが、ここでは我慢する。 それぞれのグループごとに、どれだけ貯めこんできたかが分かれば、捨てるものと残すものの判断は、ずっと簡単に、そして後悔の少ないもの

    整理整頓コンサルタントが教えるスペースを生み出すSPACE整理術
    baboocon19820419
    baboocon19820419 2011/10/12
    これ、「人生がときめく片づけの魔法」の方法論と似てるなあ。てかほぼそれを要約した感じ?まあ有効な手法はそう多くないということか。
  • 長がく続けて、ゆとりある暮らし  シンプルを極める(心に何もない空間をつくる)

    「シンプルを極める ドミニック・ローホー著書 原秋子訳」を読みました。 シンプルライフのかと思っていたところ、経済的側面ではなく、心について書かれているのでとても楽しく読めました。 「無」との出会い。 「放っておく、諦める、止める、停止する、断る、減らす、手放す」 そうすることで心の中に無の空間を作る事でどのような効果があるのかが書かれていました。 管理するのではなく、削除すれば足りる。 そういうことって結構あるのかもしれません。 <モノを排除する> 当の意味の贅沢とは、一般的な幻想とはかなりかけ離れたものです。それは、ゆっくりと時間をとる、無駄をしない、品質に妥協しない、自分の個性を尊重し自分に敬意を払うことです。そして何より自分にストレスを与える行為をはっきりと断れる自由、または自分にとって邪魔、嵩張る持ち物すべてをすてることができる自由です。 モノを買わないということがシンプルラ

    baboocon19820419
    baboocon19820419 2011/06/22
    ちょうど僕も読んでいるところです。
  • 「ノマドワーカー(Nomad worker)」から「ノマドリバー(Nomad liver)」へ - ROOM427

    僕がノマドワーカーという単語を知り、その概念に感動したのは、単にいろんなところをまわりながら仕事をしてみたい、という願望と興味心からだった。そうした働き方のほうが、エキサイティングで面白いと思ったからだ。 しかし今回の東日大震災&大津波を見て、これは生き方や生活そのものも、早急にノマド化したほうがいいと思うようになった。「ノマドワーカー(Nomad worker)」から「ノマドリバー(Nomad liver)」へ。そんな感じに変化していきたい。 もちろん文字のごとくの「遊牧民」になるのではなく、「生き方の姿勢」や「考え方」みたいなものを、変えていくこと。多くの物を所有し、城のような家に住む。そんな20世紀型の「憧れ」に終止符をうち、いかに物を所有せず、フットワーク軽く動きながら生きていけるかを、追求していきたい。 ■津波が教えてくれた限界 ↓これ、今回の津波で、一番怖いと思った映像。 5

    baboocon19820419
    baboocon19820419 2011/04/14
    本当に、こんな災害を目の当たりにすると人生観変わってしまうよなあ・・・。
  • 1