タグ

設定に関するbashalogのブックマーク (8)

  • サイトを公開する際に最低限抑えておきたい Apache の設定 | バシャログ。

    こんにちは nakamura です。最近トルシエさんテレビ出すぎじゃありません?ウィイレヤロウヨ。オフサイドダヨ! さてさて今回は意外と知られてないけど、サイトをインターネットに公開する際には知っておいた方が良い Apache の設定をいくつかご紹介します(一部 PHP の設定もありますが)。この設定をしていないからといって即危険にさらされるという訳でもありませんが、リスクの芽は摘んでおくに越した事はありませんよね。 無駄な HTTP ヘッダを返さない ディストリビューションにより異なるかもしれませんが、CentOS デフォルトの設定の場合 Apache が返してくる HTTP ヘッダは以下のようなものです。 HTTP/1.1 200 OK Date: Mon, 05 Jul 2010 01:01:14 GMT Server: Apache/2.2.3 (CentOS) X-Powered

    サイトを公開する際に最低限抑えておきたい Apache の設定 | バシャログ。
  • ドコモのケータイからGmailに電話帳データを移行する | バシャログ。

    こんにちは、やっとXperiaが手に入ったinoueです。おサイフケータイが手放せず、b-mobile SIMも導入しての2台持ち体制です。 さて、Xperiaをはじめとしたドコモのスマートフォンでは「iモード非対応」が基です。 普通のドコモ携帯からスマートフォンに機種変更した場合、「メールをどうするか」が大きな検討課題になります。 「iモードメールを何らかの方法で使い続ける」「moperaのメールを使う」といった選択肢と並んで「Gmailを使う」ことも可能です。 実際にXperiaのスタートアップガイドでは、メール設定の項目の最初に「Gmail設定」が登場しています。 Gmailの設定が完了したら、次にやることは「電話帳の移行」です。 先ほどのスタートアップガイドでは、microSDカードを介した移行方法が紹介されています。 Xperiaには16GBのmicroSDが標準装備されている

    ドコモのケータイからGmailに電話帳データを移行する | バシャログ。
  • 長い画像を分割して印刷したいときはエクセルが便利 | バシャログ。

    夜中に家に帰ったら卓の上に宅配ピザが置いてあって、気がついたら丸々 1 枚べきっていた sakai です。ブヒ。 今回はちょっと便利な小ネタをご紹介します。 WEB サイトのキャプチャやデザインカンプなど、縦に長ーい画像を印刷する場合は分割して印刷することになるかと思います。 ただ、ブラウザやアプリによっては分割印刷に対応していなかったりして、意外と面倒だったりします。 分割印刷する場合は画像をエクセルに貼り付けて印刷すると簡単に上手いこといきます。 例えば、以下のような長い画像。 これをエクセルに貼り付けます。(画像はエクセル 2003 です。他のバージョンでも手順はだいたい同様だと思います) 「挿入」→「図」→「ファイルから」を選択し、画像を指定して貼り付け。 続いて、「ページ設定」できちんと分割されるように改ページを調整します。 今回は縦長の画像なので「ページ設定」で「横:1 ペ

    長い画像を分割して印刷したいときはエクセルが便利 | バシャログ。
  • 続 噂のa-blog cmsをさくらインターネットにインストールしてみる | バシャログ。

    風邪がなかなか治らないichikawaです。皆様もくれぐれもお気を付け下さい。 今回は「噂のa-blog cmsをさくらインターネットにインストールしてみる」の記事の続きを書きたいと思います。 前回の記事から早2ヶ月。a blog cmsのバージョンも、1.0.2から1.1.0になっています。 気分を改め最初からインストールしましたが、説明は前回の続き、下記の画面から行いたいと思います。 ただ説明不要なくらい簡単ですが… Step1:動作環境のチェックを実行する まず上記の画面下にある「動作環境のチェックを実行する」ボタンをクリックしましょう。 次のような画面に遷移します。 PHPのバージョンや設定したパーミッションなど、a blog cmsが正しく動くための動作環境のチェックが行われます。 上記画面のように問題がなかったら「Step2:ドメインの設定」に進みましょう。 Step2:ドメイ

    続 噂のa-blog cmsをさくらインターネットにインストールしてみる | バシャログ。
  • MySQL4.1 で dump ファイルが文字化けした際の対処法 | バシャログ。

