タグ

webデザインと仕事に関するbaboocon19820419のブックマーク (3)

  • 最初の一歩は始めること

    Jason Zimdars / 青木靖 訳 2010年8月31日 「Webデザインを始めたい場合、どうすればいいんでしょう?」とか、「Webアプリを作り始めるには、どんなスキルが必要ですか?」といった質問をする人がたくさんいる。おすすめのを山ほど挙げたり、「となりのやつより115%上をいく55の技」みたいな記事を何十かリストアップするのは簡単だが、当のところを言うと、始めるために何かを学ぶ必要はない。一番重要なことが何かというと、ただ始めることなのだ。 何かを作り始めること。Webデザインを学びたいならWebサイトを作ればいい。起業家になってWebベースの製品を売るビジネスを始めたいなら何かアプリを作ればいい。まだスキルがないかもしれないけど、どうしてそんなこと気にするの? どんなスキルが必要になるかもわからないというのに。 すでに知っていることを使って始める Webで何か作りたいん

    最初の一歩は始めること
  • 楽しくプログラミングしよう! - razokulover publog

    Facebook元役員「プログラミングを学ぶのなら、生涯仕事に困らないことを私が保証しよう。」 この記事を読んで、どうしてボクがプログラムを書きはじめたのか、ぼんやり思い返したから垂れ流す。 以下すべて長文で自分語り。 PC購入 ボクがはじめて自分でPCを買ったのは大学3年の春だった。 たしかMacBookのcore 2 duoの白いあれ。 そのころはMacBook AirとかProが最新だったから型落ちで安かった。 悪しきpocket wifiと抱き合わせで購入。PC自体は4万だった気がする。 サマーインターン その頃はちょうど就活まであと半年というくらいの時期でDeOAとかミクOOとかがサマーインターンを募集してた。 ボクはド文系の学生だったけど、facebookが日上陸!というイベントもありSNSというサービスそのものが今熱いのでは?みたいな空気を感じていた。だからそれらのサマーイ

    楽しくプログラミングしよう! - razokulover publog
  • 私(Webデザイナー)が効率よく仕事するためにしているコーディング術や検索術

    みなさんも仕事の効率化、時間短縮のためにしていることってありますよね? 私ももちろんいろんな工夫をしているのですが、もっと効率よく仕事がしたいって思っています。 とりあえず、今、時間短縮の為に私がしていることをまとめてみました。 私は毎日 Webサイトを作るために、Photoshop を使ったり、コーディングしたり、調べものをしたり … とにかくいろんな作業をしています。そんな中、もっと時間短縮できないかなー、これって時間の無駄だなーと思うこともたくさんあります。1日は 24時間しかないし、決められた 24時間の中で自分の時間を作るためには、仕事の時間を圧縮するしかありません … X( できるだけ無駄をなくして、早く仕事が終われるように、時間短縮術をマスターしたいと思ってます。コーディングを早くできるようにしたりするものはもちろん、欲しい情報に素早くアクセスできるような工夫など、今私が時間

  • 1