タグ

習慣とキャッシュフローに関するbaboocon19820419のブックマーク (2)

  • 長がく続けて、ゆとりある暮らし  自然にお金がたまる人(それでもお金がたまる人、やっぱりたまらない人)

    「それでもお金がたまる人、やっぱりたまらない人(丸山 潔)」を読みました。 以前のエントリー「金銭感覚と貯金」で、「貯めれる人は、習慣化できている人なので、放っておいても貯まってしまいます」と書きましたが、そうした私の個人的な実感だけでなく、このから自然にお金がたまる人について考えてみます。 生きていくには不確かなことが多い世の中です。 娘には「自然にお金がたまる人」になってもらいたいと思うし、そのために必要なステップは伝えていければいいと思っています。 <たまる人とは?> ■たまる人はどんな時もたまるし、たまらない人はどんな時もたまらない。 ■物の「たまる人」はちょっとやちょっとのことで、「たまらない人」に転落することはない。 ■「たまる人」は、無理をしないでも自然とお金を使わない。 「お金がたまる人」はこの3つの特徴があるそうです。 「たまる人はどんな時もたまる」というのは習慣化し

  • お金のたまる人

    お金のたまる人 ・ すっかり忘れていた預貯金が数十万単位で存在する。 ・ 車や家を買うとき、欲しくても頭金ぐらいはためてから店に行く。 いくつものモデルや物件を見学、納得がいくまで吟味する。 自分が買えるよりもワンランク下のものを買う。 ・ 部屋がキレイ。 ・ おこずかい帳や家計簿をつけており、使途不明金は1割以内。 家計簿をつけてなくても、実情をほぼ正確に把握している。 ・ もし手元に100万円あったら、とりあえず定期預金、または国債購入。 せいぜいやって投資信託。 それもローリスクローリターンの積み立てタイプ。 ・ 待ち合わせは屋さん。 ・ 必要なものだけ買う。 ・ サービスデーやポイント〇倍の日を狙って買い物をするが、それでも買うのは要るものを要るだけ。 ・ 家の中に物はそう多くないが、ときどき意外なおたからがあったりする。 ・ お金を貯め将来(近い・遠い

  • 1