    先日、シーブレインのサイトをリニューアルいたしました。 見た目の変更もさることながら、 内部的には MT を随所に組み込み、 更新のし易いサイトへと変貌を遂げました。 ぜひ一度ご訪問ください。ぜひぜひ。ぜひ。 さて。 MT を使う際に、MySQL を使用しました。 MySQL のバージョンは 4.1。 ここでピンときた方も多いと思いますが、 MySQL の 4.1 は文字コード関係でいろいろと問題があります。 いろいろと苦労したのでその旨を書き記しておこうと思います。 クライアントさまの DB はきちんと設定して使っていましたが、 自分の所の DB は特に何もせずデフォルトのままで使用していました。 MySQL の 4.1 は、デフォルトで使用すると、 ほとんど全ての文字コードが「latin1」となります。 しかし、その状態でバックアップをとろうと mysqldump を行うと、 「lat

    MySQL4.1 で dump ファイルが文字化けした際の対処法 | バシャログ。
  • PHP を秀丸で書く時に覚えておきたいいくつかの事柄(操作編) | バシャログ。

    全国のペチピストのみなさま、お待たせしました。 PHP秀丸で書くシリーズ、最後は操作編です。 こんな感じで使うと効率アップ!というTipsをご紹介します。 kimoto はこんな環境で、こんな操作で開発しています。 (よろしければ設定編、設定編その2、結構前のエントリもどうぞ) ファイル内検索「Ctrl + f」→「F3」 はい。これは常識ですね。 検索する時は「Ctrl + f」です。そしてそのまま「F3」で下方向に検索を続けられます。 逆に上方向に検索をしたい場合は「Shift + F3」です。 また、文字列が選択された状態で「Ctrl + f」すると、その文字列を検索できます。これが地味に便利。 文字列置換「Ctrl + r」→「F3」 これもよく使いますね。 検索と同じく、「F3」でどんどん下に検索して置換していきます。 「Shift」を押しながらで逆に進むのも同じです。 さらに

    PHP を秀丸で書く時に覚えておきたいいくつかの事柄(操作編) | バシャログ。
  • PHP を秀丸で書く時に覚えておきたいいくつかの事柄(設定編 その2) | バシャログ。

    前回のエントリでは、基設定を書きました。 今回は操作編を書こうと思ったんですが、前回の内容にもう少し踏み込んで、マクロの設定などを書こうと思います。 また、前回のエントリから今回のエントリまでの間に、PC をリプレイスしたんですが、その時に「ああ、これも設定しないと駄目だな」っていうのがいくつか出てきたので、そちらも合わせてご紹介します。 続・kimoto はこんな環境で開発しています。 (よろしければ前回のエントリと、結構前の人気エントリもどうぞ) 排他制御をする ファイルの排他制御を行わないと、人が操作しているファイルを上書きしてしまったり、逆にされてしまったりします。 一人で作業してる場合でも、他のアプリケーションで開いて上書きしてしまうこともあったりします。 そういうことのないように、やはり排他制御はしておきましょう。 まず「その他」→「動作環境」で、一番下の「上級者向け設定」に

    PHP を秀丸で書く時に覚えておきたいいくつかの事柄(設定編 その2) | バシャログ。
  • 17. php.ini以外にもある、PHPの設定方法

    PHP言語は他の多くの言語と異なり、言語の設定が存在します。もちろんPHPの関 数を通じてプログラムから設定を変更することもできますが、一部の設定項目で サポートされていないものもあり注意が必要です。このTipsでは、設定内容の種 類やその設定方法について説明します。 設定項目は、言語(コア)機能の設定と、各モジュール(エクステンション)機 能の設定の2種類に大別されます。設定項目はディレクティブと呼ばれており、 合計すると非常に多くのディレクティブが用意されています。 ディレクティブの一覧は、PHPのマニュアルから参照することができます。名称 にドットが含まれているものはエクステンションの設定項目なので、詳しくはエ クステンション別のマニュアルを確認してください。コア機能のディレクティブ については、コアphp.iniディレクティブに関する説明に詳しく記載されています。 大きく分けて以下

    17. php.ini以外にもある、PHPの設定方法
  • 1