タグ

Vimと増田に関するbaboocon19820419のブックマーク (3)

  • デスクトップ向けLinuxでVimるならどのディストリがいいかな?

    Manjaro:良い。星6つ Ubuntu:何も設定したくない人向け。うぶんさー。星5つ。 arch:configureとかmakeとかだるいけど新しいパッケージ使いたい人向け。星5つ openSUSE:パッケージ少ないのが気になるから星4つ centos:デスクトップ用途だとパッケージ古すぎてちょっと厳しいかな。星2つ gentoo:Linuxの設定いじれたりpatch書ける人が使わないと恩恵ない・・・星2つ vine:セキュリティーアップデータ遅いからお断りです.星1つ tiny core linux:軽量こそがかっこいいとか思ってる人向け。いらない。星1つ 謎の人物「日Vim界隈だとWindowsユーザーが牛耳ってる」 謎の人物「そろそろLinux使いからすごい奴が出てこないとあいつら窓使いはこれからも調子に乗るだろう」 謎の人物「さあ今こそ団結して体育館裏に呼び出して潰すべきだ

    デスクトップ向けLinuxでVimるならどのディストリがいいかな?
    baboocon19820419
    baboocon19820419 2016/11/24
    途中からの展開とオチに吹いたw
  • 【ハッキング極意5】エディタを極める者がプログラミングを極める

    やあ、今日は二回目だよ。 さっき書いた奴はどちらかというと実践的すぎて、つまらなかったかも知れないよね。 だからちょっと為になる話をしておこうとおもってね 前回の記事 http://anond.hatelabo.jp/20150224002209 エディタ神のOS LinuxにはWindows界では理解されないエディタについての戦争がある。 vimEmacsが民主党と共和党みたいな感じで戦っている。 それは少し生易しい表現だったかも知れない。 実際に戦って死人も出ているんだ。 2003年には武力闘争にまで発展し、PKOが介入することになったけれども 今はグローバル化して国境なき紛争として、様々な場所で問題を引き起こしている。 なぜこれまでに戦うのか?それはプログラミング。 プログラミングはハッカーにとっては魔法なのだ。 武器なのだ。 刀なのだ。 すべてなのだ。 魔法は思想であり、思想は戦

    【ハッキング極意5】エディタを極める者がプログラミングを極める
  • 無能なプログラマの特徴

    技術書を買っただけで満足するwブクマするだけで理解した気、分かった気になっているw勉強会(笑)には参加するが復習も実践もしないw一つの言語を使い込めてないのに複数言語に手を出すw流行りの技術に飛びつくけど直に飽きるw専門と断言できる技術領域がないwVisualStudioを貶す割には、パフォーマンス分析とかテストなどの便利機能は使えないwWPFが分からないだけなのに、自前で作る方が偉いと思っているwオーバーヘッドやフットプリントなどデメリットを考えず、すぐにtemplateとか純粋仮想関数を使って可読性を落とすwオブジェクト指向/デザインパタンを何か特別の技術だと思っているw無駄なところにラムダ式を使うwメモリ使用量や計算量の予測ができないw最大負荷を予測した上で始めから対策を取った実装が出来ないwHHKでないと仕事できないwとりあえずVim(笑)を使うw用途もないのにマックブックプロを買

    無能なプログラマの特徴
  • 1