タグ

CMと増田に関するbaboocon19820419のブックマーク (2)

  • モノは女になんの強制もしてねええよおおおおうるせええええええ

    ただの愚痴だし、私は平等についても知らないバカなので、真面目に捉えないでほしい。 広告とかCMにキレる人間に、うんざりしている。 そりゃ、何もかもに怒らないわけではない。差別的であったり、悪意が感じられるような言葉を見たら、不快になるし、怒りも湧いてくる。 そう言ったことに対して声を上げて立ち向かう方々は、何も悪いことをしているとは思わない。 それにうんざりしてるんじゃない。 最近は「忙しい女性を応援します!」みたいな態度でいるような広告にキレてる、騒いでる人が増えた気がする。 これが当に、不快だ。 世の中の商品には、苦しい時間が減るように工夫してるものが沢山ある。 時短とか、簡単とか、長時間継続とか、そういうもの。 だから、「忙しい中でも簡単に使えるもの作ったよ、ちょっと気にして見て」ていうCMとか広告をする。私は、そういう風に解釈している。 例えば、ちふれの広告ツイート。 あの文章に

  • 映画館に行ったら普通の商業広告が流れてたんだけど・・・

    映画を見に行った。上映開始時刻の5分前くらいに入館したら、普通の広告が流れていた。 へえ、最近は上映時間前に普通のCMを流すんだな。と思ってしばらく待っていると、上映開始時刻になった。 次は映画の予告CMが始まるんだろう。宣伝ばかりで嫌になるな、と思っていたら、なんとまだ商業広告が続くではないか。 セブンイレブンとか、なんとかホームとか、普通にテレビで流しているような広告を上映開始時刻を過ぎても5分くらい垂れ流し続けている。やっと終わったかと思ったら今度は映画の予告CMが始まった。 結局上映開始時刻が過ぎてからトータルで10分くらい広告を見ることになった。なんだこれは。 映画は1年ぶりだけど、最近はどこもこうなのか?映画の予告を見せられるならまだわかる。しかしセブンイレブンのCMを上映するのはおかしいのではないか。 1800円も払って、貴重な時間を使ってセブンのCM。いくらなんでも馬鹿にし

    映画館に行ったら普通の商業広告が流れてたんだけど・・・
    baboocon19820419
    baboocon19820419 2016/10/17
    いやいや、上映開始時刻後の広告はずっと前からあるでしょ(´・_・`) それに予告編もコンテンツの一つと思って楽しんでる。長すぎと思うことはあるけど。
  • 1